※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34週の初産婦です。前駆陣痛が強くなり、夜中に痛みがあります。不安なので、前駆陣痛なのか教えてほしいです。

34週の初産婦です。
32週頃から前駆陣痛が始まり、最近では痛みが強くなってきている気がします🥲また頻繁にいたくなるようになりました。
子宮頸管は特に注意されたこともありません。(測られたことない)
夜中に起きるくらいの痛みって、前駆陣痛でもあるんですか??腰もたまに、ビキっと、痛!!!!ってなる時があります🥲
未知の体験すぎて、不安になってます😭普通のことですよね?実家も県外で、1人の時間が長いので、もう陣痛きちゃうの?!とか日々ドキドキしています😭
変な質問をしていたらすみません🙇‍♀️教えていただけるとありがたいです🥲

コメント

ジャスミン ·͜·

私も33週から前駆陣痛が来てます😵‍💫
上の子の時も早い目に来て1週間ほど続いた気がします(т-т)
一日で(すぐに)陣痛に繋がる人もいれば、ズルズルと続く人もいるので、なんとも言えないですが、間隔と強度が強くならない限りは大丈夫だと思います!(´▽`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます😊
    間隔は全くの不規則なので大丈夫そうですね🥲痛みも少し強い生理痛くらいなので⭕️
    初めてだとこれが何なのが分からなくて不安になってました😭お互いに後少し頑張りましょう🥲!!

    • 6月19日
あんころ

30週くらいから前駆陣痛感じていて、34週で破水しました。
切迫流産でしたが、子宮頸管は指摘されたことありません!

破水してから入院中は夜中に起きるくらいの前駆陣痛ありましたよ!
風船がパンパンになる感じで張ってました。

陣痛の感じ方は人それぞれなので、腰が痛いとか生理痛みたいなとかあるかもしれませんね!

今の週数だと早産ですし、気温も暑くなり体調崩しやすいので休める時はゆっくりされた方がいいかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます😊

    そうだったのですね!やはり、痛み方は個人差がかなりありますもんね🥲
    優しいお言葉ありがとうございます🙏⭕️ついつい、まだ大丈夫だろうと動きすぎてしまう時があるので無理せずに、過ごそうと思います🙇‍♀️

    • 6月19日
あいかな

私も予定日8/4の今週金曜で34wに入るんですが、32w入ってからお腹ビキビキ張るようになりました😅
それまでは全然感じなかったのに、32w0dの検診(経腹エコーのみ)の直後くらいから、張りを感じることが増え
寝ててもイタタ…と起きるほどです。
陣痛カウンターを本来の陣痛がきたときにも安心して使えるように、お腹が張ったら使うようにしてますが
1日に何回くらい、どのくらいの間隔で張るのかチェックされたほうがいいかもしれません。
私は1日に多くて7〜10回くらい張りがきますが、日によります。そして先週張りが気になり受診しましたが、痛みを伴ったり出血がなければ大丈夫、とは言われました!
そして1日に7〜10回なら大丈夫、とも言われましたよ。
これが1時間に5.6回とかなら大丈夫じゃないとは思いますが😱
一度、張った時間や間隔をメモなどに控えて、病院に相談してみてはどうでしょう??
私は経産婦ですが、13年ぶりで初産のときにこんなのがあったかうろ覚えで、すぐ病院に電話して相談してます。笑
腰については1月くらいの初期から左側のあるポイントだけがずっと痛く、病院にも相談しましたが妊婦の2人に1人は腰痛持ちになると言われ、湿布もできないので、耐えるのみで
その痛みがあるから左向いて寝ると寝返りのたびに腰が砕けそうになります…
それに合わせて股関節?恥骨?も最近痛いので、車に乗るときに足上げるのでさえ、ビキって痛みが走って泣きそうになります。笑
これも骨盤が広くなっていってる証だとか、赤ちゃんが骨盤に降りようとしてるんだろうな、と思うことにしてますが、最近は下に下にこようとしてるのか膀胱も押される感覚があるのでトイレが近くてそれがストレスです笑
1人でいるときに陣痛きたら不安だと思います🥲動けるときに陣痛タクシーなど、登録されておくといいですよ✨
私も旦那が仕事のときに陣痛きたらいけないので、陣痛タクシーに登録して入院バッグはわかるところに置いてってすでに用意してます🐰