※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

兄弟からお金を請求されて困っています。生活費の立て替えを求められていますが、貯金が少なく返済できない状況です。支払うべきか悩んでいます。

お金なくて、支払えないと伝えてるのに決まったことだからとお金請求してくる兄弟どうしたらいいですか?
親の生活費が足らないので立て替えという連絡が来ました。
立て替えというか、もう足らないのでどう考えても返ってきません。
費用は10万円ちょっと。

ほぼない貯金崩してても、払った方がいいのでしょうか…?

30代後半、200万円の貯金です。
ここ数年で車のローン繰り上げ返済したり、外構で危ないところを追加補修したりでガッツリ貯金も無くなりました。

月々の生活費で貯金はできてません。
年間の貯蓄額は150万円ほど。
それは学費だったり、修繕費で使う予定ですし、老後資金なんて0です。

30代後半でその貯金額はありえないとか、生活見直したらいいとかって言うコメントは不要です。
本人が一番わかってますので。

コメント

deleted user

私なら確実に返ってこないとわかってるなら払いません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対折半とか言われても払わないですか?

    • 6月4日
ままり

ただただ、無理だよごめんねって言い続けます😭
この一回の10万円だけで終わるなら夫と話して出すかもですが、生活費なら今後もありそうですよね…

自分の生活が大事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ3回目です…
    こちらからのLINEはことごとく無視され、請求だけされます。

    意見は言えません。
    通りません。

    他の兄弟で決めたことに従うしかないんです…

    自分たちができる範囲でやればいい話しで、私は無理だからと伝えてるんですけどね。

    なんか伝わらないんです。

    • 6月4日
  • ままり

    ままり


    折半ってことは親の生活費が20万円足りないってことですか?
    逆に、なんでそんなに足りないのか親に聞くことは難しいですか?💦
    親がそんなにお金足りない生活をしていることが心配です😭
    兄弟に言えないなら、親に直接言うのはどうですか?
    助けてあげたい気持ちはあるけど、うちは月々の生活で貯金はできてないし、ボーナスは学費や修繕費で消えて無くなるから援助できない。ごめんね、って。

    兄弟が無視してくるならこちらも無視しますね💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万円足りなくて、他の兄弟も5万円とか立て替えてるのがあるからってことらしいです。

    私からしたらそれはその人ができるから選択する余地があってしたことであって、私は出来ないと伝えたんですけど…

    親もLINEスルーしてます。

    • 6月4日
ママリ

兄弟なら出るとこ出られたら折半で払わなきゃならなくなりますよね。
貯金も0なわけじゃないし。

なら最初から折半で払ったほうがいいような気がします。
出るとこ出られたら恥ずかしいしめんどくさいし。

その上で今後の生活費をどうするか、毎月は出せない旨を兄弟に伝えて現実的にどうしていくかを話し合うしかないと思います。
本当にお金がなくて生活できないレベルなら、生活保護とかもありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出るとこってなんでしょうか?そんな法律あるんですか?気になったのですいません

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ私も気になりました…
    恐喝紛いなことされてるの私なので、私も代理人立ててできますよね?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出るとこ出てやってもらう方がありがたいですね。

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    これがわかりやすいですかね。
    介護になってますが、生活費も同じです。
    親にかかる費用の負担はこの義務です。

    義務であって強制ではないので、
    本当に1円も貯金がないって状態なら請求はされません。
    ただ、質問者様の場合は1円もないわけじゃないようなので、
    相手が請求する気になったら家庭裁判所を経て請求されます。

    家庭裁判所を経ると貯金状況やら仕事の詳細等を事細かに調べられるので、
    恥ずかしいんです。親戚一同に金銭状況が全部バレちゃうから。

    もちろん貯金0になるまで払い続けなきゃいけないわけではないので、
    その辺りは弁護士を通して話し合いになるのが一般的です。
    話し合う気があると認められればいきなり差し押さえされたりはしません。
    ただし、弁護士費用もかかりますし、出来れば身内の話し合いで終わらせられるうちになんとかした方がいいと思います。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    それなら弁護士にお願いしようと思います。
    金銭状況開示して、無理なことを証明すればいい訳ですもんね。

