※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
住まい

【マイホーム 袋小路 私道】今、マイホーム購入を考えています。子供…

【マイホーム 袋小路 私道】
今、マイホーム購入を考えています。
子供の幼稚園や環境を考えると、できれば今住んでいるエリアを変えたくないのですが建売でも高いエリアで、この間予算内で見つかった土地が私道に面した袋小路の1番奥の所でした。※写真○印の場所

駅からの距離、幼稚園や小学校への距離、学区、住み慣れた場所から引っ越さなくて済むなど、立地はすごく理想通りです。
しかし、袋小路の1番奥に住むと考えた事がなかったので、実際このような土地にお住まいの方、良い点や気になる点があれば教えてください🙇‍♀️

◎良い点
・車通り少なく落ちついた雰囲気
・土地は広く、周りの家とはスペースがあり圧迫感はない
・高い建物を建てられない地域なので日当たりなども◎
・リビングから人通りが気にならない
・プライバシー守られる
・1000万ほど安い

◎気になる点
・私道(所有権あり)に面するのはどうなのか?
・工事や業者さんがくるときに気を使う?
・災害時逃げ遅れる?
・今のところ私道に面した6件に小さな子はいないですが、将来道路族が発生しやすい?
・奥まった土地は将来売れない?(売るかは未定ですが)
・袋小路は運気が悪い?
・ひと目につかないので空き巣など防犯目はどうなのか?

お話伺える方がいたら、よろしくお願いします🙏✨

コメント

ままり

前の道路の広さはどうですか?あとその感じで縦列駐車だと後ろの車を出したいときすごくめんどくさそうです💦

  • A

    コメントありがとうございます🙏✨
    道の広さは5メートル程です。

    車2台分書きましたが実際は1台所有で、駐車スペース2台分という事でした。紛らわしくてすみません🙇‍♀️
    普段奥に停めておき、来客時などは手前に停めてもらおうと考えています。
    確かに出しにくいですよね💦

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    1台なら問題ないですね。
    切り返しがしにくいほど大きい車だったり、半端なところに電柱があったりすると面倒なので事前に車で行ってみた方がいいですよ。

    • 6月19日
  • A

    そうですよね!!
    一度車で行ってみたいと思います🙇‍♀️ありがとうございます✨

    • 6月19日
ままり

道路族でる可能性あると思います。
最近知り合った方が同じような感じの所に住んでいます。
車がこないのを知ってるから、
子供が自転車のりまくる。
スケボーやってうるさい。
バスケのドリブル練習する。
などなど、文句言っていました…

  • A

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね🥹
    車がこない=静か、安心と思いましたが逆に遊びやすい環境にはなってしまいますよね💦
    一生の買い物なのでもう少し考えて探してみます🙏
    ありがとうございました✨

    • 6月19日
deleted user

そういったところの近くに以前住んでいました!

新興住宅地になりますかね?そうなると、車も来ないので子供たちの溜まり場にはなりやすいです。静かな所がお好きでしたら賑やかにはなってしまうかと。


良いところは知らない車や人が通ったらすぐ分かるところですね
皆さん不審者かどうか直ぐに分かるみたいです✨

  • A

    コメントありがとうございます✨
    新興住宅地ではなく、ここだけ土地が空いて売りに出されているかたちでした。
    周りは高齢者の方や昔から住んでいそうなお家が多く、小さなお子さんは居ない雰囲気でしたが、学校に行っていただけかもしれませんよね💦
    もし子供がいたら溜まり場になりますよね🥲

    良いところも教えていただき、ありがとうございます✨

    もう少し考えてみます☺️

    • 6月20日