※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

10ヶ月の子どもが病気で休んだ時に毎日テレワークができるようにパソコンを持ち帰るよう求められ、重い荷物や子育てストレスを感じています。他の保護者の経験やテレワークの実際について相談したいです。

【子どもが病気の時のテレワークについて】
長いです😖

モヤモヤを吐き出したくて書きます。
10ヶ月の子どもがいます。先日発熱が続き、5日間仕事を休ませてもらいました。すると、子どもが病気で休んだ時にテレワークができるように毎日パソコンを持ち帰って欲しいと言われました。
ハイハイやつかまり立ちをし始め、目を離すことが難しくテレワークをしたとしてもずっと仕事に集中するのは難しいことは伝えた上で、迷惑をかけているのは重々承知しているので、パソコンを持ち帰る件は了承しました。

テレワークができるならこちらも助かるし、その提案はありがたかったのですが、
今のところそんなに頻繁に体調を崩しているわけでもないのに、毎日重いパソコンを持ち、さらには保育園の荷物も持って子どもを連れて…(保育園は出勤前に徒歩で送迎しています)荷物が増えるのが地味にストレスなのと、子どもが病気で休む=子どもは寝てる、親はのんびりしていると思われているようでなんだか悲しくなってしまいました🥲
子どもが病気になる程でいるのも、なんだかなあという感じで…。

また、建前として「有休がもったいないからテレワークしたら?」から始まり、じゃあ、次に保育園から呼び出しがあった際はパソコンを持ち帰ろうという話で落ち着いた後に、「毎日持ち帰って欲しい」と言われたので、本音としては「休まれると迷惑」というのをひしひしと感じてしまって🥲

参考までに、同じような月齢で保育園に預けているお子さんがいらっしゃる方、どれくらいの頻度で保育園をお休みしていますか?
また、お子さんをみながらのテレワークって実際できていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月ですよね?サークルとかで囲っておけばできるかもしれませんが、基本は無理ですね💦まだお昼寝が2回なら、その時間に少しだけ、最低限の対応はできるかもしれませんが。

質問の内容からはそれますが、テレワーク自体に慣れてないので普段から週2くらいでさせてほしいと伝えてみたらどうですか?笑
出勤しなくていいならそれが一番楽だし‥笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご提案までありがとうございます😊
    業務的に顧客対応などもあり、基本的には出社した方がいいような職種でして、、🥲
    旦那と交代で休むなど、代替案はないか考えてみます!ありがとうございます😖

    • 6月17日
はじめてのママリ

今はフルテレワークですが、コロナ前は毎日出社していました。娘が小さいときは月1くらいの頻度で40度の熱、中耳炎も反発、会社に行けないことも多く毎日パソコン持ち帰っていました。昼寝した隙に仕事、どうしてもやらなきゃならない時は子供おんぶして、カウンターにパソコン置いて立って仕事してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    想像するだけで大変さが伝わってきます🥲
    自分にそこまで器用にこなせるかは分かりませんが、もしテレワークする機会が来た時は、私もできる限りはやった上で、テレワークについて相談したいとおもいます!

    • 6月17日