
1歳の子を保育ママに預け、3歳の子を保育園に預けている方が、1歳の子が来年4月に保育園に入園した場合、慣らし保育や仕事休みが必要かどうか気になっています。保育ママ利用者の経験を聞きたいです。
江戸川区にお住みの方 保育ママを使った方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが
現在、1歳になったばかりの子を保育ママに預けて
3歳の子を保育園に預けています。
今週から保育ママにて慣らし保育を行っております。
10.11月辺りには来年4月入園の保育園申請があり
保育園は入れれば上の子と同じ保育園がいいなと思っております。
それで、来週から仕事復帰になるのですが
現在1歳の子が来年4月に保育園に入園したとして
やはり保育園では慣らし保育があるのか
その時期になるとやはり1.2週間は仕事を休まないといけないのか気になってしまいました。
保育ママに預けてるから慣らし保育はしなかった人とかいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
- K.H(3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ふぅ。
うちも1歳なりたてから半年保育ママに預け、1才児クラノの4月で保育園に入りました💡
見学の際に慣らしのことを各園に聞いたらほぼ必要と言われ、1園だけどうしてもと言うならなくても、、、という感じでした😅
うちの園は標準の慣らし期間が1週間で、そこは事前になんとか仕事の調整をつけておいたのですが、結局入園3日目で保育園の洗礼を受けて、4月は半分くらいしか保育園行けませんでした😭
保育ママのときは一度も体調崩さずに皆勤賞だったのに、やはり集団保育は違いますね💦💦
あと、一応2週間位でフルの時間で預けるようにはなりましたが、泣かずに行けるくらい慣れるのには2ヶ月かかりました😱保育ママは2週間位で慣れたのに、、

eriii
保育ママは使ってないので少し違うかもしれないんですが…💦
私の仕事が慣らし保育3日目からフルタイム必須な感じだったのですが、息子の保育園は快く慣らしは3日だけでフルに預かってくれましたよ🥺✨
なので保育園の方針が大きい気がします…!
K.H
やっぱり保育ママに預けても必要ですよね💦
保育園の洗礼、、、
上の子は他の保育園で受けましたね💦
今回も入園した2日後にコロナになりで大変でした💦
まだ、だいぶ先のことなので
復帰してすぐに話してもなーとは思っているのですが
どうなるかわからず…
友人母にもそれ含めまた相談したいと思います。
ありがとうございます!