
初めてのバス・電車でのお出かけについて、ベビーカーのマナーや持ち方について相談です。息子との移動が心配で、アドバイスを求めています。
2歳児との公共機関を使ったお出かけについて💡
普段車移動ばかりなので、バスや電車を使って息子とお出掛けした事がありません😂
しかし今度都内へ友人と出かけるので、初めてバスと電車でお出掛けします!(片道1時間かからないくらい?電車は乗り換えなし)
もう抱っこ紐って歳でもないし、かといってすぐ「抱っこー!」となるし、ベビーカー持っていった方が良いですよね?(皆さんどうしていますか?)
場所取って迷惑にならないか心配です😅
ベビーカーのマナーもよく分からず、、、バスも電車も、乗ったら必ず畳まないといけないのでしょうか?
バスだけなら、ジジババと一緒に息子は何度かベビーカーなしで(直接座席に座って)乗ってます🍀
とりあえず、電車で20分の実家まで行って練習するつもりです😂
これ気をつけた方が良い‼️とか
これ持っていった方が良いよ‼️
とかあったら教えてください🙏🙇♀️
- 真鞠(生後1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

あづ
3歳くらいまではベビーカー持って行ってました😅
なんなら今4歳ですが「疲れた歩けない」って乗ったりします😂
歩いてる時は荷物置いたりも出来るので、邪魔にはならないと思いますよ🙆♀️
荷物いっぱいの時の「抱っこー」は絶望です😇笑
電車はたたまなくていいですが、バスは混雑してたらたたまないといけないかもしれません💦

まろん
バスはベビーカー大変かなと思います😢
-
真鞠
コメントありがとうございます!
なんかバスでベビーカー大変だった話はよく聞きます😭
でもその先に電車も待ち構えていて、帰りとかの事も考えると、できれば持っていきたい気持ちです😇- 6月9日

イリス
首都圏住みで移動は電車です。
ベビーカー持参ですね。
歩かないなら荷物乗せて体力温存、歩かないなら乗せる。
電車は基本的にたたまなくて大丈夫です。
バスは混雑してるなら子供も大きいし畳む方がいいかな。空いてるならどちらでも。
歩かせてバスや電車乗るなら、乗降時に逃走されないように。どうしてもベビーカーや荷物に気が行っちゃうから…。
子供を先に乗せて、あとに下ろす。
-
真鞠
コメントありがとうございます!
おそらく基本はベビーカーには乗りたがらず歩くと思うので、バスで畳みやすい方のベビーカー持っていくのが良さそうですね☺️
確かに!荷物やベビーカーに気を取られていて子供本体を見失わないように気をつけます😱💦- 6月9日
真鞠
コメントありがとうございます!
やっぱりベビーカーはあった方が何かと役に立ちますよね😍
私モヤシすぎて、荷物なくても抱っこ長時間出来ないので尚更です😇笑
バスはおそらくそんなに混んでない時間に乗るとは思いますが、折りたたみしやすい方のベビーカー持っていこうと思います🙆♀️⭐️