※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お盆期間中の保育園について。9時から在宅勤務だったので、8:40ごろに子…

お盆期間中の保育園について。。。

9時から在宅勤務だったので、8:40ごろに子どもを送って行ったら
先生から「あれ?9時からじゃなかったでしたっけ?」て言われて
何か疑われてる?と妄想が膨らみ、なんかモヤモヤモヤモヤ。

もちろん在宅ならギリギリに送ってきてほしい!て気持ちもわかります。
ただ、その一言いる?何が言いたいの?とすごくモヤります。笑
しかも、わたしが「9時から在宅です!」て答えると
特に何も反応はなく。。。笑
「あ!そうなんですね!」だったり「もう少しギリギリに来ていただけると」だったり「こちらの勘違いでした!」とか
何か反応してほしい。笑

皆さんならどう思いますか?
13時から1時間、お昼休憩を使い美容医に行きます。
誰にも会いませんように。。しか思いません😣😂

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園て伝えた時間から預ける所だと私は思ってたので先生の反応は不思議じゃないです。
疑われてるのではなく、9時ちょっと前に来ると思ってたら予想を上回って早めに来たからこの反応だったのではないかなと。
そうなんですね!とか何かしらの反応は欲しいですよね!
何も疑わしい事してないので問題ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時から預かりじゃなく9時から仕事ですもんね🙏
    読み間違えてました💦
    それならこの時間に保育園に行くのは普通ですね。
    私みたいに9時から預かりと9時から仕事を勘違いした可能性ないでしょうか。

    何にせよ反応は欲しいですよね😖

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

希望保育期間だとその時間に職員が当てられるようにシフト組んでると思います。9時から仕事なら8時半くらいに登園というのは事前に分かる事だと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ反応はほしいですね!その感情はモヤりますね💦わたしも上のコメントは失礼しました💦

    • 1時間前