
夫が2歳の娘のイヤイヤ期に対して、わがままや甘やかしの問題を理由に向き合わない。家事育児の役割分担についても古い考え方があり、イヤイヤ期の理解が難しい状況です。
夫が2歳の娘のイヤイヤ期を
単なるわがまま
お前(私の事)がわがままにさせた
お前の親(私の実母)が甘やかすから
と、わがままや甘やかしすぎと言って
イヤイヤ期と向き合ってくれません。
家事育児ろくにしない
男は金稼いできてなんぼ。
女は家事育児して当たり前。
ってthe!昭和!な考えです。
こーゆー場合は、
イヤイヤ期の理解を得るのは難しいですよね、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

🐶🐨🐘🐕🐯
旦那もそんな考えでしたが
じゃあ、あなた育てて!!
文句があるなら取り敢えず
24時間夜中も起きて
やってみたら??
って言いました(笑)(笑)
娘はとにかく男の人が無理で
泣きまくりだったので
無理✋ってなり
文句言わなくなりました(笑)

はじめてのママリ
ご主人は話は聞いてくれる方ですか??
このままではお子さんは全く懐いてくれないでしょうね🙇
今のイヤイヤ期にそんな感じじゃこれからお年頃になった娘さんに素っ気なくされて終わりかな😢
私だったらこれから寂しい思いをしたく無いなら変わった方がいいと伝えます!
やっぱり親子であれ一緒にいる時間がないと絆はうまれません!
私自身、三姉妹、父は育児をあまりしてなかったようですが、定年して数年、誰も父に懐いていないので寂しそうですよ。
無理ならお子さんからの愛情は独り占めしちゃいましょー😄💕
-
はじめてのママリ🔰
話は聞いてくれます!
でも、聞くだけで大変そうやから手助けしよ!までは至りません😵💫💦
今回イヤイヤ期にすでにお手上げ状態で一時保育を提案すると言葉にはしませんが賛成?はしてくれてるみたいで…🤔
今のところ、パパっ子まではいきませんが💧
一応懐いてるのですがこのイヤイヤ期で変わりそうな気もします💭- 6月19日
はじめてのママリ🔰
私が娘に怒りすぎる事を言われた時に何度か
じゃー、自分がこの子等と一日居ってみ?
どんだけしんどいか
こーやって怒ってまう理由もわかるで?
と、言うと都合が悪くなると黙り込みました😂
聞こえなくなる耳を持ってるみたいで😮💨
🐶🐨🐘🐕🐯
私は1回無理にとゆーか
子どもおいて
出て行って無理って言われても
みせました(笑)
男の人ってほんと
いつも自分勝手の口だけで
イラついてしまいますよね😮💨࿔
はじめてのママリ🔰
自分勝手の口だけわかります😭!
酷い時には子供より自分優先😐
イライラしかないです笑笑
🐶🐨🐘🐕🐯
どこも一緒なんですね🤣!
うちんとこも同じ感じです😭
男はいつまで経っても
子どもと言いますがほんとですよね(笑)
はじめてのママリ🔰
ほんと、我が子でいっぱいなのに
産んだ覚えのない子供を
育てる余裕はないです笑笑
亭主元気で留守がいい
って言葉通り🤭