![ちゃん🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の女の子が急にパパ見知りになり、父親との関係に不安を感じています。どう接すればいいか悩んでいます。
4ヶ月の女の子です。
生まれてから今日までお風呂は毎日父が入れていました‼︎今週半ばくらいから、お風呂に入ってちょっとすると泣き声が聞こえてくるようになり、どんどんエスカレート💦出るまで泣き続けて、私が受け取ると泣き止みます。外食に行った時、父が抱っこしたらギャン泣き。今までそんなことなかったのに急に💦
父もあからさまにイライラしてるのぎ伝わってくるし、このままでは夫の娘に対する愛情が無くなってしまうのではないかと不安です。おそらくパパ見知りだと思いますが、どのように接するのが正解なのかわからず…また、私も夫に対してなんて声をかけて良いかわからず。不穏な空気が漂っています…どうしたらよいでしょうか??
- ちゃん🧸(2歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもありました😭
今そういう時期らしいよ〜!って言って3人で入るとかはどうですか??😊
![こんちゃすぬ🥨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんちゃすぬ🥨
今ここで諦めたらずっと「パパ嫌」になるよ!って言って頑張らせました笑
あとはパパ見知りを調べて、「こんなことあるらしいよ」って見せて納得?させたうえで面倒見させました😊
パパ見知りはよくある事であり経験している人はたくさんいるということを夫が知識としてもっていたら、イライラも減って笑いながら育児出来たので理由が知りたい性格の人なら効果的かなって思います☺️
コメント