※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
ココロ・悩み

子供の療育や習い事が忙しすぎるか悩んでいます。スケジュールがハードで、療育を減らしてスイミングに通いたいと考えています。新しい放課後デイサービスに切り替える予定です。

自閉スペクトラムの子にしては忙しすぎですかね?


療育 運動療育 月5回〜6回 毎週火曜か木曜に行ってます。
   小集団  月3回(主に土日1日行かせながらわたしはその間アルバイトしてます)

大学病院で月1回 言語訓練
発達センターで月一回作業療法

習い事はピアノ 毎週金曜日(月3回)、習字月3.4回(毎週水曜日)に行かせてます。

習い事よりも療育が地獄のようにたくさんあります。
減らすことってありだと思いますか?😂
毎日のようにスケジュールあるからハードです。
むしろ、運動療育へらしてスイミング通いたい話が出てます。
知的なしのIQ75、ASDっ子です。実年齢より1年4ヶ月遅れ。
ちなみに小集団はただの預かり感覚の放課後デイであまり療育に効果なかったので8月末でやめます。
そのかわりに1年生から新しく放課後デイサービスが入所決まっています。
そこが週1くらいです。
今行ってるところより通所回数は少なくするつもりです。

コメント

🐼たれぱんだ🐼

月木金…個別療育(幼稚園の後)
水土…集団療育(日中預かり)
これから運動療育を増やすつもりなので3箇所。
水…幼稚園の後にプール

幼稚園のバスが来るまでパート勤務ですが、なかなか子供もハードですよね😊

  • ...

    ...

    ハードですよね😂

    • 6月21日
ママリ

年中の息子
ASD DQ109

幼稚園週5
療育週2
スイミング週3
空手週1
ST月1

療育は小学生になって困り事少しでも減らすためと思ってるので減らすのは不安ですね。

  • ...

    ...

    確かに!困り事のために減らすのは不安要素ありますよね

    • 6月21日
バナナ🔰

ちょっと忙しいかな?とは思いますが子供さんの様子はどうですか?
発達障害の子は定型発達の子より体も心も疲れやすいと言われているので「休む」という事も大切です😄
今のスケジュールでイライラする事が多かったりグズグズする、疲れているという事がなければいいですが、1年生になるとまた環境が変わって学校に慣れることも大変なので子供さんの様子を見ながら進めていってあげたらいいんじゃないかと思います😊
療育はたくさん通えばいいというものでもないですからね😄
親は不安かもですが子供の気持ちと体調を優先させないと不安定になってからでは遅いですし、今の子は放課後がハードなので学校に行くのが辛いというデーターもあるくらいです😥

うちは保育園に行きながら平日個別45分、土曜日小集団午前中、月2回リハビリ(OT)ですがこれ以上増やすと土曜日が利用調整になって減らされるので(あっちこっち行くと子供が疲れて大変なのでという理由から)小学校に上がるまではこのままでいいかな?って思ってます😊

  • ...

    ...

    そうですよね、来年から環境も変わりますよね。
    療育も送迎ばかり、あとは小さい街に住んでいるので療育や訓練は市外に出ないとなくてそれで毎回苦戦してるので本音は行きたくないです😂

    • 6月21日
りんご

バラバラ書くと色々や所に通っていて忙しそうですが、そんなものかなぁと思います。
娘が
自閉症スペクトラム 知的なしの DQ116(昨年K式)IQ122(今年ウィスク)

月曜日 無し
火曜日 療育①(早退して2時間の集団療育)その後公文
水曜日 療育②(園の後1時間の個別運動療育)
木曜日 スイミング
金曜日 療育① その後公文 その後言語療法
ついに一回 自然体験教室
です。早く寝ているしそんなに大変には感じません。

  • ...

    ...

    うちも療育と習い事を同じ日にしたりしています。
    早く寝たりしてます。

    • 6月21日
deleted user

うちのASD年中息子
月曜 午前のみ療育①(2時間)
  ※幼稚園休んでます
火曜 何もなし
水曜 放課後に療育①
  ※幼稚園自体が午前のみ
木曜 放課後に療育②(1時間)
金曜 放課後に療育③(1時間)
  ※運動療育(体操教室風)
土日 家族の時間

習い事はしてません。
ちなみに、IQ75でASD診断されてると、うちの自治体では療育手帳おります。
息子が大体同じくらいです。

上に書かれている知的なしの他のお子さんより、療育以上に習い事が多い印象なので、疲れやすいかな?と思いました。
うちの子は、このスケジュールでも疲れてしまうので、1つ療育を減らす予定です。
スイミングはやらせてあげたいのですが、まだみんなと一緒に行動できるか不安で、悩み中です。

  • ...

    ...

    うちの市では療育手帳降りずでした。IQ70まででした。
    うちの場合は母子分離型で実施放課後デイで預かってもらっているような感じで、正直学童みたいな感じです😅
    娘が疲れるよりも私が送迎とスケジュール管理に疲れました。
    療育と習い事を同じ日に済ませたりしています。
    多動他害ないのでピアノは個人、習字は少人数制でそれぞれ30分レッスンなので療育より時間短くて意外とやれています。
    スイミングも考えたことあり、一度見学行きましたが一応同じようにやれはしました。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

療育の量って、主治医とか相談支援員とか児発管とか、誰かに相談しながら決めてないですか?本人が負担そうならわかりますが、習い事とまぜこぜにして減らすのはちょっと疑問があります。習い事とは異なり、基本的には必要だから受ける(必要なければ受けない)というものだと思いますが…
主治医などの助言のもと組んだ療育であれば、減らすなら習い事が先なのではと思います。運動療育減らしてスイミングというのは誰と話していますか?受けている療育先や主治医が同意見ならばそれがいいのかなと思います。
知的無しとはいえ、1年4ヶ月遅れであれば1学年下の理解度で混ざることになるので、療育ではない集団の習い事は負荷は大きいと思います。中身にもよりますが…
スケジュール量は本人に合っていればそれでいいと思います。うちは園と療育以外は休息や自由時間をたっぷりとって、のびのびした生活をさせています。

  • ...

    ...

    療育の量は、主治医は療育自体(運動以外)そんなに行かなくても良さそうと言われたり、児発官も待機してる児童が多いから日数減らしくれればいいと言われいる感じです。
    相談支援院さんも、利用量多いから習い事に行ってくれてもいいと言われました。
    こんなに利用量増えたのは去年 幼稚園で年中の先生と相性悪くてダメ出しいっぱいされて 療育たくさん行けと言われてしまい 増やしてこのままきていました。
    (今年長の担任にはそこまでダメ出しされていません。)
    スイミングは旦那と娘本人と考えましたが、診断ついた時から療育先にも医師にも 行ってもよいと言われています。
    ちなみにスイミングも障害児クラスがあるので受け入れ体制はあります。

    • 6月21日