    200万円って生活防衛費にすらならない金額にまで手を出すようなクズどもなら本当にそれでさよならできると思うので😊

    弁護士事務所にでも相談行ってみます😊

    • 6月4日
なこ

無理なものは無理だし出せるお金もそもそもないのに話すら聞いてくれないならシカトしましょう🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    そうしたいと思います…

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

理解なんか得なくていいんですよ。
断ってお金渡さなければいいだけの話です。

子供が親を養わなければいけない義務はありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    今まで、兄弟が自分たちのことしかしてなかった頃、親も大変な時期があり私はその時子どももいなくて独身だったので金銭的援助や、食糧などの援助をしてきました。

    費用は本当にこんなことになると思わなかったので、書き留めてはないのですが、軽く100万円以上は払ってきました。

    できる範囲が今の私には金銭的なことは難しく…それも2年前から伝えてますが伝わらず。。です。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だから伝える必要ないです。
    無理の一点張りで渡さなきゃいいだけの話です。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

それが今回だけなのか毎月なのか頻度次第で返答は変わるかなと思います。
毎月10万はさすがに厳しいので、金額を相談すると思いますが、ひとまず今回のみで当面(少なくとも半年くらい)は問題ないという事なら、今後どうしていくつもりなのかをしっかり確認した上で、納得できるようなら出すと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しを聞いて貰えないのですが、その場合はどうされますか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは話し合いに入ってくれないんですか?生計を共にしてる訳ですから、話し合いに参加する権利はあると思います。
    家族には横柄な態度を取ってても、他人が出てきたら対応せざるを得ないんじゃないですかね?
    それか、旦那さんもダメなら、場合によっては義理実家も巻き込んでいいと思います。
    シッカリと今後のことを話しておかないと、だらだらとお金を無心され続けるだけだと思います。
    一度、シッカリと話し合いたい、納得してからじゃないとお金は渡せないとお話しされてはどうですか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫はなんで自分が知らないところでそんな話しになってるの?っていつも言ってます。

    私も夫に逐一伝えて、その返事を兄弟へ伝えるのですが、うちだってキツい中やってるんだから、お金くらい出せ!って言うんですよね。

    そして、それぞれの配偶者交えての話し合いなんて今までされずほとんど一存でみんな決めてるんでしょうね…

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くその通りだと思います。なんで知らないところで話決めてるんだって、普通なら怒ります。
    旦那さんからお兄さんに連絡とって貰って話をする機会を使って貰えないですか?
    性格もあるかもですが、私が旦那さんの立場なら直ぐにでも話し合いの場を設けると思います。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合いの機会が作れるか…まぁ、もう難しいところまで来てますが、夫にちょっと話してもらいます。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

私もその状況なら払いません。
もう生活にいっぱいいっぱいな子供達からお金恵んでもらわなきゃ生活出来ないほど困窮してるなら生活保護受けてほしいって思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活保護の申請してたみたいなんですが、他の兄弟が取り下げてるんです。

    なら、その他の兄弟で支援すればいいと思うんですが、、

    うちも将来このままじゃ子どもにも孫にも迷惑かけて生活保護になりそうで、、

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟が取り下げたんですね。
    だったらもう任せたらいいと思います。
    私なら自分の生活に余裕がないこと、他の兄弟も厳しいのなら生活保護また受けてみてはどうかとLINEなどで提案したらそれ以上は無視すると思います!
    しつこい場合や催促のLINEが来るのがストレスならブロックしますかね😂

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    他の方のコメントに家裁へ請求する(他の兄弟が)ことも出来るとあって、無視してるだけじゃダメなんだ…って思いました😅

    自分たちの貯金とか(ほぼないですが…)も全部崩してでも親って見なきゃいけないんですね。

    子どもに満足な勉強もさせてあげられないけど…仕方ないのかな?
    って色々この短時間で考えちゃいました。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちなら、
お金がないから払えない
の一点張で通します。

一回援助して解決する問題でもなさそうなので、今回払ったところで何の足しにもならないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回で終わらないから、ちゃんと話し合おうと何度もしたんですけど、伝わらずで3年過ぎました…

