※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
APA
ココロ・悩み

5歳の肢体不自由児の息子が児童発達支援に通っている中、親子ふれあい会で自己紹介できず緊張しました。コミュニケーション能力の低さや過去の経験が影響しているようです。今後の対処法を求めています。

長くなります。

肢体不自由児の息子(5歳児)なのですが、今年4月から児童発達支援(多動など動ける子が通っている)に週一で通い始めました。
土曜日に次男の行っている児童発達支援で親子ふれあい会みたいな行事がありました。
そこで会が始まる前に作業療法士の先生から保護者だけ集められ小部屋で園に通い始めて我が子の様子(児童発達支援に通って成長したなぁと思う事)を自己紹介がてらひとりひとり順番に聞かれたのですが、何を喋ったらいいかな(・・;)と考えているうちに10人程のお父さんお母さんたちが順番に話し終わり、私の番に来たときまでに頭の中で話がまとまらず、緊張しすぎて真っ白になり言葉が出てこずにフリーズしてしまいました。
何度もすみませんと言いながら先生に結局助け舟を出してもらいその場を終わらせた感じになってしまいました。
10人程お家の方がいた中でうちだけが肢体不自由児でみんな何かしらお子さんのエピソードを話すのですが、緊張しすぎて成長したと思う事が思い浮かばず、勝手に恥をかいてしまいました。
ただでさえ、車椅子に乗って目立っていた所に
『自己紹介で喋れなくなったお母さん』というような印象を残してきてしまいました。
その後も作業療法士の先生が私のそばに来てフォローしてくれてなだめてもらいましたが、なぜか涙か出てしまい帰りたくなりました。

家に帰ってからもふれあい会の内容よりも自己紹介の失敗の方が頭に残り、寝るまでずっと脳内反省会でした。

元々、コミュニケーション能力が高くなくむしろ低く、みんなが集まるような所に行くのが苦手で、10年程仕事をしておらず他人と関わる事無く過ごしてきました。(それで余計に人に対する免疫?(笑)が
無くなったのかも…)

お兄ちゃんの時も支援センターに数えるくらいしか行った事が無く、次男なんかは生まれつき病気だったので支援センターなどには行った事が無く、引きこもりがちでした。

何も出来るエピソードも思いつかない、プラス私のコミュニケーション能力の無さ(ここが一番厄介)に自分でも呆れてしまいます。

今朝、目を覚まして書き込んだら、出来事を吹っ切れるかなと思い書き込んでいますが、それでもまだ引きずっています。あと2〜3日は引きずりそうです。(笑)
今後もこういう場面が増えて行くんだろうなと思うと気が滅入ります。みんなの前で堂々と話が出来るようになりたいです。良いアドバイスがあればご教授ください(笑)

長い文にお付き合いありがとうございました。

コメント

あじさい💠

その場に私がいたとしたら、「緊張しているんだなー、大勢が苦手なのかなもしれないな(個別に話し掛けたら大丈夫なのかもな)」と思うと思います。

単に最近成長したこと、ならまだしも、“ここに通ったことで”とつくと、先生もいるし何か良い事言わねば💦と忖度もしつつで話さないとならないとと私も焦ると思います😂

癒しにならないと思いますが、意外と誰が何をしゃべったかとか他の人のことを覚えてないものです😂
あと、私はコミュ力高いと思いますが、友人が多いわけではないです(書いてて悲しくなるほどに💦)。その場限りになってしまう事も多々あります。

ふれあい会楽しめなくて残念でしたね😢
気が合いそうな方が1人でも見つかると良いですね🥺
何のアドバイスにもなってなくてすみません💦

  • APA

    APA

    すみません^^;
    下に返信してしまいました。

    • 6月11日
りんご

何も不安になる事ないと思いますよ😊みなさん通って来られた道だと思います。子育てしていて大変な事、他のお子さんとの違いに苦しむ事多分そこにいらっしゃった皆さん経験して乗り越えたり、その場での自分の誤魔化し方を学んだ人だと思いますよ。
確かにそういう場面は増えて来ます。10人の保護者の方もそう言うのを見越して言葉を用意して来ていただけだと思えば今後そう言う時に話すことを事前に考えておけば良いですよ。私なんか「以前より座っていられる時間が延びました。」を3年ぐらい使い回しています😊

  • APA

    APA

    その場には、新しく入った園児の保護者の方も何人かいたのですが、みなさんきちんと発言していてすごいなと感心していました。
    まさかそんな自己紹介があるとは思ってなく、なんならあまり馴染んでないところで我が子の成長を発言しないといけないなんてコミュニケーション能力0の私には酷でした😂
    今後このような場面が増えるのを覚悟しないといけませんね、使い回す言葉のレパートリーを考えておきます(^^)

    • 6月11日
🍠さちゅまいもまん🍠

私もこないだ保育園の保護者懇談会で自己紹介があって緊張して何話したか覚えてないです!!
うちも発達が遅れてて発達障害グレーの可能性があるので一応暴れん坊なので皆さんにご迷惑おかけするかもしれませんがって話してその後の親子ふれあいの時にまあうちの息子は暴れ放題暴れて恥かきました😭
お母さんが言ってたことほんとだ😳みたいにおもわれたと感じました😭

  • APA

    APA

    自己紹介って何言ったか自分自身覚えてないし、変な日本語になったり、なにか言わないといけないと思い失言してしまったりと何度もあります。
    ほんとに場数踏んでも慣れないです、今後子供が大きくなるに連れてなにかの集まりがあるたびに自己紹介、皆の前で発言が増えてくるとなると
    しんどいです。

    • 6月11日
APA

そう言っていただけると救われます〜(*´艸`*)
まさしくそうなんです💦
少人数なら喋れるんです。
そして周り、先生などに気を遣いながら言わないといけないよなーとかいろんな事が巡ってきて言葉に詰まってしまいました。4月から週一で通い始めて数えるくらいしか登園してない所でまだ変化がみられなくて、それでもなにか喋らないと…と思ったら石になってしまいました。

今回は内容が無く喋らなくても変な意味で印象づけてしまったので、今後送迎に行って親御さん方に会うのが恥ずかしいです😂覚えてなければ良いのですが🙏
ありがとうございます!
あまり、気にしない方がいいですね❣