※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2ヶ月の赤ちゃんを育てています。赤ちゃんが元気に育つか不安で、音に敏感で病気や障害を心配しています。可愛い時期を楽しみたいけど、毎日不安です。どうしたら良いでしょうか…

2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
毎日毎日この子は元気に育つのだろうかと不安でなりません 
音にかなり敏感で外の車の音にも反応してモロー反射するし 何か病気や障害を抱えていたらどうしようたて、ずっと考えてしまいます。
いまの可愛いい時期を楽しめば良いのに、
毎日不安でなりません。
どうしたら良いのでしょうか…

コメント

🌙

毎日育児お疲れ様です😊

ちょっとしたことで不安になりますよね、私も下の子がずりばいしなかったり色々不安でした。

音に敏感なのって、音がしっかり聞こえてるってことですし、お耳がいいんだね〜くらいで考えてもいいと思います🥺

ポジティブに考えるのって、なかなか難しいんですけどね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    毎日、 〜だったらと考えてしまい 怖いし不安でだれにも言えないですし。

    もっと楽しんだら良いのにって思いますがね。

    楽しむまでいかなくても、毎日精一杯頑張れたらいいかなと思うようにします😭

    • 6月16日