
子供の熱で幼稚園に行かせたことで夫と喧嘩。休ませるか迷いつつ行かせたが、夫の言葉にイライラ。看病や手伝いも求められ、ストレスが溜まっている。皆さんは、行かせたことを素直に認められるでしょうか?
子供が今朝微熱あったのに幼稚園に行かせた私が悪いのは分かっています。
帰宅してから38度台、夕方には40度になっていて
「あぁ…行かせなければ良かった…」と思っていました。
幸い、電話したら検査してくれる病院があり
コロナとRSは陰性でした。
夫が帰宅して熱が出たことを話したら
「なんで今朝熱があったのに行かせた!?38度あると言っていなかったか!?」と言われて喧嘩になりました。
子供は先週から熱微熱平熱を繰り返していて、1番熱が出た時も午前中には平熱に戻っていたり、この二日間は平熱だったので久しぶり登園させていました。
その途中で平熱になったけど咳が酷くて休ませて
翌日また微熱になる日があった時に夫から
「咳だけで休ませるのはおかしい!どんどん幼稚園でやる事が遅れる!病院もちょこちょこ行かせすぎ!全部検査できる総合病院に行け!」と言われました。
今朝も夫がいて、また休ませると何か言われるのでは無いかと思い、微熱になったので行かせました。
私がもう休みばかりでうんざりだった気持ちもありますが、夫が嫌な方が強いです。
しかし仕事から帰ってきた夫から言われた言葉が、行かせたのは間違いだったんじゃないか!?という言葉で
つい私も「あなたからまた文句言われるのが嫌で行かせた!」と答えたら
「いつも人の話を受け止めることをしないよな。少しでも自分が行かせたせいと思ったなら『今回は間違いだったかも』などと冷静に言えないのか!?」
と言われてヒートアップしてしまいました。
鼻水吸引なども手伝わないのに子供が泣いていると
うるさいからやめろ。と言われたり、病院に連れと行かない看病もしないのに(それを言うとしたいけど仕事で無理だろ!という)ごちゃごちゃ言われてこちらもうんざりなんです😭
でもそれを言うと論点ずらすな。とかで喧嘩がひどくなるし…。
皆さんだったら
私が連れて行ったのが間違いだった。やめておけば良かった。とか素直に言えますか?
- えみり(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私でしたら旦那様がたまにでも有給等使って、休んでくださってるのかによりますね。
いつも自分だけが会社に頭を下げて、、と言う状況であれば言い返します。笑
あなたが休んで看病してくれと言います。

ペッパー
本人には行かせてごめんね、しんどかったねと謝りますが、旦那さんに対して反省を伝える必要はないと思います!
-
えみり
やっぱりそうですよね。
私も子供には謝りましたし
自分がいけないと思います。
咳ひどくて私の判断で休ませれば文句言って
今回もこちらは微熱だから下がる可能性も。と思い行かせたら上がってしまっただけで、これで熱が下がってれば何も言わなかったですもんね。- 6月23日

ままり
子どもなので、ちょっと平熱より高いなって日、普通にあると思います。
うちの幼稚園は7時半までに検温して出欠確認をしますが、朝36.6でも8時に37.3になったことあります。
けど、幼稚園行けば先生もいるし体調悪そうなら早退させるはず。
今風邪や感染症も流行ってるし体調不良になるのは仕方ないと思います。暑くなると身体が慣れてなくて熱もこもりやすいし💦💦
ママがお子さんを見て判断してるならそれでいいと思います。あとから色々文句だけ言われても困るし。
うちも咳、鼻水がひどかったり、下痢してたら見た目元気でも休ませてますよ。
それに幼稚園なんで別に無理して行く必要ないと思いますが🙄💦
お子さん、体調どうですが?早く良くなるといいですね✨お大事にしてください。

退会ユーザー
ご主人、投稿主さんどちらの考えが間違えてるかよりももっと重要な事がある気がします。
お子様が今熱で辛い思いをしているのならそれが全てなのかなと。
-
えみり
そうですよね。
それなのに怒ってばかりなのおかしいです。
言い合いしてる最中子供が寝室でくるしくて泣いていても行くのは私です。
普通なら高熱でどんな様子なの?とか聞きますよね。
今朝も熱が何度になったのかとか聞かずに子供に朝食を用意。
子供は食べて吐いてました😓- 6月24日

