 
      
      妊娠中の体重増加は妊娠発覚時の体重から計算するのか、つわりで減った分から計算するのか気になります。産院からはBMI的に12kgくらい増やして大丈夫と言われました。
妊娠中の体重増加は妊娠発覚時の体重から計算してますか?
それともつわりで減った分からですか?
妊娠発覚時からだと30週現在+4kgで
つわりで減った分からだと+8kgになります。
産院からはBMI的に12kgくらい増やして大丈夫と言われます。
妊娠発覚時からだとまだ全然余裕なのですが
つわりで減った分からだとそろそろ気をつけなきゃと思ってます😅
- ママリ(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
 
            退会ユーザー
つわりで減った所から計算するみたいです!
 
            R4
それ、病院によって違います😅
友人で元の体重からと、減った所からだったという子たくさんいます!!
産院で確認がいいですよ!
 
            ママリ
基本的には妊娠前の体重から計算です!
が、上の方も仰ってますが
病院によって異なります😂
私のところは妊娠前の体重でした。
 
            はじめてのママリ🔰
妊娠前からです!
病院によってはつわりで減ったところからカウントらしいですね😂
私は明日から36wですが、妊娠前から+2kg、つわりで減ったところからだと+6kgです!
BMI的には10〜12kg増やして平気って言われてます!
 
   
  
コメント