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ経過してたらもう無理っぽいので、このまま全て無視、関わらない(遠くからそっと見守る)スタンスが良いのではないでしょうか。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれしかないですよね。
    事の重大さをあまり理解できていない人たちが集まってるのでそっと見守ろうと思います…

    LINE来てもスルーしようと思います。

    • 6月4日
ママ初心者

その10万払ったところで、ほとぼりさめたらまた請求してくるんじゃないですか?キリがないので無視で良いと思います。
ご両親もどうしても生活が苦しいなら生活保護で。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番最初が7万円、次が10万円、その次が7万円、今回10万円。

    返ってきてません…
    親からもありがとうの一言も今回もよろしく頼む的なのもないです。

    去年で24万円の負担です。
    それまでは毎年10万円分の食糧を送ってました。
    送る時もあれば、会って渡す時もありました。
    それはあなたが勝手にやったことでしょ?って他の兄弟には言われました…

    • 6月4日
みんてぃ

まず、前提知識としてですが、親子なら扶養義務はありますよね。
でも、子供がそれで生活できなくなるならしなくて良いとされてます。
生活保護を再度申請したとしても、ママリさん含む全員に役所から「援助できませんか?」という手紙が届くなどはありますよ。
最終的には裁判で争う話になるので、兄弟が話を聞いてくれないかつ無視できないなら、こちらは早めに弁護士入れた方がいいかもしれませんね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最終的に裁判で争うのは何について話すんですか?

    • 6月4日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    誰が親を扶養するのか?ですね。
    他の兄弟だけでやるのか、ママリさんの金額負担を生活状況考慮して決めるなどですね。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    将来のお金も、子どもの学費なども崩してまで親って見ないといけないんですね。

    ほんと負の遺産過ぎて笑える。

    • 6月4日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    いままで払ってきたものなども考慮されると思いますので、そういうのに強い弁護士さん探して相談しておくのが良いように思います。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し調べたのですが、私自身が払って金額は通帳とかにありますが、何についてなど領収書を持ってると思うのが兄弟なんですよね。

    そんなの払ってもらってないと言われたらこれ、終わりますよね。

    • 6月4日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    親御さんはママリさんが今まで払ってきたことなどを証言はしてくれないのでしょうか…
    振り込みしたなら、銀行にお願いすればどこに振り込んだのかとか分かる書類はもらえると思いますよ。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親は他の兄弟の言いなりなので、証言なんて今までもしてくれなかったです。

    振込先は銀行で書類貰えそうですが…

    やっぱり、弁護士相談してきます。
    家裁へ私も扶養義務の拒否で申し立てしてみようと思います。

    • 6月4日
まま

私なら渡しません。
旦那さんに申し訳ないです。

生活保護を兄弟が取り下げる理由もわかりません。
世間体が悪いとか変なプライドですか?
生活保護さえ、受けさせれば裁判とかそんな話なくなるのに…

私の兄弟が生活保護受けてる時がありましたがその時は市役所から援助できないか?と手紙が届きました。
もちろん無視です。
本当に生活に余裕がないなら無視すればいい話です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世間体ですね…
    ほんと疲れました。

    • 6月4日
  • まま

    まま


    お疲れ様です💦
    お金の話って本当に疲れますよね。

    変なプライドで他の兄弟に迷惑をかけるなんてどうかと思います。
    巻き込むな!!って思います。

    私なら世帯を持って別で暮らしてますし子供に害がありそうなので縁切りたいです🥲
    いいご両親なら親族が異議で説得して生活保護ですね。

    • 6月4日
  • まま

    まま

    親族が会議で→親族会議で

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    巻き込むな…ですよね。
    生活保護の何がいけないんだろう?

    • 6月4日
  • まま

    まま


    私は生活保護の家庭で育ちましたよ!
    いいイメージがないからでしょうか。
    特に余裕のある暮らしをしている人からしたら理解できないのかも。

    人によっては酷いこと言う人います。
    ・税金泥棒
    ・仕事しろよ
    ・いいよね、医療費無料で
    ・なんで車乗ってるの?

