![はじめてのママリ🔰さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
参観日とかPTA関係とか、今時期だと親子水泳とか、そういうのが大体月1あります!
ほぼ専業主婦ですが、夫の仕事を時々手伝って(家で事務的なもの)ます!
![めめぽた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめぽた
保育参観が年に1.2回☺️
あとは、七夕の夕涼み会、運動会、お遊戯会くらいですかね?☺️
年長になると親子遠足とかですかね☺️
私は、仕事しながらです!
-
はじめてのママリ🔰さら
コメントありがとうございます😊
お仕事されてるんですね。
そのくらいなら仕事してても大丈夫そうですね🥹✨- 6月21日
-
めめぽた
運動会とかだと天気によって日付変わったりするけど、その時は職場にお願いしてお休み代わってもらいました☺️
コロナ禍なってから今もPTAの集まりはないです!笑- 6月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親参加の行事は年4回くらい、希望制の個人面談が年3回あります。
専業主婦です!
-
はじめてのママリ🔰さら
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!年4回くらいだったら負担なさそうですね✨- 6月21日
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
不定期です🥺月に2回もあれば全くない時もあるので年で10回とかですかね😳
仕事してますー!
-
はじめてのママリ🔰さら
コメントありがとうございます😊
幼稚園だとそのくらい行事あるところの方が多そうですよね🤔- 6月21日
-
23
運動会や父の日参観等は土曜日なので仕事に負担はないです❣️
- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰さら
土曜日に行事が多ければそんなに負担がなくて良いですね🥰
- 6月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
参観と〇〇会が1学期に1回なので、2ヶ月に1回くらいです☺️
ほぼ専業主婦で、ゆる〜く在宅ワークしてます。
-
はじめてのママリ🔰さら
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月21日
![レッド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッド
参観が年に2回、親子行事が運動会含め年に3回ほどです😃週3回くらいでパートしてます!
-
はじめてのママリ🔰さら
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 6月21日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちの子の幼稚園は、年間で
参観 3回
発表会 3回(年長だけ4回)
運動会 1回
親子遠足 1回
持久走 1回
これでもコロナで減りましたが、月に1回くらいは出向きます😃
ちなみに、保護者会、PTA、係などはありません。
正社員フルタイムですが、シフト制で平日に休める仕事です🍀
-
はじめてのママリ🔰さら
たくさんありますね!
休みとれるなら仕事してても大丈夫そうですね😀✨- 6月21日
はじめてのママリ🔰さら
コメントありがとうございます。
親子水泳があるんですね😳
やはり月に一回くらいは園に行く感じですね!🤔
ママリ
お仕事しながら幼稚園に預けたい場合、
行事の回数より預かり保育の充実度の方が重要ですよ!
園終了後何時まで預かってくれるかとか、
夏休みとかの長期休みにどのくらい預けられるのかとか。
うちの園は預かり保育は夕方5時まで、夏休み預けられるのは半分くらい、
って感じなので、
フルタイムで働くのは不可能です😂
パートも長期休みは厳しい…周りに親とか預かってくれる人いないと無理…
ってかんじです💦
はじめてのママリ🔰さら
そうなんですね😳
園によって預かり保育の充実度が違うんですね🤔
そこは盲点でした💦
そうなるとママリさんの幼稚園は専業主婦の方が多そうですね!
今保育園なのですが、訳あって転園しなければならなくて、幼稚園も視野に入れて検討してるところでした! 貴重な意見ありがとうございます。