※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の年少さんは、濡れた水着をビニール袋に入れて帰るのか、直接バッグに入れて帰るのか気になります。先生に迷惑をかけないか心配です。

幼稚園 年少さんのプールの時間で、濡れた水着を入れるビニール袋って一緒にいれてますか!?
それともそのまま水着を直にバッグに入れて帰ってきてますか!?

自分で脱いだ水着をビニールに入れられないなら、先生の邪魔になっちゃうのかな🤔と思いまして💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはビニール入れるの指定されてるので入れてて自分で袋にいれてると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    うちの園は何も指定がなくて😭

    指定があると分かりやすくていいですよね😭

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

うちの園はビニール袋に名前を書いて持って来てくださいって指定されてます。
直接入れるとそこそこびちゃびちゃになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    うちの園は何の指定もなくて😭

    水着とタオルを入れてくださいとだけの記載なので、ビニールは邪魔なのか?と思いまして😭

    • 6月25日
くま

うちはバスタオルに包まれて帰ってきます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    やっぱりバスタオルに包まれて帰ってくるんですね!!

    うちの園は人数が多いので基本的に自分で何でもやるスタイルで💦帰りのリュックとかも何かいつもビチャビチャで帰ってきます。笑

    うちもバスタオルに包まれて帰ってくる気がしました😂
    ありがとうございました✨

    • 6月25日
🍠

保育園の年少ですがうちの所は
指定で、ジップロックに水着と水着から着替える服をいれて水着が入ってたジップロックに濡れた水着を入れて帰るって仕組みになってますヽ(*´∀`)ノ