※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妃★
お金・保険

自民党が大学無償化を検討中。未確定ながら、親の年収に関わらず全員対象なら2人目出産を考える。法案成立に時間かかる可能性あり。教育費と老後費用を計画中の方の意見を聞きたい。

自民党が『高等教育(大学)無償化』を検討へ、とニュースで報道されました。決定ではなく、2017年5月に中間報告とのことなので、その時点で『無理orGO』が一旦出る。しかし、親の年収制限などはまだまだ未確定。親の年収に関わらずいかなる子も!となるならば2人目出産を計画したい。
法案成立となると、まだまだ時間がかかりそう。私は37歳。法案成立に3年かかるようなら、我が家は2人目は完全に諦めるが、それ以内に結論が出るなら悩ましい、、、。
教育費関連で、産み控えてるご家庭はこのニュースについてどういう見解をお持ちですか?

我が家はもし完全に無償化がきまったら、2人目を産みたい。2人目は高校まで公立(1人目は中学から私立を想定)、大学は私立(でも無償化)を想定するなら、もう1人2人産みたい。
さて、、、、時間がない、、、
大学費用と、夫婦の老後費用をしっかり計画してる方のご意見をお聞きしたいです。

コメント

みう

産み控えせず、支出計算済みで3人産みましたが、我が家は大学4年、大学1年、高校1年のタイミングから3年間が年間支出がマイナスになります。(都内なので、高校、大学を私立で計算してます)
高校無償化になれば嬉しいですね!😀

  • 妃★

    妃★

    計算づくで3人産んだのですね!しかも出産直後!おめでとうございます。
    3年間、貯蓄もマイナスになる(どこから借りる?老後費用分から補填?)という計算ですか?
    老後費用については、60または65歳で夫婦分としていくらある見込みですか?

    • 2月3日
  • みう

    みう

    貯蓄はマイナスにはならないですね、、、
    ダブルインカムの持ち家ローンなしで結構余裕があるので、、、
    60歳までのシミュレーションで、+6000万くらいでしたが、生活費を今の3割り増しくらいで単純計算した結果なので、3人目が大きくなったときの生活費次第かもしれません、

    • 2月3日
  • 妃★

    妃★

    お!それなら余裕ですね。我が家は住宅ローン有り共働きで、そうなると収入はともかく、可処分所得が年間160万は住宅関連で違いますね。
    あと怖いのハイパーインフレなどですよね。
    住宅ローンが無いとなると、我が家なら60歳まで住宅ローン分3680万差が出るので、もう1人考えられそうです。
    やっぱりそのくらいの余裕があれば3人も期待できそうですね、、、。いいなぁ、羨ましい。

    • 2月3日
  • みう

    みう

    お金の面では幸いすごく恵まれてますね。共働きやめられるほどの余裕はないですが。
    ただすでに直面してますが人手はまったく足りないです(笑

    • 2月3日
ゆ〜たん

無償化なら子供を安心して増やせますね。

  • 妃★

    妃★

    条件なしなら、安心して産めそうですよね。

    • 2月3日
まままり

無償化が決まりそれをあてにして、いざ出産子育てし、子どもが高校入学する時まで本当に無償化が継続されるのか...って考えたら、あてにしてじゃなきゃ子どもを考えないのであれば私なら辞めておきます♪いつどうなるかわかんないですしね♪

  • 妃★

    妃★

    そうですよね。『条件付き』が落ちだと思っています。
    現行の高校の無償化は、実質的に年収800万円超えたら無償ではなくなります。
    それを考えると、大学はもっと制限がありそうですよね。500万円以下とか。
    児童養護施設卒の子は大学の道が絶たれているという議論から出てることなので、当然といえば当然ですが、、、。
    完全無償化なら、1学年だけでも5520億毎年かかります。4学年あるわけですし、国債なんだとしても、、、そこまでは期待できませんよね。現実路線では無いことがわかりました。やはりうちの子は一人っ子です。。
    ありがとうございました。

    • 2月3日
  • まままり

    まままり

    我が家は私に病気が見つかり1人っ子決定です!
    兄弟には憧れますが...経済面で負担をかけるくらいであれば、1人っ子の方がいいだろうと割り切っています♪奨学金背負わせるのも気が引けますしね(^^;)
    何かと可哀想と言われる1人っ子ですが、何も考えないで産むより全然良いと思います♡

    • 2月3日
  • 妃★

    妃★

    ですよね。
    賢明なみなさんのご意見が聞けてよかったです。

    • 2月3日
#ぷうこ

戦後の大学学費の推移を見ると、この15年程は大きな変動はないですが、経済成長期には物価上昇を上回るスピードで大学等の学費が高騰してきたことから、先の読めない時代において出生時の高等教育政策が20年後も継続しているということは考えにくいかと思います。
また、社会保障費の政策別支出内訳をみると現在でも高齢が一位ですが少子高齢化による社会保障費の増大は今後も継続するものと思われます。特に、こどもが大学に進学する頃には第二次ベビーブーム世代が引退する時期を迎え、更なる社会保障費の増大により他の政策予算はカットを余儀なくされると考えています。
現在でも社会保障の拡充はその対象の限定を伴っていますから、今後も所得制限はついて回ると考えるので、現政権により"高等教育が無償化される"というだけで、こどもを産むのはリスクが高すぎると思います。

  • 妃★

    妃★

    そうですよね。堅実な回答ありがとうございます。
    自分の子が、就職するときにはほとんどの同級生が選択肢がなく『介護士』になるのではないかと、、、予想しています。。だれも未来は予測できませんが、個人的な見解です。

