![年子ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんは11月生まれで、ズリバイ未、うつ伏せはできる。離乳食は1回20g、完ミで1日960mLのミルクを4回。
赤ちゃんが現在生後7ヶ月の方!
10月11月どっちうまれで、運動面の成長具合や、離乳食の進み具合どんな感じですか?
ちなみにうちは11月うまれで、ズリバイはまだできず、うつ伏せで方向転換はできます!おすわりはまだできません。
離乳食は1回食で、1回20gくらいしかまだ食べてくれず、完ミで、ミルクは1回240mLを1日4回で、トータル量960mLです🍼
こんな感じで答えていただけたら助かります!
- 年子ママ♡(2歳3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
11月生まれです!
寝返りと寝返り返りしか出来ません🤣
お尻を上げてずり這いしようとしていますが、前に進めずです😅
離乳食は1回食で、80g~100gくらいです!
ベビーフードに頼っているのでパウチ1袋とヨーグルトや果物などを食べています😂
完ミで、200mlを4回、4時間~5時間おきに飲んでいます😄
1日トータル800mlです!
たまに、220ml飲む時もあります🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10月生まれです!
ずり這いのような動きは最近始まりましたが、横に動きます😂
5ヶ月頃から四つん這いになりましたが、ずり這いやハイハイはせずその場に留まっておしりふりふりしています👶
離乳食は2回食で、1回20〜30gくらいしか食べないです🥲
ミルク大好きなので、離乳食のときは200、無いときは240あげていまふ!
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
横にですか!
逆にすごいです🥺
おしりふりふり上の子もしてました!前後にですかね?可愛いですよね😍
うちはまだ離乳食1回食だけど、1回量同じくらいです😂
あまり食べるのが好きではないような感じですか?
同じ過ぎます!
うちもミルク大好き過ぎて、一緒ミルク飲んでるんじゃないかなって思ってしまうくらい🤦🏻♀️
離乳食1回20gとかでも、食べたときはミルク減らした方がいいのですかね?
だから食べないのかな〜とか、だから吐き戻すのかな〜とか、色々考えてしまいます😢- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
横のずり這いから1〜2日で前に進めるようになりました😂今日は前に進んでいます…成長が早くて驚きです笑
前後におしりふりふりです!上の子もしてたんですね🥰
めっちゃ可愛いですよね…ついおしり触りにいっちゃいます🤣💕
ご飯への興味はすごくあって、大人が食べてるときは本当にずっと見ています😂
食べるのは好きそうなんですが…。
ミルクで大きくなってくれてるのでいいのですが、これから大変そうです笑
一応離乳食のときは普段より少なめを意識して食べるように促しているつもりです!- 6月10日
-
年子ママ♡
うちもはやくズリバイしてくれないかな〜🥺
おしりふりふりちゃんと動画におさめましたか?(笑)
同じです😢
うちも、興味はありそうなんですが、思ったより食べなくて😱
なるほどですね🤔
うちは毎回のミルクが240mLだから、離乳食20g食べたら220mLに減らしてみるとかにしてみようかな🥺- 6月10日
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
11月生まれです。
2回食に入ったばかりで、1回食は50g程度、2回食15g
ミルクは200✖️5回です。
ハイハイして、つかまり立ちしますが、これはだいぶ早いです💦
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
本当!かなりはやいですね😳
うち上の子8ヶ月でやっとズリバイしたのに(笑)
ミルク1回240mLは多いですかね💦
吐き戻しもあるので、減らすべきですよね😱- 6月10日
-
みーち
うちの子は、6ヶ月まで完母で、その後完ミになりまして、飲みムラがあります😅160だけの時もあれば240の時もあります😳
上の子も7ヶ月半でつかまり立ちしてたのですが、歩いたのは1歳2ヶ月とかそのくらいでした🙏
ちなみに我が家も三人目妊活予定です。親近感です!- 6月10日
-
年子ママ♡
でもきっと、飲みムラあるってことは、自分で満腹がわかる子なんですかね🥺
うちはあげたらあげた分だけ飲んじゃうので、まだ吐き戻しあります😱
うち、上の子が寝返り以外のすべてにおいて遅くて、歩いたの1歳10ヶ月でした😱
なので、下の子にもあまりはやい成長は期待してないです(笑)
え、本当ですか😳
いつごろから3人目妊活開始予定ですか?- 6月10日
-
みーち
だと思います🙄
でも、ミルクは吐き戻しやすいですよ。うちの子、完母の時は一度もはかなかったのに、ミルクにしたらいきなり吐いたので、助産師さんに相談したら「あ〜ミルクは吐くよ。」ってサラッと言われました(笑)
二学年差にしたいので、必ず4月生まれ以降になるように、来月下旬からの予定です👍- 6月10日
-
年子ママ♡
そういうことなのですね😱
うちは上の子もよく吐いてたので、大変でした😂
同じです!
