

🐰
大丈夫かどうかは誰にもわからないですね…ただお母さんの勘は大体正しいと思っているので、なんかこれ変だな?やばいな?と思ったら迷わず救急車呼びましょう。

退会ユーザー
生後1ヶ月なら、入院になること多いですよね。何か変だなって思ったら、#8000に相談するか、すぐ救急車呼んだ方いいでよー!

はじめてのママリ
ちょっと変だなって思ったらまだ月齢低いからハードル下げて連絡してねって言われてます!
うちもRS疑いで先日受診しました!
結局RSではなく百日咳?とまた別の怖いものかもらしく検査中です😭
ほんと毎日ドキドキしてます、。。
ハードルは下げまくって心配性だなって言われてもいいくらい様子見てます😅

ネネ
まだ1ヶ月やと重症化なるので入院させてら持った方がいいです✊🏻

はじめてのママリ🔰
病院を受診されて診断されて、自宅療養になったのでしょうか?
うちも1番下が、ついこないだ新生児期にRSになってしまいました。病院受診して、症状が軽かったので自宅療養になりましたが、心配で怖い気持ち分かります🥲常に呼吸の仕方や呼吸回数などに気を遣ってしんどかったです…。けど、重症化することなく回復しました!
どうしても怖かったら、病院の先生に言って入院させて貰うことも可能だと思います。月齢低いと入院で様子見ることも多いみたいなので💦でも、上の子が居ると中々難しいですよね🥲

ma
2人目が生後一か月のときと、3人目が今RSにかかり入院中です。
どちらの子のときも、症状が急に変わるので本当に怖いです。
今入院中の子は幸いそこまでひどくはなっていませんが、2人目のときは急変し、こども病院に救急搬送、人工呼吸器を1週間ほど付けてました。輸血も必要になりました。
なにかおかしいと思ったらすぐにでも救急車呼んだ方がいいかと思います。

3児ママ
RSって急激に悪くなるのでちょっと変だな、って思った時点で救急車電話しちゃって大丈夫です!!!不安ですよね。お母さんも気張りすぎてしんどいと思いますが無理しないようにし下さい💦

ねずみさん
次男が数日前にRSになって
その時に病院の先生から
下の子に移るとその年だと
大変になるから、
入院になるからなるべく
離れてるようにって言われた
ので実家に避難してます😩
コメント