    (ママリでも生活保護に関して酷いなって思うこと言う人見たことあります)

    なんで、生活保護受けられてるのか考えずに
    仕事しないの?
    お給料増やそうとしないの?って無責任に言うんですよね。
    それができないから受けられてるのに。

    ちなみに父親の職業柄車所持、運転は許可取れてました。

    母親が専業主婦でも保育園通えてることにも不満があった人いたいみたいですし。

    なんで通えてるかも考えられないんですかね。

    中にはズルしてる人も確かにいます。
    その人たちのせいでそんなイメージがあるのかな。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は生活保護っていい制度だと思ってます。

    今、私が頑張って親の援助をして行ったとして、あと何年生きるか分からない途中で生活保護になるかも分からないんです。

    ですが、私の将来は生活保護一択だと思います。
    年金6万円(バツイチで年金折半にしてません)くらいでまぁ、足らないと思います。

    夫もいますが、迷惑をかけたくないので、おそらくこのまま親の援助をするなら離婚も視野に入れてます。

    世間体というより、自分のことも自分の子どもも守らなきゃと思ったら最低限、生きる権利を与えてくれるのが生活保護で、それは当事者だけではなく何代先も守ってくれる制度だと私は思ってます。

    年収が1000万円とかあるなら多少、生活水準下げてでも親をみたりもするかもしれませんが、1000万円もない。
    今、正社員で働きながら休みの日はバイトもしてます。

    それでも子どもを育てるのに必死です。
    そこから親に援助なんて…

    • 6月4日
  • まま

    まま


    私もいい制度だと思いますし、もしかしたら将的お世話になるかもしれません。
    (家持ちなのでなるべく避けたい)
    ただ、不正が出来ないようにもう少し厳しく管理して欲しいなとは思います。


    両親のせいで離婚あるあるですよね💦
    ですがママリさんの場合親を捨てれば自分の家族を犠牲にすることはないと思います。

    私なら自分の今の家族をとるか、親兄弟を取るかこんな選択せざるおえない状況にした親兄弟を捨てるべきだと思うけど…

    正社員+バイト+ストレスで倒れてしまいますよ😥

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそう思いますね😢

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

兄弟間で親の生活費を払うと決めていたのであれば
払えなくなった分はとりあえず兄弟に立て替えてもらうしかないような気がします。

親御さん生活保護申請してはどうですか?
そんな子どもに負担になるならそうした方が良いと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活費を払うって決めていたら、たとえ自分の貯金が底つきそうでも払わなきゃいけないんですね。。

    30代後半で200万の貯金ってかなりやばいと思うんですが、無くはないからやっぱり払わなきゃいけないですかねぇ。

    私が困った時は兄弟は助けてくれないのに、、
    モヤモヤします。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    んーご兄弟間での仲の良さや今までの信頼度や色々一言で済む問題ではないのかなと色々なお宅を見てきて思います。

    質問者様のご兄弟の経済状況がどこまで良いのかわからないので何ともですが。

    仮に同じ状況で私の兄弟が今お金ないと言ってきたら立て替えます。
    私自身もお金があるわけでもないですし、ギリギリですので今回は立て替えれても数ヶ月後は立て替えられないです。
    なので、親に生活保護になってもらいます。

    自分達の生活危うくて親の生活費払えないならそうするしかないかなと思います。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回もお金だけ請求されてる状況で負担は50万円を超えてます。

    踏み倒されたお金も含めるともっとですね…

    生活保護になって欲しいです。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の方のコメントも見ました。
    生活保護に兄弟が納得しないのであれば、そっちで勝手にやってくれって感じですね。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよね…

    私は私で弁護士へ相談しておくようにしたいと思います😢

    ありがとうございました!

    • 6月5日
deleted user

払いません🤗
連絡手段はLINE、メール、電話のどれですか?また、距離は近いですか??
私なら…新規でスマホ契約して音信不通、もしどこからか通じて連絡来たらしらを切る。
兄弟にブチ切れた事ありますか?私は兄が短気のくせに 長男だから!親だから!親戚の手前…と見栄を張りたがるので毎回喧嘩です。
うちは無理!言い出したんだからお前が払え!連絡してくんな!!
って言いました🙆🏻‍♀️言いましょう🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINEですね。
    距離は近くもなく遠くもなく…です。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございました。
弁護士相談の予約も取れたのでそこで今後の方向性やどうすることが正しいのかを聞いて対応していきたいと思います。

本当にありがとうございました!