※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子に感情的に怒ってしまい、下の子にも影響が出てしまっています。自分の子育てに向いてないと気づき、落ち着いて育児したいと思っています。

上の子に感情的に怒ってしまいどうしたらいいか分かりません。何度言っても下の子を叩いたり、強く怒鳴る姿を見ると私が耐えきれなくて怒ってしまいます。ご飯中に遊び出したりベルトのない椅子に座ると寝転んだりするのも何度言っても聞かなくてイライラしてしまいます。そんな事で怒らなくてもと思われるかもしれませんが、食事中のマナーや叩いてはダメ!ということは割としっかり伝えているつもりです。自分自身でも躾じゃなくて感情的にただ怒鳴っているだけだと思うことが1日の中に何回もあります。そのせいか今日上の子がチックのように、ん、んと言っているのに気がつきました。症状がでてからようやく自分の子育ての向いてなさに気がつきました。泣きたいです。娘は可愛くて大好きなんです。なのにちょっと自分の思い通りに動いてくれないとイライラして感情的になっている自分がいるんです。明日こそはと思うけどその繰り返しです。今日は寝る前にたくさんギューしました。明日からは絶対に落ち着いて育児したいです。でもちょっと疲れました。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です。

子どもを12人産んだ助産師のひさこさんというYouTuberの方が「家で躾はしなくていい。ガミガミ言わなければできないことは、まだその躾が年齢に合ってないということ。
家で躾しなくてもある程度の年齢になったらできるようになる」と言っていました。

確かに我が家は全く躾なんてしてないですが、小学生の上の子達は今では何も言わなくてもできるようになってます。

4歳ぐらいまで、テレビの前でYouTube見ながら立ち食い(私がスプーンで食べさせる)、

寝転びながら、
遊びながら、
「5歳になったら自分で座って食べようねー」と軽く声をかけながら私が全部食べさせてました。

片付けしなさい!なんて一度も言ったこと無いです。

でも今はできます。


「○○させなきゃ」
が多いとイライラが多くなりますよね。


私は「子ども達は笑顔で元気に生きている以外しなければいけないことは何一つない」をモットーに超ズボラ育児をしてるので、子ども達にイライラすることは無いし、怒鳴ったことも一度もありません。

でも子ども達は今は約束やルールやマナーを守れるし、
善悪の判断のつく子に育ってます。


私の育児が正しい!と言いたいわけではありません。
(むしろ躾してないからダメな親だと思います。)


その家庭ごとに合った育児を貫けばいいと思ってます。

ただ、絶対にこれだけは正しいと言えることがあります。

それは「ママ(主な保育者)が幸せでいること」です。


ママが笑顔の時間が長くて幸せでいたら子どもは勝手に良い子に育ちます。

えり

子供の年齢も近く、状況が同じすぎて共感しかないです😂
イライラしてしまうし、明日こそは優しくしようと思ってもなかなか出来ない時、多いですよね。
土日は家出したくなります😅
今も、怒りまくったのでもうパパに全てを押し付けました笑
何の解決策もなく、すみません😭
私はもう疲れた時はホントに何もやらないことに決めました!
明日はお互い笑っていたいですね😊✨️