保健センターを通して意見書を提出し、療育施設も見学したが親の負担が大きい。受給者証の良い点や覚悟が知りたい。通わなくてもいい方法もあるとのこと。
言葉の遅れ、理解力が低いとの理由で、保健センターを通して、意見書を出していただきました。
療育施設も見学し、良さそうなところがあったのですが、どうしても親の心理的負担が大きくて。。
お子さんのためとは言われるかもしれないのですが、
受給者証を取得して良かった点や覚悟がいる点などあればお教えいただけませんでしょうか??
この道を選ばない方法もある(必ずしも通わなくては行けないという診断ではない)と保健センターの方から言われていたのに、色々動いてしまったもので。
宜しくお願いします。
- さくら(5歳10ヶ月)
コメント
イチゴ
療育に通うだけでしたら通所受給者証になるので、通うのに必要な紙切れとしか私は思ってないです。
下の子が自閉症で毎日一緒に療育に通ってます。
受け入れるまで時間もかかるし、お母さんもしんどいと思います。
通いだして、少しずつしか変わりませんが息子が変わる姿を見て嬉しく思います。いつか通って良かったと思えると思います
雪
そんなに重く受け止めなくてもいいのかなーって思いますよ☺️
療育って診断がつかない子も沢山通ってますし、発達を促す教室みたいなものだと思います
診断ついてもつかなくても、どっちみち通って損はないと思います✨
-
さくら
お優しいお言葉ありがとうございます。お教室に行かせていただくと考えるといいですね💓
- 6月30日
しんママ
長男が保育園入園前に親子通園療育通っていたので、以前は取得していました。
現在は発達外来のリハビリに通っているので、受給者証は更新していません😌
(治療扱いになるため、受給者証は不要です)
療育手帳と違って受給者証だけだと、ハッキリとした障害があるわけではなく、療育に通う権利がある。というだけなので、覚悟とかは考えたことなかったですね🤔
受給者証の良かった点では無いですが、早くから療育施設と繋がったことで、子どもとの接し方の相談ができたり、子供の苦手を客観的に見ることができるのはメリットだと思います。
親子通園に通っていたので、同じように子供の発達で悩むママと知り合い、悩みを共有することが出来たのも良かったと思います☺️
-
さくら
施設見学行った時にすごくご親切に真摯に向き合ってくださって、それはすごくありがたかったですね!
一緒に対策を考えてくれるところは今までなかったですもんね😊- 6月30日
退会ユーザー
どこの部分が親の心理的負担が大きく感じるのでしょうか?
自分の息子が療育に行くという事ですか?
受給者証の取得ですか?
正直受給者証出すのに障害課ってどーんと私はひるみましたが(子供を障害児にしたいのかと)
療育行って子供は楽しそうだし
それに伴い友達もできて私は良かったと思います
-
さくら
やはり、同じくです。。
障害というところは、どーんとなります。
園の皆んなは行っていない子がほとんどなのに、うちは特別になっちゃうんだなぁというところですかね🥲
療育の面談行ったりした帰りがけに、知り合いに習い事ー?って聞かれたりして、うまく交わせなかったり..とか
通いの方はどうしてるのかな?とかあります😣
通ってると教えてくれたママは通って良かったと言っています。- 6月30日
Y⠒̫⃝♡*
次女も言葉の遅れで療育に通ってました🙋♀️
受給者証を取得して良かった点はありません💦
けど、親の心理的負担は考えてるより大丈夫ですよ☺️
旦那は自分の子が障害者扱いされてるみたいな感じで最初は思ってたらしく、クラブ活動だと思って辞めたければ辞めさせていいから行かせよ?と言って説得させて行かせましたが、今では行かせて良かったって言ってます😄
弟も次女と同じ療育に通ってましたが、高校に通い、免許も取り、大学にも行き、JA関係の仕事に就いたりと普通に生活してますよ☺️
-
さくら
素晴らしく成長される方も、問題なく日々送れてる方も多いですよね💓
うちも1年行ってみて、更新しなければ、有効でなくなるとのことなので、その辺りで一度考えようかなぁと思ってます😊- 6月30日
はじめてのママリ🔰
受給者証は障害があると示すものでは無いので覚悟とか全く意識した事無かったです💦
発達障害の診断がない子でも療育に通うために取るものなので。困り事に対して何もしないままにするより小学校に入る前にやれる事がある(療育に通える)というのはメリットでしかないと感じるので受給者証取得して良かったです。
ちなみに私は療育は小学校に向けての習い事だと思ってます!
なのでそんなに考えこまずに、小学校に向けての準備の一つ、くらいの感覚で大丈夫ですよ😊
-
さくら
小学校に入るまでの習いごとに通えるのメリットですよね!人間の脳みそがほぼ出来上がると言われるころまでに、家族や園の先生以外で、たくさんの(知識もある)大人に関われるのやはり良いと思います💕
ありがとうございます☺️- 6月30日
さくら
寝落ちしてしまって、朝早くからすみません💦
ご返信ありがとうございます。
こちらも少しずつの成長を見守りたいと思います。