
年長、一人っ子の子供がマイペースです。更に私が専業主婦のため、時間…
年長、一人っ子の子供がマイペースです。
更に私が専業主婦のため、時間に追われる事もなく…競う事や急ぐ事がないからか、基本的に急ぎません。
準備やご飯もゆっくりマイペース。
いつも、急かされて『ああ。はいはい~』って感じでやります。
幼稚園で一人っ子は我が子だけなんですが、やっぱりマイペースらしく、着替えや給食を食べるのが遅いと先生も言っていました。
幼稚園では、先生が、『誰が1番最初に○○できるかな~?』とか、競わせているようですが、全然急がないそうです。笑
順番を抜かされたり、最後になったとしても気にしない。
自分は自分。って感じです。
打たれ強い感じがします。
私は長女で、なんでもすぐに済ませたいせっかち。
人の目を凄く気にする小心者タイプです。
なので、よくこんなにマイペースで居られるな…と全然理解できなくて💦
ちなみに、夫も子供と同じく一人っ子でゴーイングマイウェイタイプです。
一人っ子って、マイペースになりやすかったりしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私もひとりっ子、マイペースです😂
でも学生時代や社会人になってからもきちんと決められた期間内でやるべき事はやってました。
仕事と育児の両立が始まってから、せっかちになりました🥹
必要に迫られれば適応できるし変わります…!
特に心配はないかと思います

はじめてのママリ🔰
娘が一人っ子です。
早くから時計や時間は意識させていたので、マイペースではありますが時間は守れます。
時間に間に合わなさそうであれば、ちゃんと急ぎます。
遅れている子を手伝ったりするので、順位は気にしていませんが、自分が足をひっぱるのは許せないようです。
“やるべきことは先にやる”のが落ち着くそうで、なんでもすぐに済ませます。
性格にもよるのでしょうね☺️
-
はじめてのママリ🔰
羨ましい限りです〜
私も、先に済ませたい派なので、ついイライラしてしまいます💦- 4時間前

よみよみ
息子がマイペースです。
ひとりっ子じゃないですが💦
全く同じです。
いつも、順番を抜かされ一番最後。競わないので、勝ちにもこだわりがなく、焦らされても動じません(笑)
性格なんですかね。
幼稚園の頃は悩んでましたが、今となっては慣れました(笑)マイペースでかわいいです!
-
はじめてのママリ🔰
わかります!勝ち負けこだわらないです~
できないわけじゃなく、とにかくマイペース…です。。。
小学生になって準備とか早くなりましたか?- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私も一人っ子でマイペースな方です!
目立つのが苦手だったので最後になることは無かったのですが、1番になりたいとか競争して勝ちたいって気持ちはなかったです😂
打たれ強いというか、1番に興味が無いんですよね笑 家ではいつも1番なので🤣
一人っ子だとマイペースになりやすいですが、生まれ持った性格もあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
一番に興味ないです💦
やっぱり性格ありますよねー…- 4時間前

ママリ
うちもマイペースですが競わないから人を押したり自分が自分がが強くなくて私は逆に穏やかでいいなと思ってます😊
保育園行く時間とかは急かせば行動はしてくれるのでそんなに不便ではないです😊
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです。
うちは、幼稚園でも遅いみたいで、心配ですー💦- 4時間前

はじめてのママリ🔰
そうかもしれないです。
うちは上の子が年長まで一人っ子でした。「言われたことはちゃんとやるし、時間内には間に合うから問題ないけどすごくマイペース」って幼稚園の先生から言われて、同じことを小学校の先生にも言われました🤣
あんまり競争心や負けん気もないです。
でも優しい穏やかな性格で娘らしくていいな〜と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
一緒です💦
間に合うけどギリギリだったり、声かけられてスピードアップしたりするみたいです。。
声がけされたりしてましたか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
しましたが、あまり響かなかったです🤣
- 3時間前

ママリ
争いを嫌う平和主義の息子はマイペースですよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
幼稚園や小学生の頃はマイペースでしたか?
来年から小学生なので、大丈夫かよ~💦と心配です💦
今は、できるけど、遅い。時間ギリギリ…って感じです。
ママリ
おっとりマイペースでしたね🥹
同じく"できるけど遅い"だったかな〜
間に合わないかもと思えばちゃんと急ぐし、結果ギリギリだったとしてもちゃんとやってたので、何が悪いの?って感じでした😂
そこに競う必要性は感じないというか、、笑
でも学生時代は勉強とか負けるのは嫌いで、中学高校の時とかは試験勉強とかめちゃくちゃやってました!