
3ヶ月の男の子のママです。夜はよく寝るけど、暑さで脱水心配。飲む量が増えて昼間空くことも。起こして飲ませた方がいいでしょうか?
来週で4ヶ月になる男の子ママです。
2ヶ月をすぎたあたりから夜間に長く眠れるようになりました。
最近暑くなってきたので脱水が心配、3ヶ月になり体重の伸びが緩やかになってきたので、本当にこれでいいのか心配です。
出生3032g、現在6.6kgはあります。
機嫌も良く、おしっこうんちも出てます。
4、5時で起きる時はあっても、深夜帯は全く起きたり泣いたりしません。
起こして飲ませた方がいいと思いますか?
日中は正午ごろで多分150mlは出てます!
朝はかなり張っているのを飲ませているので、昼間も飲んでいると思います。
3ヶ月で飲む量がかなり増えたので昼間の時間も空いてきてしまい、3.4時間空いてしまって5回の授乳になってしまうときもあります😂
完母でこんなに少ない人があんまりいないので心配です😭
- なー(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

みかん
うちも完母で、同じく2ヶ月半くらいから朝まで寝るようになりました。
夜中に起こして飲ませたりはしたことなく、授乳回数5回という日も普通にあります!
日中によく飲めていて、排尿回数や機嫌がよければ大丈夫と助産師さんに言われましたよ😊
上の子も下の子もそうなので、気にしたことなかったです💦
なー
ありがとうございます😭
かなり安心しました😭
母乳分泌過多気味なので分泌量減らしたいのと、脱水とで葛藤してました😭
何時に飲むとか寝るとかだいたいの授乳間隔、教えてもらいたいです!
みかん
少しでも安心に繋がったならよかったです💦
私も分泌過多です😭
子供は母乳で溺れてますが、これも生後半年くらい過ぎるとかなり落ち着きます!
7時 起床、授乳
10時 授乳、朝寝
13時〜18時の間で欲しがっただけ授乳
19時〜20時 風呂、授乳、就寝
上の子の送迎に付き合わされて大体気がついたら勝手に寝ています😂
決まっているのは起床と就寝時間のみで授乳間隔もけっこうバラバラですが至って元気です笑
なー
ありがとうございます✨✨
なんとなくおんなじ感じです!