※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまち
家族・旦那

相談でなくただの吐き出しです。聞いてくださる方が居れば嬉しいです…今…

相談でなくただの吐き出しです。聞いてくださる方が居れば嬉しいです…
今日は娘の誕生日祝いでお出かけの予定。
全然起きてこない旦那。朝から娘の面倒見ながら自分化粧して、髪巻いて…
二階で旦那寝てるからリビングから叫んで呼んだら起きてきて、「夕方に出かけるかと思った」の一言。はぁ…
何時に出発しようって言わなかった私がいけないんだ。

2歳の記念写真も撮りたかったから前日から風船とか膨らませて、壁に飾り付けもしてて、いざ写真撮ったら良い写真1枚も撮れず。それもイライラ。

そのまま昼ごはんは家で食べて、娘昼寝させてから出かけることに。昼寝も私じゃないと寝ないから添い寝してあげて、寝かしつけして。
娘が昼寝してから鏡見たら朝せっかく可愛く巻いたのに、ぐちゃぐちゃの髪。イライラ止まらない。なんか全てがどうでも良くよくなった…

コメント

®️°

子供と一緒に生活してれば、お出かけ=日中なんですけどね…逆に夜ご飯食べに行くだけなら、「子供の誕生日祝いで夜ご飯食べに行こう」と伝えるし、子供の誕生日祝いする日くらい、朝から起きるくらい楽しみにしてよ…ってなりますよね🥲

この状態で旦那さんと夕方から出かけて、帰ってきても子供を寝かしつけるまで全て自分ってなると、「あれ?子供と自分だけで出かけた方がよっぽど楽じゃん!」ってなりますよね

  • たまち

    たまち

    返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます‼︎なんか旦那との温度差がたまに苦しくなります。自分だけ張り切ってるみたいで…子供の誕生日どうでもいいのかなとか。眠そうにしてる顔見るのもイラつきます。(笑)

    • 6月24日
  • ®️°

    ®️°

    分かります…合わせてと頼むものでもないし、あぁして、こうしてと指示するものでもないですからね…なのに、自分の誕生日のプレゼントの要求だけしっかりしてきません?笑

    • 6月24日
2238

一歳の子がいて、なぜ夕方から出掛けるという考えになるんでしょうね。まぁ寝たいための言い訳でしょうけど…
ママさんも重いお腹で出掛けるのも大変でしょうに、それでもおめかしして、楽しい1日にしようと思っていたのに、もう、一つのことで気分が落ち始めたら、あれもこれもため息出ますよね、分かります。

  • たまち

    たまち

    返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます‼︎気持ちわかって下さって本当にありがとうございます😭それだけでどれだけ救われるか…😭イライラして全てがうまくいかず、更にイライラでした…。この臨月のお腹も苦しい中頑張ってお出かけしてきました(笑)

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

あー分かるなあって思いました😭
なんで男の人って1から10までこちらが言わないと分からないんですかね。
お出かけの予定が例え夕方だったとしても、娘さんの誕生日のお祝いの日なんだったら朝からちゃんと起きてよ!って思います!
うちの夫が同じことしたらイライラでおさまらずに怒ります!
おそらく「早く起きてって言われなかったから」とか言われるんだろうなあと想像して、いらっとしました😮‍💨笑

  • たまち

    たまち

    返信遅くなりすいませんでした。コメントありがとうございます‼︎ほんとにそうなんです。全部説明しないとできないですよね。夕方出かけるかと思ったと言われた時点で全てがどうでも良くなり、今日1日の予定全部決めて。と言いました(笑)そうです、絶対「こう言われなかったから」と言われて、言わなかった私が悪いのね。となります😮‍💨

    • 6月24日