私も2学年差希望なんですが、1人目から帝王切開で、1年あけてと言われたので、11月からです😭
3人目の子も同い年で授かりたいですね🥺- 6月10日
-
みーち
お疲れ様です😭
11月からだと早くて8月生まれさんですね✨
パパさんは賛成でしょうか?うちはちょっと雲行きが怪しいです(笑)- 6月10日
-
年子ママ♡
ありがとうございます😭
夏うまれかぁ〜💦
夏うまれ大変そうだけど、半年しか期間ないから、そんなこと言ってられないですね😂
パパは全然大反対です(笑)
金銭面もだし、疲れるって言ってますが、1人目から賛成してくれたことはなかったです😂
みーちさんは、パパさんに、どのように説得されますか?- 6月10日
-
みーち
でも、2人目はOKだったんですね🥺3人目の壁はけっこう厚いですよね(笑)
パパさんちゃんと育児参加してくれますか?うちはめちゃ参加してくれるのですが、私がへぼいので、夫が「これで3人目ってなるともっと自分に負担がいく…」って思われるのが一番の障壁です(笑)
とにかく……
3人目欲しい❗️
でも仕事しながらのつわりはもう嫌だ❗️
この育休中に妊娠したい❗️
って言いまくってます(笑)- 6月10日
-
年子ママ♡
排卵日とか伏せて、私から誘ってなんとかって感じでした(笑)
パパ家事も育児もめっちゃしてくれます!
うちは、2年目妊娠中2ヶ月入院していて、その間の上の子のことがお世話もしながら家事もしながらお風呂も入れて、大変だったみたいで🙄
それがトラウマでもう嫌だと言われました😂
すごくわかります!
仕事しながらのつわりはもう嫌だ…だけど、私は帝王切開で、息子は10ヶ月で入園が決まっているから、仕事しながらのつわりに耐えざるを得ないです😭
上の子の時は、ギリギリ育休中に妊娠できたのですが、復職までにつわりが終わらず、復職期間を1ヶ月先にしてもらいました(笑)
お互い、2024年度うまれの子絶対妊娠しましょう🥺🤝- 6月10日
-
みーち
そーれーはー大変❗️
仕事もしながら上の子のお世話ですもんね💦
ウチは、つわり期間中二番目の育児放棄しなかったらいいよ、とは言われています(笑)
次男の妊娠中は長男はほぼ放棄してたので…。でも、保育園の送り迎えは私やってたんですけどね❗️
三人目ホントにイヤなら、パパさんに、避妊対策されそうだけど、どうですかね…。
うちは性欲があるか分からない人なので、問題はどうやって誘うかです😅
お互い、授かれますように!- 6月10日
-
年子ママ♡
確かに、義実家の人が来てくれたとは言え、子供の世話をほぼ一人でってのは大変ですよね😵💫
いやいや、だったらつわり変わってくれ〜て感じですよね🤣
うちは、3人目うまれても、俺はまったく3人目のことに関しては関与しないと言われました😂
今、ピル避妊なので、飲んでるていでいこうかと思ってるのですが、これ、2人目まで毎回やったので、さすがにバレるかな〜と思いつつ、これでいこうと思ってます(笑)
いらないって言う割には、自分で避妊しないんですよね、言ってることとやってることおかしいだろ〜!て思います😂
うちは、全然旦那が性欲ないです😭- 6月10日
-
みーち
あっ、三人目は生まれても良いんだ(笑)
旦那さん、コンドームの存在知らないわけじゃないよね?
