※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
家族・旦那

モヤモヤして悲しくて誰かに聞いて欲しいだけの投稿です。夫とのすれ違…

モヤモヤして悲しくて誰かに聞いて欲しいだけの投稿です。夫とのすれ違い?です。

夫は私にLINEで、面白かった動画・ツイート・ニュース・ブログサイトなどの様々なリンクを共有してきます。
有益なものもあれば、ほんとどうでもいいクダラナイものもあります😅
その場でチェックして返信することもあれば、後で見るように「Keep」に保存して、時間ができたら見るようにしています。大体その日か翌日には何かしらリアクションを送っています。

最近、夫から30分近い動画が送られてきました。内容的に興味がありじっくり観たかったのですが、ちょっと長いなと思い、まとまった時間ができたら見ようといつも通りKeepに保存しました。
2日ほど経って、夫「あれ観た?」→私「ちょっと時間がなくて見てない」
そして次の日の今日、また同じやりとり。すると、夫が明らかに不機嫌に。

私「そんなにすぐ見て欲しいものだった?昨日も聞いてきたけど」
夫「動画一本見られないほど毎日そんな忙しい?家事育児大変なのはわかるけど、洗い物しながらでも観られるじゃん。俺の送ったもの、いつもなかなか見てくれないよね。興味ないんでしょ?」
などと言われました。

もう、言いたいことがありすぎて思考停止しました。

💔朝起きてから子どもたち(0歳2歳)寝かしつけるまで、自分の時間は皆無。子どもたちが昼寝中に家事をしている時は、自分が聞きたいラジオを聞くことにしている。そういうルーティンを崩すと手早く動けなかったりするし、余計な思考力を使うためミスや忘れ物が増えるので、そこで夫が送ってきた動画を見よう〜とはならない。(そもそも忙しすぎて動画の存在を忘れてたりする、だからこそ1日の中で時間を決めてLINEKeepをチェックしている)

💔夫の雑談LINEへのリアクションは優先度が低い。ワンオペで2人育児していたら当たり前のこと。想像力を働かせてほしい。
自分時間ができたらもっと優先度が高い自分のやりたいことが山ほどある。
それでも意図的に無視することはなく、後からチェックしていちいち返信している。なのに何が不満なのか?

💔一日中他人(子どもたち)のペースに合わせて動かざるをえず、すごくストレスが溜まっているのに、そこにさらに夫のペースに合わせろと?気が狂いそう。

💔私に色々リンクを共有して反応を求めるということは、私のタスク=負担を増やしているということ。であれば、せめて一言だけでもその内容の要約や、見てほしい理由、すぐに見てほしいのか後でもいいのか、を言うべきじゃないの?自分はその労力を怠って、私には送りっぱなしで反応がないと拗ねるとか、身勝手すぎる。

💔2人目出産後は更に、こういう類のことで拗ねることが増えました。私の気が子どもたちに注がれて寂しいのか知らないけど、それだけ必死に子どもたちを育ててる、ありがとう、俺のことなんか見ないでいい、って思えないのかしら?😂

💔私、今日誕生日だったんだよなぁ。
もともと今日はお互い忙しくて何もしないって話してはいたけど、せめて気分良く終わりたかったなぁ。


とりとめもない文章でした。
最後まで読んでくださった方がいたなら、本当にありがとうございます😭😭

コメント

ゆき

まずは、お誕生日おめでとうございます🎵

あの…。
それはきついですって…。

旦那さん、子供ですね…( ̄▽ ̄;)

めいめい

お誕生日おめでとうございます🎊

実母がそれです
面白いとか有益だとかという理由で動画送ってきますが、ゆっくりみるほど暇じゃないので私は見たことないです💦

旦那さん、そんなに見てほしいなら拗ねずにせめて要約送ってあげて💦
簡単に見れると思ってるけど主婦は暇じゃないだよって思います😶

ママリ

誕生日おめでとうございます✨✨


なら今度からしつこくいわれたら
今からこれとこれとこれをやらなきゃいけないんだけど、動画みなきゃだから その間代わりにやっといてくれる?

は?なんで俺が?
て言われたら

じゃあ30分の動画とか見る気になれないから5分くらいにトリミングしたの送って、1番みてほしいシーンだけ

て言うかもです😂

 なな

もう送ってこなくていいや、気の済むタイミングで見られないから。



っています。