※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園が合わなくて転園を考えています。子供はのびのび系を期待していたが、落ち着きがない子には合わないと感じています。転勤族で1年しかいないため、転園するか悩んでいます。

幼稚園が子供に合っていなくて転園された方いますか?

年少早生まれの子で、4月から入園しましたが、幼稚園をとても嫌がっています。
最初の1週間くらいはワクワクして通っていたのですが、日に日に表情が暗く、幼稚園の話題を嫌がるようになってしまいました。

幼稚園はのびのび系と聞いていたのですが、いざ通わせてみると散歩は月に一回程度、外遊びは園庭(車10台も停められないくらいの狭さなので一学年ずつ交代で使うため毎日は使えない)のみ。
朝の会が20分〜30分くらい(お祈りの時間がとても長い)とかなりじっと座っている時間の長い園です。
ただ評判通り先生方は優しく、子どもに穏やかに接してくれます。

もともとうちの子は落ち着きのない子で、私はADHD傾向だなと思っているのですが、発達支援センターに相談に行っても問題なしと言われ、3歳児検診でも引っかかりませんでした(一応発達外来も予約していますが、半年待ちでまだ先です)
ですが、こういう動きたい子には今の幼稚園は合っていないのかもと思っています。

先日の保育参観で園長が
「先日の施設訪問で、他の幼稚園ではお話を聞けずウロウロしている子もいた中で、○○幼稚園(子どもの園です)の子は全員ピシッと座ってお話を聞けていてとてもすごい!偉いと褒められました!」と話していて、
ウロウロすることや、しっかりお話を聞けないことを絶対許さない雰囲気なのだと感じました。
もちろんうちの子はしっかり座ってられないし、話も長時間聞けないので、たくさん怒られたり注意されたりしているんだろうなと想像できます。

休日に子どもがお友達に会いに行こう!と言い出したので
「幼稚園のお友達?」と聞くと「外のお友達。幼稚園のお友達は嫌」とお友達とも馴染めていないようで…

2歳半まで通っていた保育園は毎日お友達の名前も言っていたし、行き渋りもなく毎日「楽しかった!」と帰ってきました。
今の幼稚園ではまだ一度も楽しいと言わないです…

思い切って転園しようかと思うのですが、我が家は転勤族であと一年しかこの街にいません。
1年しか通わない手のかかる子を受け入れてくれる園があるのかどうか…

しかも田舎で他に3園しか選択肢がなく、すごく良い方針!と思える園もあまり…

あと1年だし、と通わせることもできますが、疲れ切った顔をして日に日に暗くなっていく息子を見るのは辛いです。

転園した方がいいでしょうか?
また、合わないという理由で転園された方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら転園させると思います。
小さな時に体いっぱい使って遊んでほしいです。
我が子も年中の途中で1歳から通ってた外遊びが少ない園から、めっちゃお外遊びしてくれる園に転園しました。
小学生になったら嫌でも勉強しないとダメだし、保育園の間は楽しく遊んでほしかったので本人も喜んでましたし、毎日楽しそうで転園してよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり子どもが楽しく通えることが一番ですよね。
    入園までそんな感じと知らず、生まれ育った地域でもないのでなんとなく見学に行った印象で決めてしまい後悔しています。
    コメントありがとうございます!転園視野に入れます!

    • 6月13日
とり

同じクラスの子が合わないを理由に、2人転園しました。
1人は発達ゆっくりな子で、支援が手厚い園へ。
もう一人は、運動苦手で、うちの園は運動に力を入れてる園なので、運動活動に不参加が多くて転園してしまいました。
どちらも近場の園に転園だったので、転園後に親御さんと話しましたが、新しい園では問題なく活動出来てるようです。

やはり、園の方針に合う合わないはあると思うので、転園はありだと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    転園される方って意外といるのですね!幼稚園に子どもを通わせるのが初めてなので、どうしたらいいものか悩んでいましたが、やっぱり転園の方向で考えようかと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月13日
もこもこにゃんこ

うちは子ども本人が転園はしたくない、と言ってたのでそのまま通いましたが、別で週1回幼稚園を休んで野外保育にあずけてました。
2歳から通っていて入園時に一度辞めたんですが、園がのびのびと思ったら違って(一緒です💦)園から指摘もあり、色々我慢もあるんだろうな〜と思ったので再開しました。

子どもが転園したいって言ってたら転園してましたね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんは転園を望んでいなかったのですね。
    我が家は子どもも違う幼稚園がいいと言っていて悩ましいです。

    幼稚園も見学だけで決めるの難しいですよね。入園してから思ったのと違った!ということが多く…

    うちも親子同伴ですが週一で野外保育を利用していて、そこでの生き生きした子どもの姿をいつも見ているので、なおさら幼稚園帰りの死んだような目が気になってしまい…

    コメントありがとうございます!転園の方向に向けて動こうと思います!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

転園しました!

入園してみたら昭和の軍隊のような、厳しすぎる園でした💦
こわい先生もいて、子供たちも笑顔がなくなってました。
時間ができた時に園庭をちょっと覗きに行ったら、
列が乱れただけで
怒鳴り散らす先生もいて。

うちの子が怪我して帰ってきて、状況を聞いてもごまかす様子。

それでもかなり悩みましたが転園しました。