うちも性欲ないですよ。😭お互い頑張りましょうね〜。👍- 6月10日
-
年子ママ♡
コンドーム、うちにもあるので、存在を知らないはずないんですけどね〜🤣
こちらから誘うのけっこう勇気いりますよね😱- 6月10日
-
みーち
あるんかい(笑)
産後一度も無くてですね…。
遺伝はしないんですが、持病があり、体調を立て直してからほぼぶっつけ本番で頑張ろうと思います( ̄^ ̄)ゞ- 6月10日
-
年子ママ♡
そーなりますよね🤣
行為じたいがですか?
旦那さん誘ってこないのですか?😳
持病があるところまで一緒でした💦- 6月10日
-
みーち
一度あったのですが、完母ということもあって、私の方がどうしても無理で😅
そこからずっとありませーん😭
そうなんですね⁉️
私のは持病っていうか、リスクというか。二つあって、どっちもストレスがかかると現れてくるやつです🫠🫠- 6月11日
-
年子ママ♡
そうなのですね😭
私は子供3人で終わりの予定なので、3人目は母乳頑張ってみようかな〜てところです(笑)
でも、子供いると、ストレスない生活絶対無理ですよね🤣- 6月11日
-
みーち
私もです❗️
そうだよね。ストレスないのってなかなか😅
でも、仕事してるよりはマシ(笑)
お互い授かれますように❗️- 6月11日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
10月生まれです!
ずり這いは出来ず、寝返りと寝返り返りで
部屋をゴロゴロ移動しています💦
6ヶ月末頃にお座り出来かけてたんですが
最近は後に突っ張ってお座り拒否され、
座れません😭
離乳食は今週から2回食にしてみました。
朝は50gぐらい、夕は始めたばかりなので
半分の25gぐらいです😵💫
混合でミルクは昼と寝る前の2回(100〜120ml)です。
授乳は4〜6回で、トータル量は分かりませんが
体重8600g /身長70.9cmと大きめに成長してるので、
足りてるのかな…?と思います🤣
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
同じ感じです!
うちも寝返りと寝返り返りで移動して、ずるいって思ってしまいます😂
多分、体重同じくらいだと思います😂- 6月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
11月生まれです。
ずり這いちょっとだけ、寝返り返りたまーに、方向転換はしてます。おすわりは少しできるようになりました。
離乳食は2回食、1回50~80gくらいですがあんまりきっちり計ってません😅麦茶が好きで、離乳食の時に30mlくらいは飲みます。
ミルクは200mlを4回です。
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
おすわりも少しできるんですね!
うちは、本当たまにこちらから座らせますが、全然です😂
麦茶好きなんて、なんてすばらしい!
なにで飲ませていますか?- 6月10日
-
はじめてのママリ
最初は小皿で飲ませてましたが、コップの方がいいかと思ってダイソーの練習マグ?みたいなやつで飲ませています。こちらも飲ませやすいしいいですよ!
コンビのマグはなんだかうまくいかないというかフタが邪魔でやめました💦- 6月10日
-
年子ママ♡
ダイソーの持ってるので、使ってみます👀
お出かけのときは麦茶どうされていますか?- 6月10日
-
はじめてのママリ
お出かけの時はまだ持たせたことないんですが、ダイソーでキャップつきのスパウト?があってこっちも練習させてるので、(まだいまいちうまく飲めません😅)今後はそれを持って行こうと思っています。
- 6月10日
-
年子ママ♡
これから暑くなりますもんね💦- 6月10日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
10月生まれです!
ズリバイで家中動き回ってます✨
お座りはもうちょっとで出来そうかなって感じです😌
離乳食は最近2回食にしました!
調子のいい時は1回で50g位食べてます!
機嫌悪い日は数口で終わりです🤣
ほぼミルクでだいたい200-220を2回と離乳食+160を2回くらいです😊
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
ズリバイするのが楽しみです🥺
うち、離乳食1回20gなんですが、そのあとのミルク240mLだと多分多いですよね💦- 6月10日
-
na
個人的には吐き戻ししてなければ
飲みたいだけ飲んでいいと思います😊✨
極端に多いって訳でもないですし😯- 6月10日
-
年子ママ♡
めっちゃ吐き戻します😂
でも、上の子のときに、ミルクかなり減らしても吐いていて、減らし過ぎたせいで体重が増えず悩んだので、また同じようになったらこわいというのもあり、なかなかミルク減らせずにいます😢- 6月10日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
11/1生まれの男の子です❤
ずり這いお座りどころかうつ伏せ嫌いで、寝返りまだできません😂
でも仰向けで方向転換すごいしいつも両足掴んで丸まって横向きになったり、こちらがうつ伏せに転がしてあげると寝返り返りはできるので検診でただ単に楽しくないから寝返りしないのかな?と言われてます😂
離乳食嫌がらないんですが、ミルク大好きマンで本当食べなくてまだ1回食です!多分15gくらいしか食べません!離乳食スプーンで5口食べたらいい方です😵
食べさせてると途中で怒り出して哺乳瓶見せると大はしゃぎします😂
ミルク量は、朝200、離乳食後も150、その後は200を2回、寝る前230飲んでます!
