![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の女性が、流産後に退職を促された経緯について相談。給与未払いの問題で労基に相談し、文書で支払いを要求するか悩んでいる。
長くなりますが、
お願いします。
個人クリニックで常勤で働きながら、不妊治療をしていました。
以前よりこの時代にはそぐわないような発言・思考の上司で、
35才超えたら子宮がタイムリミット などと言われたりしたので
不妊治療をしてる事は誰にも言わずに治療をしていました。
(女性スタッフはいますが、
自分の上司にあたるのは、男性2名でした)
5月に妊娠した際に、出血をして
医師からの指示で3週間の休職になりました。
休職中、流産してしまったことがわかり、
流産後の手術も含めて、そのまま予定通り3週間の休みでした。
復帰の日付相談の際に、
退職の促しがあり、不妊治療をしてるのが正直、気を使うと言われました。
(個人クリニックなので以前から先生の鶴の一声で人事が決まります)
その代わりに、
3か月間、働かずに在籍の形にして
給与を満額支払う、ボーナスなし
その間は在籍してる形になるので保険証を使用してよい(不妊治療に)
という条件を出されて、
流産のあとで、
もう何も考えたくなくて、言われてる事も悲しくて、虚しいやらで、ああそんなに自分の存在や不妊治療は迷惑なのだ、と思い、
わかりました、と3か月後の日付で退職届を記載しました。
その後に、
事務長と話をしたら
5月の休んだ分も、傷病手当じゃ減額されちゃうから
有休消化みたいな形にして満額貰えばいいよ、と言われました。
心配だったので、
傷病手当でなくていいんですね?紙、もらってこなくていいんですね?と聞いて、うん、そうしよう と口頭でなりました。
その時点で5月の給与支払いが一旦されていたので、
来月にまとめてかな?と思い、
6月の給与を確認したら、5月の不足分は支払われていませんでした。
事務長にLINEをして聞いてみたところ、
(給与は15日の締めの25日支払いです)
5/6から5/25まで休んだ
5/6から5/15までは傷病手当を出して。
5/16から6/15分は満額支払ったでしょ と返事がありました。
最初は、
わたしも、わたしの勘違いでしたね と返したんですが、
内心では、いや絶対に言われたと思う。
傷病手当の紙が要らないって言われたんだし、
とモヤモヤ。
労基に電話したところ、
退職促しである。
それにご自分も納得の上で同意している。なのでここまでは向こうもクリア。(わたしもこれは納得してます)
ただ、お互いの誤解がもしもあったにしても、
あなたはその休んだ分の支払いを、傷病手当扱いでなく満額貰えると言われたのだから、それは給与未払いである。
LINEではなく、文書を作成して、
経緯を相手側に送る。
◯月◯日までに支払ってくださいと記載する。
それで支払いがなければ労基が介入する。
今回、口頭でのやり取りなので、本来はそれがよくなかったが今それを言っても仕方ないので、
これ以降を文書で、と言われました。
実際は、
傷病手当扱いにしても減るのは数万です。
もちろんお金は欲しいですし、
本来は在籍期間が含まれてるのに、ボーナスを貰えないのも不満ですし、数万も大きいです。
ですがその数万より、
事務長にずっと言われていた
「流産、残念だったね。あれ?思ったより元気そう?」や、
「子供がほしいって人にこんなこというのあれだけどさー、子供だって自我が出てあっというまにかわいくなくなる。それの為にバリバリ働いてた(わたし)さん、もったいないよねー。生きるの下手だねー」など、
言われた言葉をずっと我慢してたので
わたしの勘違いでした、
そこは傷病手当で申請します という事になんだか、
とても腹がたってしまい、
最初は、じゃあ傷病手当の書類、おくってください と返事しましたが、モヤモヤしてます。
辞める職場なのに、
くだらないですかね…
みなさんなら
文書で依頼しますか??
(文書は自分で作成でよいそうです)
- はじめてのママり
コメント
![とまと🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと🍅
依頼します!
正当な権利ですし、何より傷つけられた、今まで悔しい思いをしたことをそのままにして辞めるのは嫌です。
セコいと言われようがなんと言われようが、もらえるもんは全部もらうし、なんだったら最後に言いたいこともぶちまけて辞めます!
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
むしろ辞めるならとことん図々しく行きます、わたしなら!!
ガンガン行きましょ!!
-
はじめてのママり
流産したことを、
(不妊治療ではなく、婦人科疾患で通院中という表現にしてました。それがあるので彼とはまだ入籍しない、と雑談の際に話してました。)でも結婚できたしよかったじゃん、と言われたこと、投稿のことがあって思い返して腹がたちます。
何があっても女性スタッフがいうといつもホルモンがおかしいと言われたりもありました。
でも今、興奮してて正常な判断ができてないのかと心配です。。- 6月26日
はじめてのママり
傷病手当そのものは当然の権利というか、
そもそも仕組みなのでそれは支払う意向のようですが、
わたしの覚えでは、満額支払うとの話でした。
それも請求なさいますか??😓
本来は、したいです。
気持ちが悔しいです。でも怖いとも思います。。
とまと🍅
私ならもちろん請求します!
…が、少しでも怖い気持ちがあるなら、そういう気持ちを大事にして、そんな職場のことは綺麗サッパリ忘れてしまうのもアリだと思います😊