
2歳くらいまでは人見知り場所見知りが激しかったのですが、それ以降は何…
2歳くらいまでは人見知り場所見知りが激しかったのですが、それ以降は何でもやりたい!という積極的な娘です。
習い事や学校などこれからやろうとすることに対して、体験はできるのに見学ができません…💧
体験はすごくやる気がありますし、出来なくても楽しいです。
見学だけとなると、自分が参加できないのが我慢できなくて不機嫌になり…あからさまに表情に出してきます。
こういうことできるんだね!楽しそうだね!と話しかけても、全然すごくない!楽しくない!つまらない!とぶちきれるばかり💨
見学に行く前に説明すると、今日は見るだけで楽しそうなら次回から参加できるのは理解してます。でもいざ目の前にすると、参加できなくてイライラしてます💧
そうなると見学していられなくなります💧
この間は帰りに、そんな怖い顔してたりつまらない!なんて言ってるの見たら先生もお友達も悲しくなるんじゃない?と話したりしていたら、泣きました😔
成長はゆっくりめだと思いますが、年中でこの状況は大丈夫なんでしょうか…😓
周りに同じ年中の子も数人いましたが、大人しく見ていたり親と会話してました。
娘のようにぶちギレてる子いなかったです…😓
おもちゃやお菓子なども必要以上に欲しがることもなく、自分の気持ちを絶対に通す!!みたいなことはあまりないです。
普段やっている習い事も、すごく楽しく行ってますが風邪気味や親の都合でお休みすることになっても、そっかぁ!じゃあ他の日に変えるの?と特に怒らず受け入れてます。
- ゆか(6歳)
コメント