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
仰向けで方向転換できるの逆にすごいですね😳
でも、寝返り嫌いな子とかいるって言いますよね💦
同じ1回食で安心しました😮💨
量も同じくらいです😂
うちもミルク大好きマンで、ミルク減らせず、離乳食増やせず、どうしたらいいんだって感じです😂
ミルクは1日5回ですかね?🍼- 6月10日
-
まめ
どうやってるかイマイチ謎ですが、しょっちゅう向きが変わってます😂
やる気はありそう!と言われたんでこればっかりは本人の意向ですかね🤣
本当どうしろって感じですよね💦何しろほぼ食べないので、食べなくてもとりあえず離乳食あげると言う行為さえしてればいいかと思ってます🙄支援センターの保育士さんに相談したらそんな感じなのであればまだ1回食でいいし、量よりもとにかく種類食べさせてみせる方がいいよって言われました!
1歳前で保育園入れるので、それまでに食材クリアさえしてればいいかなーって思ってます😌
そうです!だいたい5回です🌸寝る前230飲ませてたら最近夜通し14時間くらい寝てるので寝る前減らそうと思ってます😵😂- 6月10日
-
年子ママ♡
やっぱり、本人の意思とかありますよね😱
なるほどですね🤔
うちの子も10ヶ月で入園するので、アレルギーチェックがてら食べてくれたらいいな〜ぐらいでいいですよね(笑)
ミルクだとよく寝てくれますよね🥺
うちも上の子も下の子もよく寝てくれます😳- 6月10日
-
まめ
小児科でも検診でもそう言われたので、何で出来ないのって思うことやめました🤣
食べなさすぎて悩んでたんですけど、今はミルク飲めてるならママの余裕がある時にあげるくらいで大丈夫よ〜!と言ってもらえて開き直りました(笑)
ぼちぼち進めていこうと思います🥺
逆にお聞きしたいんですが、年子姉弟ママさんはもう玉子始めましたか?🥚
ありがたい事に4ヶ月半頃にいきなり夜通し寝てくれてそれからずっと夜中起きることはなくなりました🥹
ミルク最高ですよね🍼!!笑- 6月10日
-
年子ママ♡
なんでできないのって思うこともありますよね😂
そうなのですね😳
まあ、いつかは嫌でも食べますよね😂
たまご全然です😂やらなきゃ思ってやる気起きなくて💦
まめさんはもうたまごはじめたのですか?😳
そうなんですよね😂
だからミルク育児やめられないです(笑)- 6月10日
-
まめ
支援センターとかスーパーで会った人に何ヶ月?と聞かれて7ヶ月というとじゃあもう寝返りすごいでしょ!みたく必ず言われるのでモヤモヤしてました😂
いつかはパクパク食べるだろうと思ってます🥹
私もまだなんです😂来週やろうかなと思ってます💦
上のお子さんの時はどうされましたか?やっぱりきちんと固茹での卵黄耳かきひとさじ分からとかやりました?🥺
おっぱいトラブルにも悩まなくて済むしどこでも誰でもあげられますからね🥹💞- 6月10日
-
年子ママ♡
あーでもそれわかります😂
上の子が成長かなり遅かったので、ほっといてって感じでした😱
私は1人目からテキトーで、ママリで言ったら絶対めっためたに言われると思うんですけど、卵ボーロでやりました😂絶対マネしないでくださいね(笑)
そうなんですよね!
