
妊娠9週目で、9月に出産予定。仕事のことが心配で、どうしたらいいか迷っています。
仕事はいつまでやっていましたか?
私、まだ先のこと考えてなくて、、、
どうしていけばいいか悩んでます。
いま、妊娠9週目で9月に生まれる予定です
- なな(7歳)
コメント

退会ユーザー
39週です😷いつまで続けたいとかありますか?

退会ユーザー
私は5ヶ月で仕事辞めました!ギリギリまで働いて産休育休取るつもりでしたが悪阻もひどく起きられない日などがあり体調と相談して早めにやめてしまいました(´・×・`)

れいにゃ
法律では産前6週には産休に入るって事にはなってますよ😊
正社員で産休復帰する予定で切迫などの異常がなければ産前6週まで働かれる方、パートなどで出産後仕事復帰する予定などなければ、自分が大変になって来た時に辞められても良いかと思います(^-^)
-
なな
ありがとうございます
復帰はしないと思います。。
職場はすぐやめれそうでないから其れも不安です。
絶対怒られそうです(泣)- 2月3日
-
れいにゃ
私は復帰予定なので36週まで働くつもりですが、やはり人手が足りなく、有休を使って早めに産休とか入れない雰囲気です😥💦その変わりつらかったら座っててとか気を使ってくれます😊
妊娠によって凄く体調が悪い様でしたら流石に職場側も気を使ってくれるかと思うので怒られたりはないかと(^-^)
また、出産後、復帰ではなく辞められる予定でしたらどう思われても良いという感覚で体調次第では辞められて良いと思いますよ!赤ちゃんを守れるのはななさんしかいませんので(^_^)- 2月3日

なな
ありがとうございます
体に合わせてですよね、これからどうなっていくかが不安でどうしよう、、、

退会ユーザー
だいたい産前6週とはいいますが、体調によっては早めたりしますね😊
仕事内容にもよりますが…
ななさん次第でいいと思います(*^^*)
ちなみにわたしは保育士で、つわりが酷いときはお休みをもらいつつ産前6週まで働きました♡
-
なな
ありがとうございます
歯科衛生士してます。
まだ上司に妊娠を言ってないから今月中にいいます(泣) ギリギリまでできたらやりたい、、- 2月3日

しぃ
33週で産休に入りました✨
お腹がよく張り辛い時は休んでいましたよ
-
なな
ありがとうございます
妊娠したことはいつ?上司にはなしましたか?
ギリギリまでしてたんですね- 2月3日
-
しぃ
少し事情があり、妊娠したことをすぐに話せず、妊娠4ヶ月に上司に話しました❗
体キツかったですか、引き続きもあったので…もう少し早くから産休入りたかったです💦- 2月3日
-
なな
ありがとうございます
私もまだ話してないからはなさないとなぁ、、、、- 2月3日

すー
私も9月出産予定です😊
私は保育士をしています。1月中旬には直属の上司に妊娠を伝え、下旬には園長に報告しました。
正職員から臨時職員になり、産休まで働くことになりました。
ギリギリまで働いていた方が、つわりの大変さなど紛れるし、貯金も出来て一石二鳥かな…と考えて、続けることにしました!
-
なな
確かに、忙しい方が忘れますよね!!
今はつわりがひどいけど
乗り越えます!!!- 2月3日

退会ユーザー
私も9月出産予定です✨
自動車ディーラーで営業してます。問題なければギリギリまで働く予定でいますよ。
職場全員ではないですが話はしてあるので、手伝ってもらいながらかなーなんて思ってますが。
-
なな
わたしも頑張ってギリギリまで働きたいです、
色々不安ですが乗り越えます!- 2月3日

はじめてのマママ🔰
産まれる2週間前まで働いていました。
ななさんはパートさんですか?正社員さんですか?
それによっても続けるかどうかも変わってきますよね〜
-
なな
正社員でフルで働いてます!
- 2月3日

ゆずママ(*´꒳`*)
私は35週から産休に入りました。
つわりも無かったのでそこまで続けられましたが、つわりがあったり切迫早産になったりしたら、もっと早かったと思います。
コメントの返信読みましたが「職場に怒られそう」って💦
どんな酷い職場ですか(~_~;)
常識があってななさんの事をちゃんと考えてくれている職場なら、妊娠して辞める事を怒るなんてないと思います(*´-`)
自分の身体と産まれてくる赤ちゃんの事を考えて決断してくださいね(*´꒳`*)
-
なな
いや、私しか今衛生士がいないし人手が少ないから、辞めたらきっと言われるかなって、、
- 2月3日

退会ユーザー
九月に産まれましたが正規で
八月中旬まで働いていました!
-
退会ユーザー
きつかったです(。•́•̀。)💦
産休はいってから安静になり
3週間早く産まれました(>_<;)- 2月3日
-
なな
早く生まれるってこともあるんですね(泣)
- 2月4日

choco88
私も9月はじめの方に出産予定です。
産前6週から休みとれるみたいなので
そのあたりまでは頑張って
続けようと思っています😊✨
ですが去年出産された職場の方が
6週よりも前に有給とられて
休みに入られたので、きつかったら
私もそうしようかなと考えています😊❤️
-
なな
有給をとって休むのもいいかもしれませんね
参考になります!- 2月3日

ぷーさん
生まれる前まで働いてました!

なな
ギリギリまでやはり働いてるんですね!!
つらくはなりませんでしたか?
なな
ありがとうございます
ギリギリまで働いていたんですね、
7月のボーナスは貰いたいけど、、まだ決めてないんです。
人手がないからなかなか辞めるって言うのもおっくうで、、
退会ユーザー
はい!自分で会社を経営していたのでギリギリまで働きました。
7月か…8ヶ月ころですかね?順調なら大丈夫だと思いますが後期つわりも始まる頃ですので微妙なところですね。仮に今辞めたとして、金銭面では問題ないですか?出産費用、入院費用などはまかなえますか?
人手がないと辞めづらいですが、嘘も方便です。一人暮らしですか?もしそうなら親が病気になって…親の元へ引っ越さなきゃいけなくて。とか、実家暮らしでも引っ越さなきゃいけなくて…でいいと思いますよ😧