
専業主婦で発達障害があり、外出が難しい女性が、家で過ごす旦那との違いに悩んでいます。産後も同じ状況で、家がつまらなくて楽しくないと感じています。どうしたらいいでしょうか。
家に居るのが最高の休日な旦那と
外に居るのが最高な休日の私
私は専業主婦ですが発達障害があるため基本旦那からお金はもらっていません。車の免許もありません。
旦那が居ないとお出かけすることは出来ないのですが
最悪なくらい苦痛でストレスが溜まってしまいます。
そんな中ずーっと寝たりゲームしてる旦那が羨ましい。
好きなことを出来るなんて羨ましいです。
旦那は睡眠命ゲームLove動画Loveな人間
本当にインドア派の人間です。
産後も変わらないと思います。赤ちゃんが成長してお出かけができる時期でもイヤイヤ行くだろうなって思ってしまいます。
イライラしてしまいます。
産後はお出かけなんて出来ないのに
赤ちゃん居たら出来なくなる後期になったら体がきつくなって今以上にお出かけなんて出来なくなるのに。
家がつまらなくて嫌いです。
楽しくない。
どうしたらいいでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
働くのはどうでしょう?
妊娠中とのことなので短期でコールセンターとか!
そのお金使って遊びにいきましょう☺️!!
はじめてのママリ🔰
もう少しで後期にはいるのに大丈夫なんでしょうか?🥺
また、吃音のある私でも出来ますか?😢😢
はじめてのママリ🔰
それだとコールセンターは難しいかまですね!
私自身32週くらいまではたらいてたので大丈夫だとおもいますが、ただ発達障害の程度によって、また妊婦が働き口みつけるってのは確かに難しいとおもいます!
でも働いてる人は多くいるのでできることはあるんじゃないかなと🤔
はじめてのママリ🔰
確かに妊娠中でも働いてる方はたくさんいますよね!
私でもなにか出来るか調べてみます😳
ありがとうございます!