どこでも誰でもあげられるってのが魅力ですよね!- 6月10日
-
まめ
本当ですよね😂悪気がないからこそ返しようがなくてスルーしてます(笑)
私の友達もそうしてましたよ🤣私も1人目なのにてきとー過ぎなのでそういうお話聞けたら安心します😂😂
私もそうしたいな…👉🏻👈🏻笑
ミルク高いので早くフォロミにしたいです🤣- 6月10日
-
年子ママ♡
スルーが1番ですよね(笑)
お友達さんも同じことしていたんですね(笑)
1人目からテキトー育児くらいのがいいですよね!考えすぎるとノイローゼになっちゃいますよ😱
ちなみに、私は2人目もそのようにやろうかな〜と思っています😂
わかります😂
うちは上の子のあまってるフォロミ(未開封)があるので、使っちゃいたいです😱
でも、必ずしもフォロミいらないらしく、上の子は成長曲線の加減にすら入ってなかったので、フォロミあげていたのですが、下の子はでかいので(笑)、上の子のあまりがなくなって、牛乳飲めてたら、あげなくていいかな〜と思ってます😂- 6月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10月生まれです!
寝返り、寝返りがえり、方向転換、ずり這いをしますがまだお座りはできません😣
離乳食は2回で80gとベビダノンを食べてます🙆♀️✨ミルクは180mlを3回と離乳食後に160ml飲んでます😊後、お茶をめちゃくちゃ飲みます😂
体重は8.5キロあります👶✨✨
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
ズリバイもうできるのですね👏
離乳食けっこう食べますね🥺
お茶はなにで飲ませていますか?
体重同じくらいです!
平均って、こんなもんなんですかね?🤔- 6月10日
-
退会ユーザー
最初後ろに下がってたんですが最近欲しいおもちゃとかが前にあるとずり這いしてます😊✨✨
離乳食はお腹が空いてる時はバクバク食べますが気分が乗らない時とか眠い時は全然食べてくれません😂みんなそれぞれ成長が違うし今食べなくても焦らなくて大丈夫です🙆♀️お茶はピジョンのラクマグの漏れないストローで飲ませてます🙋♀️最初はうまく飲めないかもしれないですけど慣れると上手に飲めるようになりますよ🥰✨何より洗う時すごく楽です🙆♀️
体重同じくらいなんですね😍うちの子は同じ月齢の子に比べたらちょっと大きい方でした😊4ヶ月検診の時のカウプ指数が普通のギリギリでした😂元気に育ってくれたら1番いいと思って気楽に育児してます🤣- 6月10日
-
年子ママ♡
おもちゃ目の前に差し出すと、寝返りで取りに行きます😂
なんか、コップからはじめた方がいいと聞いて、やってたんですけど、飲めそうになくて、ストローからやろうか悩んでます🙄
上の子ストローからやったらすんなりだったので😂
わかります!
元気に生きていてくれればそれだけでいいと思ってます(笑)- 6月10日
-
退会ユーザー
寝返りで取りに行けるなんて可愛い😂❤️ずり這いもいつの間にかですよ🙋♀️
あっ!それ私も聞いたことがあります😳でもストローから始めてしまいました🤣
そうです😂毎日元気に育ってくれたらそれだけでいいんです👶🍼💞- 6月10日
-
年子ママ♡
ほっといてもできるようになりますかね?(笑)
上の子はズリバイ練習してできるようになったので💦
コップで頑張っても無理そうなら、ストローからにしちゃおうかな〜心折れそうで😂- 6月10日
-
退会ユーザー
そのうちできるようになります🤣うちはお座りできないけどそのうちできるだろうと気長に待ってます😊✨✨
コップ大変そうですよね😭これから暑くなるし外出時の水分補給、ストローだと楽だと思うのでストローからでも全然ありだと思います🙆♀️❤️- 6月10日
-
年子ママ♡
7ヶ月なら焦る必要ないですよね🥺
うち上の子おすわり1歳0ヶ月でしたし(笑)
そうですよね〜時期が悪い😂
暑くなるから水分とれないとだし、ストローからもうやっちゃおうかな〜🥺- 6月10日
-
退会ユーザー
それを聞いて私も安心しました😊月齢のものとか見ると6ヶ月におすわりとか書いてあったんでえぇっと思ってたんですがその子その子で違いますもんね🥹
本当時期が悪いです😂家でちょっとコップやって、もうストローも始めて外出時はストローで飲んでもらうとか全然ありだと思います🙆♀️✨✨コップから進めるのもいいかと思いますがコップが正解でストローだからダメとかないですよ🥰ベビちゃんの水分補給が1番だしママも大変じゃなくなると思います😊❤️- 6月10日
-
年子ママ♡
うちは逆に6ヶ月でおすわりしはじめた子なんていないので、きっとそういう家系なのかな〜て思うようにはしてますけど、やっぱり支援センターとか行って、同じ月齢の子がおすわりやズリバイできるの目の前で見ちゃうと焦りますね😂
もう、ストローでやることにしました!
