※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
お金・保険

別居婚で月4万円入れています。実家には兄と妹もお金を入れています。父の退職で生活費が心配。月4万円は少ない?兄妹の金額は妥当?相場が知りたいです。

別居婚、実家くらしで家にお金を月4万入れてます。

訳ありで、旦那とは離れて暮らしています。
離婚するなどと言った関係ではなく、夫婦円満です。
旦那は週に4日ほど夜に帰ってきて晩御飯とお風呂に入ります。土曜日は泊まりです。子供は男の子が二人います。
私自信は働いておらず、専業主婦です。

実家には兄30代(内職)妹30代(正社員.市の保育士)で兄は月だいたい5千円~1万円、妹は月2万入れています。

今年の9月に父が退職するにあたり、生活費が足りなくなるとのことなので、もう少し家にお金を入れて欲しいとのことでした。
母が兄と妹にその話をしたのかはわかりませんが、たぶんしていないです。
昔から私に対して当たりが強く、兄や妹との扱いとは違います。

これらをふまえて質問なんですが、月4万は少ないですか?
また、兄や妹が月々入れている金額は妥当ですか?
実家暮らして月々入れてる金額の相場がわからないのと回りに聞ける人もいないのでここで質問させていただきました。

コメント

mii_!!!

私は離婚をし幼い子二人を連れて実家に戻り暮らしています。兄と姉は家を出てるので、私たち三人と両親の5人暮らしで、私は月に5万を入れています!

お子さんも一緒ならばご兄妹より多めに入れるのは分かるのですが、お兄さんと妹さんの額が違うには理由があるんですかね?

そして、お父様の退職にあたっておもちさん達に今よりも多く家に入れろと言うならご兄妹にも同様になさらないと私だったら納得いきません😣

  • おもち

    おもち

    返信ありがとうございます。
    兄は内職で稼ぎが少なく(月いくら稼いでるかわかりません。)妹は正社員です。

    そうですよね、やっぱり私も納得いってなくて。うちだけ額あげるの?って思っちゃいます。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

4万円では家を借りたり、光熱費払ったり、食費など払うと言っても不足する金額だと思います。

お兄さんの1万円、妹さんの2万円は少なすぎて、4万円~が1人あたりの金額になるのでは?と思います。

私はシングルで実家にいた時、親からは毎月、児童扶養手当全額+お給料から4万円(合計8万円)入れるように言われてました。
うちは毒親なので相場とはかけ離れてるとは思いますが…

お兄さんは持病とかがあるのでしょうか?
それで内職なら1万円でも仕方ないのかな…とは思いますが、せめて妹さんも値上げ、おもちさんも値上げならまだ納得いくとは思います。

deleted user

食費も込みだとしたら月四万円は少ないですね。
兄弟については妥当かなぁと思います。単身ですし。
あなたは、旦那や子供もお世話になっている身ですよね。
今まで少ない金額で住まわせてもらっていたから仕方ないかなぁと。嫌なら自分で賃貸を借りる方が、家族ともうまくやれると思います。

はじめてのママリ🔰

4万は安いと思います!

家賃は実家だからかからないと思わず本当ならかかるお金ですからそれもふまえて払うべきかなと☺️
大体6万くらいでも家賃、光熱費、食費考えたら安いです😊

また妹さん2万はおもちさんが3人で4万いれてるなら妥当かなと思いますが
確かに足りないなら兄弟皆平等に値上げしてほしいですね!

はじめてのママリ

私は専業主婦で4万もいれてるなんてすごいと思いました😳👏🏻✨旦那さんのお金を入れてる感じですかね?

兄弟で差がありすぎですね、、、
いくらおもちさんにお子さんがいると言っても、どうしてそんなに差があるんだろうってモヤモヤしちゃいます。

子どもってお金かかるからそっちに使わせて欲しい、と思っちゃいます、、、💭

他の方のコメントを読んでいると私の感覚はおかしいのかもしれません😭💦

私は新築ができるまで実家に娘と住まわせてもらってますが、何も支払ってません😣夫は夫の実家に平日住んでいて、週末のみ私の実家に来てます。夫も何も支払ってません😣

はじめてのママリ🔰

シングルで子供1人、実家住みです。
月4万入れてます。
最初は3万でしたが、物価高騰などでいろいろ値上がってるので4万にしました。
親には3万でいいけど。と言われてますが、
子供と2人で暮らしたら4万では絶対生活できないので、親の言葉に甘えさせてもらってます😭
あとは壊れた家電類を購入してます。

いろいろ事情があるかもしれないですけど、別居してるなら正直おもちさんは働くべきだと思いました😅
あとおもちさんが家にいれる金額をあげるならお兄さんも妹さんもあげないとモヤモヤする気持ちもわかりますが単身ですしね、、、
うちも兄いて家に2万いれてました。
お兄さんはわかりませんが、妹さんは妥当なのかなと🤔
私自身4万なので偉そうなこと言えないですけど🤣私なら3人で5~6万入れます。

金額に納得できないならお子さんと3人で暮らした方がいいと思います!

ママリ

独身で実家にいるときは、月2万入れていました。
でもそれも貯めておいてくれて、歯列矯正するときにまとめて渡してくれました。

なので、相場と言われるとわからないですが、独身で20代でとかなら甘えている人はいっぱいいると思います。

差があって当たりが強いのはだめですが、月4万も食費等含まれているなら、かなり安いとは思います!
他の方がおっしゃられているように、上手くやっていくなら実家を出る選択も考えられては〜と思います。