
主人は博士号取得を考えているが、援助はない。自身はチャレンジしたいが、主人は働きながら取得を考えている。取得者の経験を聞きたい。
社会人になって博士号取られた方いますか?
主人は会社勤務していますが、色々話して
いると主人のやりたいことは博士号を取って
からできることなのではないかと思っています。
本人も博士号取れるなら取りたいと言っています。
そこへの援助はない会社です。
が、1度きりの人生。
辛い思いして毎日働くより、チャレンジして
欲しいと思っています☺️!
有難いことに住むところはあり、子供たちの
学費なども義父がいくらでも払えると言って
くれています。
私の親も私たちが困らないくらいの財産は
残せるから安心してねと言ってくれています。
なので、私はチャレンジして良いのかなと
思っていますが、主人は働きながら博士号取得
を考えているようです。
実際に取られた方のお話お聞きでしたら嬉しい
です😌✨
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 6歳)

ふ🍵
まだ取ったわけでないのにコメント失礼します。
夫がこれから取ろうかなと言ってます。うちは働きながらとるようなので好きにしたらと思っています。
周りでも社会人になってから博士号取った人何人か知っていますがみんな会社の援助ではなく普通に働きながら取ってます。
本人が取りたい意欲があるならなんとかなるんじゃないでしょうか。
コメント