
コメント

sii
育休中です。保育園側より通常保育の時間帯でお願いしますと言われてるので、9時~17時まで預けてます❗

あっちゃん
産休のときは短時間保育にはしなかったです*ˊᵕˋ*
料金がそんなに変わらないし、産後すぐは寝不足でお昼寝しちゃったり外に出れないしだったので長い時間預けてよかったと思いました\ ♩ /
今月から求職活動になって短時間保育になったんですが、もうドタバタであっという間にお迎えの時間になっちゃってます😭😭
慣れるまでは大変そうです(笑)
sii
育休中です。保育園側より通常保育の時間帯でお願いしますと言われてるので、9時~17時まで預けてます❗
あっちゃん
産休のときは短時間保育にはしなかったです*ˊᵕˋ*
料金がそんなに変わらないし、産後すぐは寝不足でお昼寝しちゃったり外に出れないしだったので長い時間預けてよかったと思いました\ ♩ /
今月から求職活動になって短時間保育になったんですが、もうドタバタであっという間にお迎えの時間になっちゃってます😭😭
慣れるまでは大変そうです(笑)
「産休」に関する質問
上の子も5月産まれな為、約9年ぶりのお産をする経産婦です。 仕事が重労働、激務、外国人労働者の教育などでストレスがものすごくある現場職をしておりまして、31週の時にあかちゃん降りてきてるかも💦子宮頸管も短くな…
退職しようか悩んでいます。皆さんの意見 お聞きしたいです💭 保育士をしています。今15wで、7wごろから悪阻が酷く、体重も落ちていたので診断書が出て現在も休職しています💦 今も2日に1回は動けない、吐く日があったりし…
育児時短就業給付について 子を出産→産休育休→復帰(本当は有給消化のみ)→無職→派遣で時給制労働→正社員で時短勤務 上記の場合、最後の正社員での時短勤務で育児時短就業給付を利用することは可能でしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
m.y
コメントありがとうございます!
市役所には特に書類とかは出してないですか?
sii
出してないですよ!
m.y
さっき市役所に電話して聞いてみました。
産前、産後は短時間保育に変更しなくていい、育休になったら書類を出してと言われましたー!
sii
たぶん、保育園側から言ってくれると思いますよ❗私は、園長先生から声がかかりました