ままり
旦那さんちょっと落ち着いてー😂😂
たかが風邪で騒ぎすぎでは?
子供なんてしょっちゅう熱出すわ風邪ひくわですよね…😩
ほんと旦那って子供の風邪に何も関わってないんだから
大人しくしとけって…笑
私ならうるせぇよって思っちゃいます😅
-
えみり
落ち着け!って思いますよね。
なんで熱が下がったのにまた上がったんだ!?なんで何度も繰り返してるんだ!?
って私にイライラしながら聞いてきて…
私はそれが知りたいから小児科や耳鼻科連れて行ってるんだよ。
怒って聞くなら自分で連れて行け。総合病院行って欲しいなら尚更自分で紹介状書いてって言えよ!
って言いましたが、なんでだ!?
って感じで話が通じません😭
夫が今年コロナになり私もうつったのですが、その時に発熱したのをすぐに言わなかったら
「なんで言わなかった!?しかも発熱してるなら一緒に寝るなって言っただろ!?うつったら大変なんだぞ!分からないのか!?」
とめちゃくちゃ怒りながら私の布団を別室に運び始めて説教。
こちらは夫がずっとこもってるから子供の面倒見てたのに…😔
疲れます。- 6月24日

はじめてのママリ🔰
こんばんわ😀
私も今は専業主婦です。
我が子の園は、37.5あれば登園NGでして、普段からその規定は守っています。
えみりさんも登園させたのは園の規定以下の熱だったからですよね、きっと。
私は月に3回ほど仕事していますが、基本は専業主婦なので、37.2を超えたら欠席しています。
私の夫も病院連れて行かない・泣いても行くのは私・世話も私ですが、その分 主人は働いてくれているので、我慢しています
-
えみり
ありがとうございます。
私が再度計った時は37.1度で微熱でした。
ただ普段なら37.0超えてたら休ませてます。36.8くらいでも鼻水出てたら怪しいなと思って休ませたり。
今回は夫からの文句も怖かったのと、私も良い加減登園して欲しい気持ちもあって行かせました。
私も専業主婦なので育児優先で穏やかに過ごしたいのですが
病院行かせたら行かせたで文句。タダだから行ってんの?と言われたり、数ヶ月経ったらタダだから行かせたら良い。って言われたり…
休ませても行かせても文句言う夫に疲れてしまいました😔
言わなければ私が行くのは当然と思うんですけどね。
そのうえ、喧嘩になれば
「稼いで来ているから生活出来ている。もう少し敬ってくれ。」と言われるし…。
敬いたいですがタダだから行ってんの?とか言う人に尊敬の気持ちも持てなくて…。- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
私は実際に主人の稼ぎだけで(多くはないしカツカツですが)生活しているので、敬ってる訳では無いですが、毎週のゴミ出し時には、有難う助かる!や、その日の子供の様子を聞いてきたら教えてあげる+気にかけてくれて有難うね!など、言葉を言うようにしています。
夫は少しプライドが高いのですが、案外とそれだけで自尊心が満たされるようです(笑)
我が子は途中入園で、今月が初登園でした😀
25日間の間で規定時間を過ごせたのが5日間。あとは初のヘルパンギーナと夏風邪を園でもらってきて10日間✖️2で看病の毎日。
病院は4回行きましたが主人は日中の子供の様子を知りようが無いので、咳が酷くてご飯を吐き戻したから医者行きます!など少し症状をオーバーめにLINEで報告したり、小児科の先生から今後は酷くなる前に早目に受診するように言われたから次また体調崩したら直ぐ連れて行くようにするよ…など、そんな事は言われてないけど、ブツブツ言いながらも先生が言うなら〜と納得してくれます。
でも、稼いでるからとしつこくて我慢ならなくなったら、私はフルタイムのパートに出るかな。貯蓄を増やしたいし。主人が働いてくれているお金で生活できているのは事実なので、自分も稼いで少しだけ対抗して貯蓄を増やしたい😀
正直、俺が仕事辞めて子供みるから、お前が正社員でボーナスも俺くらい貰える会社で働いてみろよ!今と収入変えずにな!とか言われたら探すの難しいし無理なので…だから、敬わないけど、適当に 有難う・助かる・お疲れ様 を日常会話に盛り込んで園の先生からー医者からーとか使いながら、なるべく口を出されないように予防しています😅- 6月27日
-
えみり
返信ありがとうございます。
私もそうしたいのに。と思っていることが書かれていて
それを実行されているのが素晴らしいなと思います❣️
うちの夫はかなりプライド高く、更に「先生が言ってるなら〜」で納得するのも似ています。簡単には納得しませんが。
私ももう少し日常の事に感謝出来るようにしたいです😔
ゴミ捨て、最近は夫がまとめて出すまでやってくれているのですがもう普通というか、今まで自分が良く全てをやって来たな〜と思って感謝の気持ちを言ってませんでした😅
今朝「ありがとうね〜」と言ってみましたが…恥ずかしいですね💦
でも少しずつ自然に言えるようにしたいです。
お子さん初登園で体調不良になってしまい大変でしたね。
看病ご苦労様でした☺️
こういう時は専業主婦だと助かりますが困りますよね。
ヘルパンギーナだとお子さんも痛がったり大変だったでしょうか。- 6月28日
えみり
私は今専業主婦なので急に体調悪くなってもどうにか出来てます。
ただ今月始めた内職は教えてもらわなきゃいけないのに、それを2回お休みしてます🥲