後押しありがとうございます☺️- 6月10日
-
退会ユーザー
わかります!うちも弟の家の子がうちと変わらないんですがもうおすわりできたみたいでちょっと焦りました😣でも最近はあんまり気にしないようにしてます🙆♀️
よかった😊✨ストロー楽ですよ🥰✨✨- 6月10日
-
年子ママ♡
本当に赤ちゃんって個人差あり過ぎて😵💫
自分がラクなように育児していきます(笑)- 6月10日
![梅子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅子
10月生まれです。
最近ずり這いができるようになり、スピードが上がっていろいろ追いかけるようになってます。
お兄ちゃんの本棚やられてます😂
離乳食はなんとか2回してます。
食べてくれない時もありますが、40gくらいは食べてると思います。
2人目なので量がテキトーで😂
小麦、出汁系がまだでそろそろとは思っているんですが…卵はなんとか卵黄1/2までは出来ました👍
混合で育てていてミルクは離乳食後に100mLを2回、寝る前に200mLであとはテキトーに母乳あげてます。麦茶も好きでお風呂上がりとか母乳にプラスで、あげたりしてます。
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
うちもズリバイが楽しみです😊
離乳食1回40gも食べてくれるんですか、うらやましいです🥺
2人目適当わかります(笑)
うちは卵もまったくあげてないです😱- 6月10日
![✡✡✡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✡✡✡
明日で8ヶ月の10月産まれた女児です。
寝返り、うつぶせ、方向転換、欲しい物に手を伸ばし若干のズリバイ
離乳食は2回食
歯が遅くてまだ生えてこないので相変わらず完全すりつぶしのもの。
グラム測ってませんが、手作りで凍らせたものを氷2つ分解凍してあげてます❗たまごはこれから。←二人目めんどくさい
ダノンは酸っぱいのか、ほぼ食べません。あかちゃんせんべいはスキみたい!
授乳は日中5時間あくときあります〜。夜間はまだまだ飲みます😸
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
うちもまだ歯がまったく生えてないです、遅いんですかね🤔
上の子が10ヶ月で生えはじめたので、まだなのは普通だと思ってました😱
本当わかります!
2人目めんどくさいですよね😱進まなすぎる😂- 6月10日
-
✡✡✡
うち、上の子一歳2ヶ月で一本目ですよ(笑)(笑)
多分下の子もです😸(笑)歯磨きしなくていいので楽すぎますが、溶かすものしか与えられず、、🙄- 6月11日
-
年子ママ♡
うちの子も遅めだと思っていたら、上には上がいる。ですね(笑)
確かに、歯磨きしなくていいのはラクでいいです😳
歯が生えないと固形食べられないですもんね🤣- 6月11日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
10月の末産まれです!
お座り、ずり這い、ハイハイ何もできずですが、同じくうつ伏せでの方向転換はできます✨
離乳食は5ヶ月入ってすぐ始めたので、今は2回食で
1回にだいたいですが、
100前後は食べてます☺️
クリア品目は35個くらいですが💦
混合であげているのでミルクは1日500弱で、母乳は出が悪いのでそこまでたくさんは飲んでません!
体重8.2キロです♪
-
ST
あ、ちなみに歯は8本生えてます🤣
- 6月10日
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
歯もう8本も生えているのですか😳- 6月10日
-
ST
3ヶ月半頃に下の前歯が生え始めました😂最近はよく歯痒いのか、歯軋りしてます🥶
- 6月10日
-
年子ママ♡
えー!おはやいです👀
歯がかゆいと歯ぎしりくるのですね😬- 6月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10月後半産まれです。
ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち、最近は伝い歩きを始めました。
運動面での発達は早い方ですが、
離乳食を全っっっく食べません💦💦完ミで1日1000〜1100飲んで、お焼きやせんべいなどのおやつは気が向けばたまに食べてくれる程度です、、💦
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
伝い歩きですか!はやっ!
