※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おだんご
妊娠・出産

7wの妊婦で、看護師として働いています。急に吐き気や食欲不振があり、トイレに頻繁に駆け込む状況で、休むか迷っています。有給は残り2日。どうすべきか悩んでいます。

7wに入りました。 常勤で看護師をしています。
今週から急に吐きづわり?食べづわり?なのか食べても気持ち悪いし食べなくても気持ち悪いです。
動けない程ではないし好きな物なら食べれる状態です。
家にいる時はトイレの回数はそこまで多くないのですが、仕事柄、病棟の臭いやオムツの臭いで喉元がキュッとなるような感じになってます。
そのせいで1時間に1回はトイレに駆け込み、えずいています。
日勤のみメンバー業務だけなら好きなタイミングでトイレへ駆け込めるのですが、夜勤もあるし、リーダー業務もやっているので好きなタイミングでトイレに行けないのはしんどすぎると思って気が重いです。

本当にしんどい時だけ休むか母子健康カードを書いてもらって休業しようか迷っています、、。
コロナにかかって有給使われてしまったので有給は残り2日しかありません、、💦

皆さんならどうしますか?😭

コメント

まろん

病棟の独特な臭い、配膳車の臭い、しんどいですよね😭

リーダー業務してたら中々離れれないことも凄いわかります💦
余りにもしんどいようであればつわり終わるまで休業もありだと思います。

それか師長に相談してリーダー業務外してもらって、メンバー業務に専念させて貰うことは可能ですかね?😢

  • おだんご

    おだんご

    師長に話したのですが、上の先輩の負担もあるからね〜って言われちゃいました😭😭
    その言葉で余計しんどくなっちゃいました😂

    • 6月20日
  • まろん

    まろん

    酷すぎる😭😭
    それはそうなんだけどつわりでリーダー業務が疎かになるより良くないですか!?😭

    とりあえず行くだけでいいって言うなら行けますけど…
    仕事にならなかったらすみませんって言いたいですね😢

    • 6月20日
  • おだんご

    おだんご

    そうなんですよ!それなんですよ!笑
    師長が男なので中々寄り添ってもらえず、、😂
    もうそんな扱いならとことん休んじゃおうかなと思っちゃったり🥲

    • 6月20日
  • まろん

    まろん

    頑張って出社しても寄り添って貰えなかったら、母子健康カード書いて貰うのも手だと思います😢

    • 6月20日
🔰まま

わたしも常勤看護師でした
つわりがやばくて仕事に行く車の中、いっても吐いてました😩
夜勤も看護師1人の病棟で
あとはヘルパーさん2人の地獄でした
変わってもらえる人もいなかったですが
体調が悪くて出勤できないとかになると困るので
とりあえず早々に師長に報告しました
日勤もバイタル測りながら
トイレ駆け込んだり
シャワー中に変わってもらいながらトイレで吐いたりと
全然仕事になりませんでした
母子健康カードも書くよと産婦人科でも言われたのですが
書いてもらうのをやめて
とりあえず出勤してました😩
お腹大事にしてください👶♡

  • おだんご

    おだんご

    通勤中しんどいですよね😓
    つわりの中でも出勤してたの尊敬します😭

    • 6月20日