※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

🏠マイホーム購入を検討しています🏠参考までに色々教えて頂きたいです!①…

🏠マイホーム購入を検討しています🏠

参考までに色々教えて頂きたいです!
①我が家は今のところ戸建希望ですが、マンション、戸建どちらにするかどうやって決めましたか??
②購入を希望してどのくらい物件を見ましたか?
③探し始めてからどのくらいの期間で決定しましたか?
④予算は年収の大体どれくらいを意識されましたか?
⑤住む場所はどうしてそこに決めましたか?
⑥戸建の方は新築?中古?注文?建売?教えてください!
⑦買って後悔はありますか??どんな後悔ですか?
⑧夫の単独ローンで年収800万円で4500万円を借りるのはどう思いますか?貯蓄は1200万、他ローン、借金なしです。私は年収300万です。仮審査はみずほ銀行0.3%、ネット銀行0.272%とかで通りました。
⑨今住んでいるところか、夫の地元で悩んでます(妻の地元は土地が高過ぎて買う検討もしていません)
⑩何故今の場所に決めましたか??


色々なことをお聞きしたいです!!
上記のこと以外にも何でも良いので、教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①旦那が戸建がいいと言って戸建一択でした。
②1箇所目
③1ヶ月ぐらい
④予算なども考えずに見てて、これでいいかとなったので、予算はまだ意識してなかったです。
⑤住んでいた賃貸に近い。保育園を転園しないですむ。義実家が近い(これが一番大きいです)。
⑥建売
⑦安かったのでこんなもんかなーという感じなので後悔はないです。
⑧問題ないと思います(ママリは厳しい人が多いイメージなので批判されるかもしれませんが)
⑨付き合いが面倒なことも多いですが、頼れる人が近くにいると助かります。
⑩保育園の転園をしたくなかった。

ままま

①土地持ちだったので戸建て一択でした
②物件は見てません
③HM決定から8ヶ月ほどです
④5倍ちょっとです
⑤土地ありなので
⑥注文住宅です
⑦ありません
⑧大丈夫かと。子供が3人とかだときついかもですが、1人なら。2人でも奥様が働けば。
⑨義両親との関係性によると思います
⑩私の実家近くだからです

ままり

①子ども2人以下ならマンション、3人なら戸建て→戸建てになりました
②建売から土地まで20軒くらい
③3月に探し始めて、5月には契約しました
④5倍程度
⑤旦那の会社の通勤県内、予算内で小中高校大学の通いやすい土地
⑥建設条件付き土地の注文住宅
⑦今建設中ですが、おそらく狭いです
⑧大丈夫じゃないですかね
⑨旦那の実家も自分の実家も田舎なので帰る選択肢はありませんでした
⑩⑤と同様です

はじめてのママリ🔰

都市住み3人家族です!
①10年後の戸建てへの住み替えを見据えてマンションにしました!リセールバリューと居住性、利便性重視です
②20軒以上内覧へ行きました
③人気エリアのため希望の物件を購入するのに2年かかりました
④夫のみ年収の4〜6倍で探してましたが、内覧は幅広く色々見てました
⑤治安が良い人気エリアのため
⑦全く後悔ないです!周りが億超えの戸建てばかりなので、マンションでもこの地域に住めてよかったと思ってます。このエリアだと土地が空くことも少なく、賃貸だと家賃ももったいないので先にマンション買って、これからゆっくり土地探ししようと思ってます!
⑧適正範囲内だと思います!生活も問題ないと思います
⑩高級住宅街のため居住性が抜群に良いです

はじめてのママリ🔰

①マンションです。ただただ管理が苦手、めんどくさがりなので戸建にする理由がなかった。
②5件くらい
③半年くらい
④世帯3倍以下、私一人でも返済できるくらいを意識
⑤華美な内装じゃなかったから
⑦後悔はないけど、もう少し安く収めてもよかったかな?と思います。
⑧大変そうだな〜とおもいます。高校無償化、奨学金借入がギリギリ対象外ですよね?💦対象の年収なら無理な住宅ローンなら最悪こどもに借金背負わせたらいいという選択肢が産まれますが、対象外となると、その選択肢はうまれないので。
⑨その情報だけではわからないです。
⑩値崩れしないから


です🙆‍♀️

ばいきんまん

①住みたい場所が車がいらない地域で夫の通勤が電車のため、マンション一択でした。
②3つ見て2つ目に決めました。
③探し始めて半年程で決めました。
④予算は当時の年収の5.3倍くらいを上限として探していましたが、結局5.6倍になりました。
⑤賃貸で住んでいた地域でとても夫も私もとても気に入っていたからです。
⑥ー
⑦収納が少ないな、生活動線が悪いなと思うことはありますが、買わなければよかったとは思ってません。
⑧奥様の収入もありますし大丈夫だと思います。頭金入れずに団信つけるともっと安心かなと思います。
⑨今住んでいる所で義両親との関係性がいいなら私は今住んでいる所で探します。どうしても距離によって関係性は変わってしまうと思うので…。
⑩子育てしやすい、お店があちこち自転車圏内、治安が良い、小学校の距離が近い、人の雰囲気がよい、数年住んで住み慣れている、という理由からでした。