    • 2月3日
あこ

17年5月の報告でどこまで進んでるかによって3人目考え直す予定です。
ですが、主人が35歳のため完全無償化になっても諦める可能性が高そうです。

我が家は正直二人目もかなり迷いました。
年金も私達の時には更に少子化が進みどうなるか分からないのと、少子化対策として無償化になるかわりに消費税や介護保険等どこかで補われると思うので、それも怖いというか危惧しないといけないな、と思っています。
子育て支援したんだから老後は自力で頑張ってよ!みたいなことにもなりかねないので、無償化→じゃあ3人目4人目いけるじゃん!とも思えないですね(((^_^;)

  • 妃★

    妃★

    ですよね、、、賢明な理解と判断だと思います。
    やはり一人っ子だなぁ、、、ニュースを見て、賢明に計画していたにもかかわらず思わず浮き足立った自分を恥じます、、、。

    • 2月3日
  • あこ

    あこ

    いえいえ、私も本当に無償化になれば5人目くらいほしいです。
    ただ今の日本政府は信用出来ないというか、まだまだ借金があるのに、結局消費税増税も先延ばしになりましたし、住宅ローン税で家買ってもらおうとしても結局マイホームで痛い目みてる人も増えてきてますし、なんだかなー、と思います(((^_^;)

    こんなマイナスのことばかり考えてたらもっと少子化になるんでしょうけどね(((^_^;)

    我が家はどうしても二人目が諦められなくてマイホームと年1回の海外旅行を諦めました(T_T)

    • 2月3日
  • 妃★

    妃★

    ああ、そうなりますよね。

    • 2月3日
なおちゃん

これってホント賛否両論ありますよね!!
子供がいない家庭やとっくに成人
してる子供がいてる家庭からすると
自分達が払ってる税金を
うちらに関係ないことに使うなって
思う人もいるだろうし、、

私達ママからしたら
かなり嬉しいことですが
この事で消費税などが上がったら
意味あるのか、とか。。

高校なんかいかせないって
思うママもいてるかもだし
難しい問題になりそうですね(;゚д゚)

  • 妃★

    妃★

    そうですね。この件については『教育国債』だそうなので、一応税金ではない位置づけですね。
    国力のために、教育に力を入れるのは良いと思うけど、大学出ても『使えない人』が山ほど居るなら大学行かずに18からOJTで働いて税金納める人を増やす方が建設的だと個人的には思います。

    • 2月3日
みし

児童手当ても所得制限がかかる位だから高等教育補助制度があっても当たり前に所得制限があるでしょうね。
高等教育の無償化の前に、保育園問題などやるべき事が山積みだとは思いますが、政治家は大学無償化で子供が増えると思っているのか甚だ疑問です。
少子化対策というよりも、少子化で大学が減ってきているので大学への救済措置だと思ってしまいます(^^;)

私は国の政策をあまり頼りにしていなくて(勿論税金や年金は納めています)子育ても老後生活も経済的に自力で備えるつもりでいます。
ただ、子供達には子供の進路希望によっては奨学金も背負わせることも考えています。
経済的に親の支援を受けなくて自立していた子供の方が大人になって経済的に成功するという事例が多いとある書籍に出ていました(私と妹を比較しても当てはまります)
なので、国の政策関係なく自分の経済力と体力で子供の数を決めました。
我が家は二人で終わりの予定です。

あと、申し訳ありませんが、疑問に思ったので一言お聞きしたいのですが、お子様を二人目産むとして、
一人目は中学から私立予定で、二人目のお子様もお兄ちゃんと同じように中学から私立に行きたいと希望してきたらどう答えるおつもりなんでしょうか?
二人目のお子様に「お兄ちゃんにはお金掛けるつもりで産んだけど、貴方(二人目)にはお金掛けるつもりはないの」と仰るのでしょうか…。

  • みし

    みし


    すみません、上記記載に誤りがありました。
    大学は増えていますが潰れる大学もあるので減ってきていると書いてしまいました💦

    • 2月4日
  • 妃★

    妃★

    的確な判断だと思います。
    2人目の私学中高希望については『可能性』として考えますが、その場合は最後の手段『私の親からの支援(数千万単位で期待できます)』に頼ることになります。しかし、それありきで子供を産むことは危険だと思って居るので、やはり2人目は夢に終わると思います。奨学金についても『最終手段というより最悪の場合(祖父母からの支援もなく私達夫婦の早逝など)』と考えています。
    私は、みしさんと逆の経験をしており、兄は公立で高校まで進学し大学進学しませんでしたし36までパラサイトでしたが、私は私立中高から、私立理系大一人暮らし経験からの就職自立をした(兄との教育費用差分2000万円強)経験があり、『やる気の芽をアシストするにはお金が大事』と思っています。いろんな経験がありますね。
    その子にあった教育環境を用意できるお金があれば、子の可能性は広がる、それは親が指定したものではなく、子自身が選ぶ力があってこそだと思っています。選ぶ力があってもお金がなければ叶えてあげれない進路があるのはかわいそう、、、と自身の子に思っています。
    2人目にお金をかけない想いとしては、上の子の教育を成功させることで『下の子は上の子を見て自習する』ことを身につけ、自力での学習を身につけることを期待し、『私立でなくとも独力で学ぶ道』を見つける子に育てる自信がその頃の私にありそう、という淡い期待ですかね。2人目は親として子育てと教育のコツがわかるというか。
    そこは逆にみしさんかおっしゃる通り『教育費と自立は比例しない』ということなのかもしれません。まぁでも2人目が優秀で私立中高に行かせる価値がありそうなら祖父母からの支援で実現させると思います。(逆に『私立行かずにお兄ちゃんみたいな結果をだしたら、私立分の現金を就職祝い(または起業祝い)にあなたに、あげるわ』とハッパをかけるかもしれません(笑)私ならやりそう。そして本当に実現した暁には本当にあげます)

    • 2月4日