
夫がテレワークの気分で弁当を要らないと言い、喧嘩になることが多いです。弁当作りを続けるべきか悩んでいます。
毎日夫に弁当を作っているのですが、夫はその日の気分で突然テレワークにする為弁当を作り終わってから「やっぱいらない」と言われる事が度々あります。
その度に「もっと早く言ってよ!」と言うのですが「食べれば良いでしょ」「俺が弁当箱洗えば良いでしょ」と言います。でもそういう問題じゃありません。
なんとか我慢してましたが、金曜日にそれをやられ、弁当はそのまま。今日気付きました。
それで何かがプツンと切れました。
「作っても食べないんなら弁当作らなくて良い?」と言ったら「そんな事言うならいいよ。あんたの作ったもの一口も食べないから」と逆ギレ。
私が悪いんですか?皆さんなら弁当作り続けますか?ご飯も作り続けますか?ちなみに夫は好き嫌いが多いので夫だけ別に作ってます。
弁当は節約の為に作ってましたが、度々こんな事が起こるし喧嘩になる事を考えると金額の問題ではなく損してる気がしてきました。
- はじめてのママリ
コメント

はる
テレワークの日でもお昼食べますよね?弁当食べないんですか?

🌈ママ 👨👩👧👦
うちはお弁当に対して感謝も無いし太ったのは私の作ったご飯のせいって言われたのでお弁当作らなくなりました!笑
-
はじめてのママリ
それは作らなくなって当然ですね!笑
- 7時間前

はじめてのママリ🔰
テレワークの日にそのままお弁当食べるんじゃダメですか?
-
はじめてのママリ
いつもテレワークならお弁当じゃないものを食べてるので、忙しいなか作ったのが無駄だった気がして悲しくなるんですよね😓
- 7時間前

ななな
作らなくていいんじゃないですか?
うちは旦那に自分で作らせてますよ
-
はじめてのママリ
自分で作るの凄いですね。
うちの夫は絶対作りそうにないので勝手に外で食べてもらう事にします💦- 7時間前

はじめてのママリ🔰
作ったもの一口も食べないと言ったのだから弁当だけじゃなく他のご飯もつくらないです!

はじめてのママリ🔰
テレワークに切り替えて、「お弁当の気分じゃないから」って食べてもらえない日があるってことですかね??
作ってもらうのが当たり前で感謝の気持ちがない人には作りません😅
ずっと険悪な状態でも良くないかもしれませんがとりあえずしばらくはお弁当もご飯も作らず様子見して、それでもしさらに怒ってくるようなら「"一口も食べない"って大人気ないことを言ってきたのはそっちだよね?」ってはっきり言います。

はじめてのママリ🔰
もう何も、1食も作らないでいいと思います

🐻❄️
それはもう100%旦那さんが悪いし、逆ギレされる意味がわからない😂
しかも夫さんだけ別のものわざわざ忙しい中作ってるのに!!
はじめてのママリ
うちの夫はテレワークの日はお弁当食べません
はる
昼抜きですか!?
お腹空かないんでしょうか。