※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sim
妊娠・出産

産婦人科で21mmの卵胞を確認。医者からタイミング指示。下腹部痛は排卵痛?体温変化で排卵ズレ?ドゥーテストは陽性。排卵は可能?

【排卵痛、タイミングについて】

昨日産婦人科で検査をしたら、画像に21mmという数字が出たので、卵胞の大きさかとは思いますが、ハイテスターによる検査で3本目が薄く出るような結果でした。
そのため、医者から「今日タイミングを取って!」とのことで、出張中の夫と何とか会い、タイミング…。

今日一日、下腹部が張るような、つるような感覚でした、これは排卵痛なんでしょうか…?

うまくタイミングが合ってることを祈るばかりです。
ただ、体温があまりいつもと比べると、下がりがあまりないような。排卵ズレてるんでしょうか…?

ちなみに家のドゥーテストの余りを発見したら、陽性のように見えます…😓

明日もタイミング取れたら、取りたいです。

こんな体温の下がりがなくても、排卵するんでしょうか?




コメント

ちゃんママ

同じく多嚢胞です。
基礎体温ははかっても
あてにならないと感じて
早々にやめてしまったので
何とも言えませんが…

1人目は多嚢胞と分かりつつも
とりあえず自己流で妊活して
妊娠する事ができました!

2人目は多嚢胞がだいぶ酷くなり
クリニックに通いタイミング法
人口受精までやりましたが実らず…
妊活に疲れ通院もやめ、
もういいや…と諦めた時に
こちらもまた自己流で妊娠しました😊

  • sim

    sim

    自己流…!!すごいです!食べ物とかの生活習慣とかですか?多嚢胞は舞茸が効くと聞いてめちゃくちゃ食べ始めてます😅

    • 6月29日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    1人目の時はただひたすらに
    旦那と仲良ししてました(笑)
    2日に1回とか😅😅

    2人目は多嚢胞酷くなり
    生理もストップしてしまい💦
    おっしゃる通り食と生活習慣ですね!
    無理のない範囲で小麦避けて
    野菜めちゃ食べるようにしてました!
    舞茸は効果アリと聞きましたが
    キノコがどうしても苦手で
    食べれませんでした😭笑
    夜更かしはしないように
    睡眠時間も増やしました!

    クリニックに通っていると
    卵胞が何mm、内膜が何mm…
    など数字に対してのストレスすごくて。
    それから解放されたのが
    良かったのかもしれません🤔

    • 6月29日
  • sim

    sim

    夫婦のタイミングも大事ですよね、旦那も労わらないと😅小麦もそんなに良くないのですね!
    睡眠やストレスは良くないですよね…気をつけないと😵‍💫

    クリニックに行くのに、休みをもらうのもストレスで…!
    自然でもできる場合もあるとなると、自分のストレスにならないよう、治療するしかないですね😓

    • 6月29日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    血糖値爆上げがよくないみたいなので、
    食事内容+食べる順番とか
    食事の選択肢があるのであれば
    低GIの物にしてました!

    あれもこれもとストレスに
    なっちゃいますよね😭💦

    私自身クリニック通ってた時
    卵胞育たず強制リセットが
    通院の半分を占めていたので…
    まずは21mmまで育ってる
    卵ちゃんがいる事、
    自分頑張ってるよ〜!って
    褒めてあげましょ🥺✨✨

    • 6月29日
  • sim

    sim

    ほんとですね🥹⭐️ありがとうございます😭!!

    • 6月29日