※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

子ども園or幼稚園どちらへ入園させるか迷っています。現在0歳と2歳の子どもを育て、2歳児はプレ幼稚園に通っています。仕事復帰時に上が3歳の場合、幼稚園よりもこども園が良いか悩んでいます。周囲に相談できる人がおらず、保育事情に詳しい方の助言を求めています。

こども園or幼稚園どちらへ入園させるか迷っております。

現在0歳と2歳の子どもを育てており、私は育児休業中です。育休は下の子が2歳になるまで延長しようと考えています。2歳児は来年の入園に向けてプレ幼稚園へ通っています。

そこで質問があります。
上が4歳、下が2歳のタイミングで私は仕事復帰する予定ですが、上が3歳のタイミングで入れるべき場所は、幼稚園ではなく、追々下の子と一緒に入ることのできるこども園に入れるべきでしょうか?

幼稚園は夏季休暇や冬季休暇もあるため、時短業務で復帰するにしても、仕事している人には不向きだ、と友人から言われました。評判の良い幼稚園に行かせたい気持ちが高まってしまい、どうにかこうにか幼稚園に入園させたいと思っておりましたが、もっと現実をみるべきかと思い悩んでおります。

上が4歳で幼稚園→保育園へ転園させるのも可哀想なので、最初から最後まで同じ園で過ごすとなると、やはりこども園がベストでしょうか?

周りでそのような事例がなく、相談する人がいないので、保育事情に詳しい方がいらっしゃいましたらどうか助言願います(>人<;)

コメント

こてつ

幼稚園も夏休みなどの長期休暇に預かり保育があるか確認、あとは親が保護者会??とか、委員会?どれだけ平日に幼稚園に行く機会があるかなど確認された方が良いと思います!💦

今は幼稚園でも預かり保育利用して働いてる方沢山いると思います!

ママリ

こども園がベストだと思います🥲
働き出したら、幼稚園への関わりが負担になる時が来ると思います🥲🥲

幼稚園でも働いている人がいると思うけど、パートなど時間がある程度自由に使える人が多い印象です。

今は余裕があるから、色々頑張ってでも幼稚園に入れたい気持ちになると思いますが、
復帰するとすり減る毎日なので、負担が少ないに越したことないです🥹

はじめてのママリ🔰

引っ越しでこども園と幼稚園に通いましたが、こども園によっては1号から3号で定員が決まっているので切り替えがすぐに難しい園もあるのでそこは聞いたほうがいいですよ🙆
ただ長期休暇見てもらえるのが利点ですかね🤔

幼稚園も園によっては長期休暇見てもらえる園もありますよ🙆
後は土曜日見てもらえる園もあります!
ただ基本的に長期休暇があるので働く場合は頼れる人がいたり他を利用しないと大変かなと思います!
普段は延長保育もあるので働きながら利用されている人もいますが、11時に帰る日や保護者会がある園、イベントが多い園などは親の参加が多いです💦
園にはよりますが私の場合はこども園よりかは幼稚園の方が親の参加が多くて大変です💦