うち伝い歩き1歳2ヶ月でしたよ😂
離乳食の悩み、めっちゃ同じ過ぎます😱- 6月10日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
10月生まれです!
はいはい、おすわり、最近はつかまり立ち始めました。
離乳食は二回食で1回80-100gくらいです。
缶ミで、1回200mlで多くて4回です。離乳食の後欲しがらないので少ない時は600mlのときあります。
-
年子ママ♡
詳しくありがとうございます!
離乳食そこまで食べてくれるの、うらやましいです💦- 6月10日
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
10月生まれです!
ずり這い、お座り出来ますが、ハイハイはまだしません💦
おしりあげてるんですが手が追いつかなくてずり這いになります。
離乳食は2回食で1回、100gほど食べます🍚
離乳食食べる分、完ミですがミルク飲まなくなってきました。
離乳食後は160、それ意外は200で1日4回~夜中起きるので5回です。
1日トータルミルク量は450~600です。
-
年子ママ♡
ありがとうございます!
離乳食食べてくれて、ミルクが減ってきて、すばらしい👏
うらやましいです🥺- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11月生まれです!
寝返り、寝返り返り、ずり這い、前傾姿勢ですがお座り、3.4歩くらいなら伝い歩き出来ます!
離乳食は5ヶ月と1週間位の時から始めて今2回食です!
量てきには、調子よくて全体で50g調子悪いと30g程です!
完母で夜間2、3回おきるので回数多めですが6〜7回位です!
-
年子ママ♡
ありがとうございます!
もう伝い歩きできるのですね🥺すごい👏- 6月11日
![ぶるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるママ
我が家は10月生まれです。
ズリバイやハイハイはまだですが、尺取り虫みたいに頭で進みます😂お座りはまだ不安定ですがだいぶ長く一人で座って遊べるようになってきました。ベビーベッドの中でも寝ぼけて座ったりするようになってきました🧎🏻
離乳食は6ヶ月の後半から2回食にしていて、朝ご飯と夕飯の2回です。最近は1回目はお粥系70g弱、豆腐、野菜のミックスなど2品から3品。夕食はお粥系50g前後とベビーダノン。
授乳は同じく完ミです!日中はだいたい4時間起きくらいの間隔で、離乳食時はだいたい50ミリから150ミリと幅がかなりあります。ミルクのみの時は200ミリ前後です🍼
昼間のミルクから夕方の離乳食まで少し時間を持たせたい時はハイハインとお水でストロー練習がてらおやつの時間作ることもあります🍪
-
年子ママ♡
ありがとうございます!
え!頭で進むの斬新過ぎます🤣
離乳食もけっこう食べてくれるのですね🥺
うちはおせんべいもストローもまだまだです😂- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11学校生まれです☺️
ずり這いやお座りはまだできません!うつ伏せでの方向転換は最近でき始めてきました!
離乳食は1回食で、ほぼ食べません😂よく食べた日でやっと5gくらい、なかなかステップアップできません😭😭
完母で1日8〜9回授乳してます。
-
年子ママ♡
ありがとうございます!
かなり同じ感じ過ぎます🤣
離乳食全然食べてくれないですよね〜🙄
うちは、ミルクなのですが、離乳食食べてくれな過ぎて、ミルクの減らし方がわからないです😱- 6月11日
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
10月末生まれです
最近ハイハイができるようになり進んでは座っています
下の歯は2本はえており、離乳食もよく食べる子でベビーフードの80gⅹ2入っているものもペロリと食べちゃいます
卵、小麦、乳も全てクリアしました
最近は手づかみで食べたいってなってきてるのでおやきもデビューしました
よく食べる分ミルクの量が減ってきました
完ミで今まで多い時は1回に280とか飲んでた子が今ではMAX200飲めたらいい方。
1日500いかない時が増えてきました
-
年子ママ♡
ありがとうございます!
もうハイハイできるのですね👀
離乳食食べてくれるのうらやましいです🥺
ミルクも減ってきて順調そうですね🍼- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10月末生まれです!
寝返り、ずり這い、つかまり立ち、
1、2歩伝い歩きしますが
おすわりハイハイはしません😆
離乳食は2回で40〜80g、割と食べムラあります🥺
完ミ3時間半〜4時間で
1回150〜200なので
1日トータル700〜800いかないくらいです🙆♀️
下の歯2本生えてやっとストロー飲み習得しました!
![ミツキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミツキ
10月生まれです!
ずり這いは興味のあるものが近くにあればなんとか出来ます。おすわりは出来ません。
離乳食は2回食、1回110〜130gほど食べます。ベビーフード嫌々でキューピーの瓶、カインデストしか食べてくれません😇手作りは食べてくれます。食後のミルクは0〜120mlとムラが凄いです😅
完ミで食後以外は1回200ml2回、トータル600ml前後です😊
体重7kgです。もしかして娘大食い…?
年子ママ♡
詳しくありがとうございます🥺
成長の具合が同じような感じで安心しました🥺
離乳食も同じ1回食ですね!
いつから2回食にしようとか考えていますか?
1回20gだと少なすぎですよね😱
うちも、ベビーフードなのですが、全然食べてくれず😱
ミルクを減らせば食べてくれるのかな〜と思うのですが、まだ7ヶ月だしな〜って気持ちもあり😂
ミルクも同じような感じでした🍼
ここから全然関係ないですが、年子ちゃんのお風呂とか、お出かけとか、離乳食&ご飯(上の子と下の子の兼ね合い)とか、ワンオペのときどうされてますか?
ミルクティ👩🍼
安定して食べてくれるので、週明けから2回食にしようと思っています!
ミルクが原因で離乳食を食べない可能性は考えられます😭
上2人は離乳食後にミルクを飲めると思ってミルク飲みたさに離乳食の食べが悪くなりました😱
なので、離乳食後にミルクを飲ませず、2時間くらい経ってから飲ませていました😂
お風呂は旦那が入れてくれるので、私は滅多に入れません😂
入れても2人が限界です🥲
離乳食は次女は次女だけで9時30分~10時の間に食べさせています!
息子は1人で食べれるので好きに食べさせています😄
次女は、まだ1人で食べれないので食べさせています😅
年子ママ♡
うらやましいです🥺
うちの子、ミルク好き過ぎて、離乳食全然食べないし、卒ミできる気がしないです😱
やっぱりそれあるんですね💦
ミルク減らした方がいいですよね😱
上の子がガリガリ過ぎて、体重増えなくなっちゃったら大丈夫かな、とか、変に考えてしまって💦
離乳食後のミルクから少しずつ減らしていくべきですよね🍼
そうなのですね👀
パパさんは、3人まとめていれて、自分も一緒に入られている感じですか?
うちも、上の子自分で食べられるはずなのに、下の子の離乳食あげるようになってから、自分で食べなくなってしまって、上の子と下の子隣に並べて、交互にアーンしてあげてる感じで💦
これって赤ちゃん返りですよね🙄
ミルクティ👩🍼
赤ちゃん返りだと思います🥹
今、長女が赤ちゃん返りしています🤣
元々、ママっ子でしたが、拍車がかかってママっ子になっています🥺
どこへ行くにもついてきます🥹
旦那が3人、お風呂に入れてくれます!
なので、私は出た後の事しかしていません😅
自分は子供達が寝た後に入っています😂
年子ママ♡
やっぱ赤ちゃん返りしますよね😂
長女ちゃんのあと追い可愛いですね💕
お風呂とか、ママさんがワンオペすることはあまりない感じですか?🤔
ミルクティ👩🍼
一緒のお風呂に入るようになってからは、旦那がお風呂担当です!
旦那の体調不良、💩やオシッコが漏れてしまった時くらいしかお風呂には入れないです😅
年子ママ♡
なるほどですね!
ちゃんと分担されているのですね🥺
ワンオペで3人をどこかへ連れていくこともあまりないですか?
ミルクティ👩🍼
ほぼないです😅
義実家が近くにあるので、次女を預かってもらって上2人を連れて行くだけです🥹
近所に小さなスーパーが出来たので、そこだったら3人連れて行きます🥲
年子ママ♡
そうなのですね🥺
頼れる方がたくさんいてうらやましいです🥺
児童館とかはあまり行かれないですか?
ミルクティ👩🍼
児童館には行った事がありません😅
歩いて30分以上かかります🥺
バスや電車だと20分くらいです🥲
近くに地区センターがあるので、そこに行きます!
プレイルームやミニ図書館などがあるので…😂
年子ママ♡
なるほどですね🤔