※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
家族・旦那

お宮参りについて。お宮参りの日程、義母に合わせる必要あると思います…

お宮参りについて。
お宮参りの日程、義母に合わせる必要あると思いますか?
私と旦那は育休中で生後31日後にお宮参りができるのですが、義母がその日仕事だから違う日にしてくれと。しかも、31日後が丁度大安の日でその日にお宮参りがしたいです。義母は昔の考えの人なのか、自分が抱っこしないといけないと思い込んでいるようですが、抱っこは私がしたいです。上の子の時、義母が抱っこしてましたがとっても嫌でした。私の考えが間違っているのでしょうか?
ガルガル期ってのもあるかもしれないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

合わせる必要ないと思います🤢
家族3人で来てる人もいたし、
わざわざ変える必要ないと思います🫠
私は自分の母親連れて行きました😂

  • 2児のママ

    2児のママ

    合わせなくていいですよね🥹
    しかも、お宮参り呼んでないのに来る前提でおられるので困ります😱
    私も自分の母連れて行きたいですけど、遠方でなかなか💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    呼んでないのに来る前提なんですね?!
    それは尚更予定変えるの嫌です🤢

    • 6月28日
  • 2児のママ

    2児のママ

    すっごい出しゃばりです😱
    予定変えなくていいですよね💦

    • 6月28日
icchi

嫌ですよねー!ほんと嫌だ!なんで義母が率先してやるのかわからない😂旦那さんから31日目は大安だし、義母さんが休みの日は予定がもう入っちゃってるから今回は家族だけでやることにした、予約もとったから終わったら写真送るね🤳って言ってもらっていいんじゃないですかね😭

  • 2児のママ

    2児のママ

    もう本当嫌です😭😭義母出しゃばりなんで困ります💦頼んでないのに、退院後も1週間手伝いに泊まり込みで来ました😱すっごいストレス溜まりました。
    旦那に言ってみます🫡🫡

    • 6月28日
  • icchi

    icchi

    うちはお食い初めを旦那の休みに合わせて家族だけでやろうとしたのに義実家に行った時に鯛とか用意されてて勝手にやられました😂しかも子供のはお腹空いて泣き喚いてるなか私はミルク作りしてて、私抜きでやってましたよ😡

    • 6月28日
  • 2児のママ

    2児のママ

    なんで、義実家って勝手に行事したがるんですかね💦あんたらの子供ちゃうわ!っていつも思います。
    何がしたいん?ってなりますよね。旦那さんも旦那さんですよね💦いっちさん抜きでして、義実家は盛り上がってふざけんなってなります😔

    • 6月28日
  • icchi

    icchi

    しかも最悪なのが歯固めの石を初っ端から唇にあてたんですよwやるならちゃんと工程調べとけよって叫そうになりましたw
    義母が関わると基本良いことないので家族だけでやりましょ😂家族が大事なのか、義母が大事なのか、旦那さんが試される時ですね😎

    • 6月29日
  • 2児のママ

    2児のママ

    いやいや最後だろって😔するなら、工程調べとけよって私もなりました💦
    本当いいことないです😭旦那、義母のこと大好きなのできっと義母優先です😂1週間泊まり込みで来て分かりました😢

    • 6月29日
  • icchi

    icchi

    もしくは31日は家族で行って、別日に義母と行くっていう手もありますね!面倒くさいですが😂いやー!よその家庭の話なのに私のイライラとまらないw

    • 6月29日
  • 2児のママ

    2児のママ

    お宮参り2回してもいいんですか🥹めんどくさいですが、家族だけで行けるんだったら我慢します😌
    1週間とっても長かったです💦1週間分の愚痴を話してたらまる1日かかりそうです😱

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

ないと思います!
お宮参りの時、他に何組か見かけましたがおばあちゃんらしき人は抱っこしてなかったです。カメラマンに徹してるおばあちゃんは見かけましたが😅

  • 2児のママ

    2児のママ

    抱っこは私がします!!って言ってもいいんですかね🥹昔の考えの人で、喧嘩になるかもです💦
    カメラマンおばあちゃん素敵です☺️🌟

    • 6月28日
月見大福

私なら来て欲しいので合わせますが、別に来て欲しくもなく呼ばないつもりだったなら家族で行くからって言っちゃっていいと思いますよー!

  • 2児のママ

    2児のママ

    旦那に相談してみます😭
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月28日
るるるん🔰

義理母さんに合わせる必要があるかといえば、無いですが、、、

今後、お子さんを一緒に可愛がってほしい、とか、お世話になる(お祝いやプレゼント、何か買ってもらうなど)ある、してもらえたら嬉しい...と思うのであれば、「一緒にお祝いできる日程」を相談してはどうかと思いました。
(お世話にはなるけど、そんなん知らん🙈というのはなんだか冷たい気がしちゃうので💦私はなるべく合わせてあげるように考えます💦)

ただ、
抱っこは危ないとか、怪我させられたら嫌だとか、不安がある場合は「基本的には私が抱っこします」と言っていいと思います。

私の友達の友達で、
お宮参りで義理母さんが赤ちゃんを落としたそうで脳死状態(意識不明のまま)になってしまった子がいると聞きました。。。
万が一、億に一、ですが、、、もし、そんな事故で我が子が重度の障害や意識が戻らないなんてことになったらと思うとゾッとしたのを覚えています💦

旦那様や義理母さんに「こんなことがあったんやってー💦信じられへんね、そんなことがあるんやなぁ💦」って話したら、うちの義理母さんは怖くなって抱っこ遠慮する!!と決めはりました😅

(うちは、嫁姑の関係は、わりと仲良いと思います。お宮参りも一緒に行きますし、私たち夫婦は育休なので、義理母と夫の都合で相談しました。)

  • 2児のママ

    2児のママ

    ガルガル期で、とてもガルガルしているのか義母に赤ちゃん触れられたくないって今は思ってしまってて、冷たい感じになっているかもです。

    そんなことがあったんですか😱尚更抱っこさせたくないです。後悔する前に、自分から言えるようにしたいと思います。でも、義母は私だから大丈夫ーとか言ってきそうですが、心を鬼にします。

    仲悪い訳ではないですが、私がずっと我慢しっぱなしで私が一方的に嫌だなと思っているだけです😭💦ガルガル期過ぎたら、直るのかなと思っています!

    • 6月29日