※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10年前に初めてパニックを経験。最近まで貧血や自律神経のせいと気づかず、パニック障害だと気付いた。その後、不安が増し、挑戦する気持ちが失われた。他の人はパニックを知ってからどう考えるようになったか知りたい。

10年くらい前にパニックを初めておこしました。
めまいと軽い酸欠みたいな感じでした。


それからもたまにこの症状あったんですが
ここ最近まで貧血?とか
自律神経のせいかなーと自分がパニック障害だと
気付けませんでした😓



気付くまではまた貧血かなーと
なんでも挑戦してこれたんですが
パニックと知ってからは
これはパニックだ、ひどい発作起きたらどうしよう、と
なんでもやってみようと思えなくなってしまいました。。




皆さんパニックとしってからどう考えられるようになりましたか?

コメント

deleted user

パニックだと思ったり通院し始めてからは、はじめはこういうときに起こりやすいよなとか予期不安なども感じやすくなってました。

でも今は薬を服用しながら、少しずつ落ち着いてきて良くなってきてるものもあります😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗うつ薬飲んでますか?
    抗不安薬とかですか?🤔

    私も今は抗不安薬を頓服みたいな感じで飲んでますが
    うつ薬も飲んでみようか、、検討中です🥹

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抗不安薬のソラナックスを頓服で持ってますよ🥺

    抗うつ薬どうなんでしょうね😖
    あまりいいイメージがなくて、私は飲むの抵抗あります😭

    ウォーキングしたり、ヨガしたり、リラックスすることも大事なので意識しようとは思ってます😖

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!
    私も抵抗あります😂


    今は頓服で落ち着いているんですね!
    私は頓服に頼りすぎて
    内服みたいになってきてます😂

    • 6月14日