
夫の残業が多く、体調が心配です。私もフルタイムで働いており、限界に近いです。どう対処すれば良いでしょうか。
電気工事士の夫、残業多すぎる問題です。
昨日は、夫は23時頃帰ってきて、夕食のカレーと味噌汁テーブルに置いたまま寝てしまったみたいです。私と子供たちは既に寝落ちしていました。
朝も朝ごはん食べないまま、6時半に出勤しました。
先月は残業70時間超えています。
これ、会社の体制絶対おかしいですよね。
夫は大丈夫だからの一転張りで、転職はしたくないと言いますが、本人も体がしんどそうですし、私もフルタイムで勤務していてワンオペがずっと続いていて限界に近いです。
どうしたらいいでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はるのゆり
確か法律上、会社が労基に36協定の届け出を出していれば年に複数月80時間以内があっても大丈夫なはずです。
協定の届け出が出されていなければ違法です😣
労働基準監督署に相談されてもいいかとは思いますが、給料明細書などの書類が必要の可能性がありますが、旦那様は見せてくれそうですか?💦
現場仕事は夏場は特に過酷ですよね💦

はじめてのママり
旦那もうちの会社も繁忙期はそのくらい残業あるので普通かな、て思いますが毎月なんですか?
旦那さんが早く帰れないならママりさんが時短するしかないですよね💦
旦那さんにワンオペきついことを訴えてどちらの仕事をセーブするか話合った方がいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
ご主人もそうなのですね💦
毎月では無いですが、1年の半分以上はこんな感じだと思います。
おっしゃる通りで時短を考えています。
やはりそうですよね🥲- 8月5日
はじめてのママリ🔰
見せてはくれると思います💦
現場色、本当に過酷ですよね。
結婚してから初めてこの職の過酷さを知りました💦
コメントありがとうございました😭
はるのゆり
私の弟もそんな感じで現場仕事なのですが、現場が遠いと働いていなくても現場行くまでに時間がかかっちゃいますから、朝早くて帰り遅いとかよくあるみたいです😵
おまけに工期も守らないとだから大変ですよね😥
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。弟さん頑張ってあるんですね😭おっしゃる通りの現状で、朝早く夜遅くは仕方ないんですけどね💦それプラス一人で施工管理もしてるので本人もキャパオーバーみたいです。とても参考になりました✨️