
息子が義実家に行くのを嫌がります。先週三日間、旦那と子供で旦那の実…
息子が義実家に行くのを嫌がります。
先週三日間、旦那と子供で旦那の実家に帰っていました。
私は切迫早産と診断され、家で1人で安静にする時間をもらいました。そして今週も四日間、旦那が義実家に息子と帰る予定で、私は自分の実家に帰る予定です。
ですがそのことを子供に伝えると、「じーじとばーば嫌だ」「ママと一緒にいたい」「僕もばーちゃん(実母)の家がいい」といいます。
先週私がいなくて寂しかったのでしょうか。それとも何かあったのかな?等色々考えました。
私が切迫早産なのでどこにも連れて行ってあげられないのでできれば旦那と義実家に帰って夏休み楽しんできてもらいたかったのですが私のエゴなのでしょうか。
どうするのが正解ですかね、、
- ぷーぴー(妊娠31週目, 3歳8ヶ月)
コメント

にぃ
もうすぐ2人目が産まれてママの愛情の独り占めができなくなることを考えるとお子さんの希望通りにしてあげては?と思います。はっきり嫌と言っているのに義実家へ預けてしまったら反動があるかもしれませんよ。

はじめてのママリ🔰
えー!絶対ママと一緒がいいと思います😭
妊娠中から既存の子は不安定になるし、それを安定させられるのもママだと感じてます。
実家に行くならば息子さんも一緒に行けますよね💦
私は切迫でも自宅保育1人でできましたがそれが難しいなら実家の皆さんに頑張ってもらうか、旦那さんも実家にこさせてお世話させる選択肢もあると思うので今いるお子さん第一でいいと思います!
-
ぷーぴー
かなりパパっ子だと思っていましたが、やっぱりママが安心するんですかね。先週義実家に三日間帰った時、寂しい思いをしていたのかもしれませんね。
先月、実家で息子のことで私と母が喧嘩になってしまい私と息子と実母の3人の空間を作らない方がいいと思っていたのです。実父は仕事ですし、かといって実母に息子と出掛けてもらうのはこの暑い中申し訳ないし体調不良になっても困るし、かなり元気な男の子なので家で何しとこうってゆう感じです。
私は切迫早産と逆子で下手したら入院するかもしれない状態です。なので医者からも本当に安静にしてなさいと言われています。それこそ取り返しがつかない事態になるのは絶対に嫌です。- 1時間前
ぷーぴー
いつもは泣く時声出して泣くのに静かに目に涙溜めてポロポロ泣いていてびっくりしました。私が赤ちゃんのことを庇ったりお腹に赤ちゃんいるから抱っこできないよって言うのもダメなのかもしれませんね。実家に帰っても楽しませてあげれるかわかりませんが、私といたいって言ってくれるなら一緒に帰ろうかなと思います🙂
にぃ
赤ちゃんのことを庇ったり抱っこできないことを伝えるのは大丈夫じゃないですか?事実ですし💦私もお腹ペチペチされたときとかはお腹に赤ちゃんがいるから優しくしてねと伝えてます。笑
上の子には抱っこできない分ハグしてます。
一緒に帰る選択をとってくれてなんだか自分事のように嬉しいです!切迫で思い切り構えないとは思いますが実家でのんびり過ごしつつ、お子さんとの時間を楽しんでください✨
外出なんてしなくてもママと一緒ならなんでも楽しいし嬉しいものです☺️
色水遊び、おすすめです!絵の具か食紅さえあればできるのでぜひ🫧
ぷーぴー
やめてと言っても上に乗ってくるので赤ちゃんにヤキモチ妬いてるようにも見えます。たまに「赤ちゃんなんて大嫌い!」と言ってきますし、、
ですが私を初めてママにしてくれた息子なので本当に心から大好きでずっと特別な存在になると思います。私もハグと言葉で愛情を伝えています😌
色水遊びいいですね!やってみます!
ありがとうございました😇