※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
ココロ・悩み

5歳の長男がASDとADHD。遅刻が続く幼稚園送りに悩み、自身も発達障害か不安。新生活でストレス。

5歳の長男がASDとADHDです。
幼稚園に2歳の次男と5歳の長男を連れていく際、遅刻をしてしまうことがあります。
急ぎたいけど急げない、急ぐ雰囲気を出すとすねて動かなくなってしまう長男。
癇癪もちなので、時間がなければないほど、癇癪を起こさせないようにそうっとそうっとの対応。
そして幼稚園前の踏み切りでさらに待たされる。数分待てば開くこともあれば、10分、15分待たないと開かない踏切。踏切を避ける道にすると、徒歩10分ではなく幼稚園まで徒歩20分。
余裕をもって出発すれば良いのに、朝ごはんをもっと食べさせようとか、前日寝るのが遅くなったから起こすのをぎりぎりにしてしまったり、踏切の時間を読むのを忘れて、徒歩10分だしと、15分前に出発、長男がぐずったり、踏切が開かなくて遅刻してしまいます。

私も発達障害なんですかね?それとも、子ども二人、しかも一人は発達障害だと仕方がなかったりするんですかね。
遅刻してしまうたびに、なぜ30分前に家を出なかったのか!と後悔しますが、改善できない日がたびたび。落ち込む毎日です。

4月に引っ越しと転園したばかりです。

コメント

ぱぴこ

私の9歳の長男も、ADHDと診断されて薬を飲んでいます。
癇癪起こすとおさめるまでに時間かかって大変ですよね😔
病院の先生によく言われるのが、できないことを責めるんじゃなくて、できたことをオーバーに褒めてあげてねと言われます。
そう言われてもどうしてもできないことを責めてしまうし、だめだなと私も落ち込む毎日です😅
お母さんよく頑張ってますよ!
自分を責めたり落ち込んだりしなくていいんです!

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます。
    出来てることに目を向けるように。と言われますよね。
    自分に対してもですね。
    励まされます。
    ありがとうございます!!

    • 6月22日
もこもこにゃんこ

私は遅刻とか遅れるのが大嫌いで、とにかく早め早めに行動してます。
幼稚園の登園時間は幅があるので、登園開始の時間には着くように予定を立てて、それに余裕を持って動けるようにさらに早く準備を始めてます。
子どもがグズったら、出発直前にトイレー!とか言われたら、などなど、それでも大丈夫なように、と考えてます。

子どもがいると予測不能な事もあるので遅れるよね、みたいなことをみんな言って、よく遅れてきますが、私的には謎です😅
ならもっと早く準備したら良いのに。って💦
〇時〜●時が登園の時間なら●時を目指すのではなく、〇時には着くように行動すれば、●時までには間に合うと思います。

子どもは自閉症スペクトラム、多分私も特性有りです。
こだわりの一種なんだと思います😅
特性のせいなのか、バタバタすると抜けたり、ミスをするので、全て計画的に、落ち着いて、慌てず行動出来るようにしてます💦

ただ、周りのママたちは約束事しても基本遅れてくるので、そっちが普通なのかもしれないです😅

  • あいママ

    あいママ

    早め早めの行動と慌てずに済むような計画ですね!!
    登園は9時から9時10分で早めに着くと待たないといけないのでどうしようとか思ってましたが、だからって遅刻しそうになってイライラするぐらいなら、早めについて、幼稚園の周りの植物をゆっくり見るとかそこに頭を使おうと思いました。
    書いてた以外に次男が抱っこ抱っこになって、朝ごはんや弁当作りが進まないとか色々ありましたが、全部全部想定してかなり余裕のある時間計画を立てようと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月22日
  • あいママ

    あいママ

    長男が幼稚園到着後のおしたくが大嫌いのようなのですが、一番に教室に入れば準備完了するのも一番になれる可能性もあって良いこと多そうな気がしてきました。

    • 6月22日
deleted user

踏切長いですね💦
そしてその年齢と特性のお子さんの子育てお疲れさまです😭


きっと、あと1時間早く起きたら全て解決すると思います。

お母さんも怒らないで済むし、お子さんも怒られなくて済むのでモノは試しでぜひ一度やってみて下さい。

早く起きるのは大変かもしれませんが、朝から笑顔が溢れます。
テレビとか見せてたらルーティン変わるので少し厄介ですが、新しいルーティン組むつもりでリセットしてみて下さい。
ADHDはルーティン命ですよね。

簡単に言って申し訳ありませんが、私も時間なくて焦って叱ってばかりの生活でした。
でも早く起きるようになって変わりました。私の場合は5時に起きるようになり、心に余裕がでて、子どもも自分の好きなこと(30分のYouTube)できる時間ができて良いことばかりでした。
お母さんが笑顔でいられる秘訣になると思います。
子育て、応援しています☺️

  • あいママ

    あいママ

    一時間早く起きれば全て解決すると言いきってくれるのは助かります。
    おっしゃる通りですね!

    解決できる悩みをずっと心の中で言い訳ばかりしてました。

    親子で笑顔が増えそうですよね。

    まずは私の早起きから頑張ります!!

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    くれぐれも無理なくで…
    きっと子育ても家事もすごく一生懸命のママさんなんだろうなと感じます。
    私は早起きはできるけど共働きの時は夜ご飯とか超テキトーなタイプでした。今は育休中ですが、仕事がないと子育てのことばかり考えてしまうししんどくなります。
    特性のあるお子さんを見守りつつ色々頑張るとママさんがダウンしちゃうご家庭を見てきたので、どこかでしっかりサボって下さいね☺️
    サボるのは悪ではないです✌️

    • 6月22日
  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます!
    無理のないようにします。

    私は早起きがまあまあ苦手で。

    子どもがいない時は、大丈夫でしたが、
    子どもがいるとやっぱり急ぐとかで対応することも出来なくて。
    子供に対して、「早くして」と言わないように努めてましたが、私がイライラして「靴はいて」とか「急ごう」とかは言っていたし、雰囲気も出てたのか、言ったことがない言葉ですが 「ママはいつも遅い遅いと怒ってる」と言われてハッとさせられたばかりで。

    しかも遅刻すると自己嫌悪がすごいので、早起き頑張って精神的な健康と親子で笑顔を目指そうと思います✨
    ありがとうございます!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は大体8時〜9時までに登園って決まってるので、8時過ぎに着くように8時に家出るようにしてます。
うちも幼稚園までに踏切あるので、踏切次第で時間が変わるのでよく分かります!
しかもたまーに事故とかで開かずの踏切にもなるので、迂回するかの判断も大事で、、、笑
小学校に入ると8:20とかには登校しないといけないですし、今から8時過ぎに登園できるように朝のルーティンを少しづつ整えて行ったらいいと思います!

  • あいママ

    あいママ

    一時間の幅があるの良いですね✨✨
    うちの通ってる幼稚園は9時~9時10分で、9時前に到着しそうと思っていて、踏切で待って9時10分を過ぎることが何度か。
    でも、みなさんのコメントみて、迂回路を基本として、迂回路沿いに公園があるのでそこで30分~一時間遊ぶ予定で出発すれば遅刻を防げるかなあと考えました。
    こどもの睡眠時間については結局前倒し前倒しで、私が早起きして朝に夕食まで作れば解決するかなあと考えました。
    小学校準備はごもっともです!

    • 6月22日