※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆき
家族・旦那

独身時の貯金について意見ききたいです💡今日、旦那と話していてレーシッ…

独身時の貯金について意見ききたいです💡

今日、旦那と話していてレーシックの話になり額が30〜40万とかするので、もししたいってなったら自分の独身時の貯金から出すよって言うと、「そーいうのは自分の貯金から出すんや。なんかそれってずるくない?」と言われました。
普段お金の管理は、私が定額のお金をもらってそこから私の保険代、スマホ代、食費(旦那と行った外食費は旦那が払ってくれます)、日用品などに支払ってます。
残りは私のお小遣いでいいと言ってくれていますが、1万残るか残らないかくらいで、化粧品などを買えば無くなり、友達との交際費やちょっと欲しいものがあれば言えば出してはくれます。

旦那はもともと貯金がほぼ無く、私は貯金はそこそこありました。結婚するときに私の車のローンを一括で払ったので減りはしましたが、奨学金の返済もまだありますし、いざという時の為にとっていると話してます。
結婚式も挙げてないので、もしするなら少しそこから出してもいいとも話してました。
でも、旦那は家族のために貯金は使ってくれないって思っています。
旦那の誕生日に、「何買ってもらおうかな〜」っていつも冗談ぽく言われるんですけど、専業主婦だからそんなどこからお金だすの?って言うと、自分で買いまーすと言って靴など買ってます。というか、財布の紐を握ってるのは旦那なので自分で靴、釣具、バッグなどちょこちょこ買っています。(私の服なども一緒に買い物に行けば買ってはくれますが)
私としては、数万円のものを毎年毎年欲しがられても私の貯金から出せばどんどん減るだけだし、専業主婦で収入ないの分かってる?って思ってしまいます💦

独身時に自分が好きな事をしたり買いたいものを買って楽しんだから貯金が無いのに、そこを我慢して計画的に貯めている私の貯金を家族のために使ってくれなくてズルいと言われても、ずるいのはそっちじゃない?って思ってしまいます。
もし離婚したら、旦那が死んだら、などもしもの時のために貯金はあまり手を出したくはないのに。

この考えは、私はケチですか?😱
ちなみに旦那はどれくらい貯金があるかは知りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

独身時代に貯めたお金は私個人のものだと思っていますよ🤣❤️

家族のためましてや夫のために使うことはありません👏というか、やはり万が一のために取ってあるので自分のために使ったこともないですが…😅

レーシック、やらなくても良いけどやったら便利、でも高額だから家計からは…と考えるの気持ちわかります🥺✨それに対して感謝するのではなくそんなこと言うなんてちょっとおかしいなって思っちゃいました💦私も専業主婦なので、独身時代に貯めたお金は本当に身を守るための最終兵器位の気持ちで手を付けずにいるのでそれはちょっと嫌な気持ちになりますよね🙄💦

  • みゆき

    みゆき

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね💦最初は40万請求されるのかと思ったと言われたので、そこは貯金から出すけどって言ったらそう言われて。。。😭
    自分は、独身の時にしたい事して好きに使ったから貯金無いだけで、その分のお金を貯めてて今自分に使うのはダメなん?って言うと、不貞腐れたような感じで「自分のお金だもんね」と嫌味っぽく言われました💦

    身を守るためのお守りみたいな感覚なので、私も自分のためでもほぼ使ってないです🤣

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

実母にどれだけ信用していても旦那には自分の貯金額は言うなと言われ、私はそれを守ってました🥺💦
今は離婚してますが、内緒にしてたおかげで
バレずに自分の好きなように使えてました😢
結局たかられますからね〜💦
ママさんの独身時代の貯金はママさんのものです!
ケチじゃありません!
ずるいっていう考えの旦那さんの方がズルすぎます😂

  • みゆき

    みゆき

    ありがとうございます😭
    やっぱり貯金額は言うもんじゃないですよね!
    車のローン払ってそんなに無いとは言ってますが、絶対まだ貯金余裕あるだろって思ってると思います💦

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

独身時の貯金は個人のものですよ🥰
それはお互いにある権利なので
自分がないからってずるいはまかり通らないです🌸🌸

根本的にご主人の考えがケチなんだと思います🫡🫡

  • みゆき

    みゆき

    ですよね!
    さっきそれで、そのまま喧嘩になり冷めたって言われました。相手のために使ってあげようって気持ちがないんやね的な事を言われました🙄
    物がほしいとかお金じゃないと言いながら、そーいう気持ちにならないって思ったら冷めたって、、、結局お金を自分にかけてほしいって事だろ!って思いますよね。。。

    • 6月30日
       チョッピー

多分…旦那さん…
日々の言葉の節々にガッチリ固めてる感があって温度差を感じているのではないですかね…
自分には40万のものを買う感覚があるのに、お誕生日も大切なお金は使ってくれないんだ〜的な…
旦那さん的にはレーシックが美容に入ってしまっているのかもしれませんし…
逆にちょっと少なめにも貯蓄額をオープンにしてしまったらどうなんでしょうね…
例えば…60万しか無いのに…40万のレーシック…どうしてもやりたいけど…家計やいつも一生懸命働いている貴方に負担がかかるから自分で出そうと思うと言ったら…
あっ!本当に妻がやりたいことなんだな。って納得いきませんかね…

あと、いつもいつもは出さなくても…
節目の結婚5年10年とか…自分の貯めたお金からプレゼントしたいとか言われたら…
言われるだけで愛情を感じるのかなと…

  • みゆき

    みゆき

    自分の為に使ってくれるって実感したいんですかね😥
    レーシックも、もしするとしたらの話でどうしてもしたい!ってまでは無かったので、もししたくなったら家族のお金は使えないからって言いました💦
    旦那も、昇進したらバイク欲しいなーって言ってたから、私が家計管理してないので家計に買える余裕があると思うなら買っていいんじゃない?とは言ってました。
    私の誕生日も、何が欲しいか聞かれますが別に欲しいものも無いので洋服1着とか買ってくれますが、旦那は自分で買うけど靴も私の洋服の2倍くらいの値段のを買ったりしてるので、そこで私は貯金から出してくれないって言われても人のお金を当てにしてるってしか感じれなくて。。。💦
    そういう考えがダメなんですかね🤣💦

    • 6月30日