![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が電車で乗り過ごす癖に悩んでいます。GPSアプリを使おうとしても受け入れてもらえず、心配しています。妊娠中で不安があり、経験談やアドバイスを求めています。
夫の電車の乗り過ごし癖について悩んでおり、吐き出させてください。
・夫は普段から電池が切れたように寝ます
・一度眠るといくら声をかけたり揺らしても起きません
・朝は普通に自分で起きています
・月に8〜10回ほど飲み会に行き、内3.4回は電車を乗り過ごし、タクシーで午前1〜3時頃帰宅します
・飲まなくても、仕事で夜遅くなると電車で寝過ごす事もあります
・GPSアプリを入れてくれればまだ安心できるのですが、それは受け入れてもらえません
本人は仕方ない疲れていると考えているようですが
私から見ると病気なのでは?と思うレベルです
私は帰宅しないと気になって眠れません。
妊娠中ということもあり、今後子供が産まれてもこのままか、と思うとすごく不安です。
今は共働きで財布も別ですが、私は元々あまり飲み会に行かないという事もありモヤモヤして夫に当たってしまいます。
何か経験談やアドバイスがあればお願いします
- みかん🍊(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に睡眠障害とか甲状腺に問題があるんじゃないでしょうか…
一度検査してみてもいいかもしれないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大変ですね、今後も含めて心配ですよね…
・誰かと一緒に帰宅してもらう
・エアタグみたいなものを忍ばせておく
・はじめからタクシーに乗ってもらう
現実的ではないですかね💦
検査はありだと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
立って乗ってもらうのはどうですか?
仕事で疲れていたり酔っ払っているときに立って乗れっていうのは酷かもしれませんが、タクシー代勿体ないし子どもが産まれてからも寝過ごされるのは迷惑なので。
旦那さんが改善しようと思ってるならやってくれると思います。
逆の立場なら、私なら立って乗ります。
みかん🍊
遅くにコメントありがとうございます。
甲状腺も関係あるのでしょうか。
日中は特に急に寝たり、疲れやすかったりはしないので病気とも違うのかなと思ったり…
検査についても夫と話してみます。