※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

高知小学校の雰囲気や学費について教えてください。私立なのに学費は高くない印象です。制服や準備物は高いでしょうか?

高知小学校について
雰囲気や学費を教えていただきたいです。
聞いた話では、親は高級な外車ばかりのお金持ちが通うところだと…
入学金や月々の授業料はホームページで調べましたが、私立なのにそこまで高くない印象です。制服や他の準備物が高いのでしょうか?

コメント

mama

高知小学校は入学金五万、月謝などいります😅
付属は国立なので普通ですけど、付属はいいですよ☺️🌟
先生や教頭先生、警備員さんも皆、いい方で、ちゃんと子供達の事を気にしてくれたりしてくれます。
先生方は教育熱心で家でしつけが出来ない事など教えてくれて、友達の大切さなど教えてくれますよ❤️

  • ままり

    ままり

    返信ありがとうございます!
    附属も考えていましたが、親の送迎が不可なので諦めようと思ってます(汽車通をしないといけないところに住んでいて、家から駅までも遠いので…)

    • 6月8日
  • mama

    mama

    いやいや🤣
    親の送迎なら問題ないですよ😁🎶🎶
    みんな送迎してますよ。
    やはり、親なのでみんな心配で隠れて降ろしたりしてますよ。
    私なんかチャリで入明の横断歩道まで連れてってます。気にしないで

    • 6月8日
mama

私も最初は悩んでました。
でも、近くのコンビニの駐車場で降ろしたり岡村病院の裏の道で降ろしたりしてます。
みんな

  • ままり

    ままり

    えー!!!そうなんですか😳😳😳汽車で通ってる子をみかけたことがあって、本当に自力で通ってるんだな…と思ってました!!
    やっぱり、徒歩で通えない距離に家があると心配ですよね🥺
    附属検討します!✨✨

    • 6月8日
  • mama

    mama

    ぜひ、検討してほしい❤️🎶🎶🎶🎶
    中には歩いて登校したりしてる子、スクールバスで登校してる子はいます🤣でも、その中でも、ほとんどの子が裏で降ろしてます🤣🤣🤣
    ちなみに、今日もいましたよ🤣
    入明のコンビニの駐車場や裏で🎵🤣🤣🤣
    私も自転車で連れてってます。

    • 6月9日
mama

あっ⁉️
ちなみに、付属幼稚園に入ってても絶対に付属小学校に入れる訳ではないです😅
今年、付属幼稚園から上がってきた子は、3人落とされてます。
全部、女の子です。
態度が悪かったり、運動、落ち着き、親の仕事、親の雰囲気などを見られたりします。
子供らしいのが1番です。
基礎のしつけ、挨拶などを聞かれます。

  • ままり

    ままり

    雨でしたしね…みんな心配ですよね😂

    詳しくありがとうございます!!
    親の仕事…安定した仕事だとポイント高いんでしょうか🧐
    意識高いご家庭が多そうですよね💦
    わかる範囲で教えていただきたいのですが、平日保護者の集まりなどはありますか?

    • 6月9日
  • mama

    mama

    平日は親の集まりなどはありませんよ☺️

    • 6月9日
mama

PTAはあります✋😅
私はやらないですけど🤣🤣

mama

他にありますか?
聞きたい事など聞いてください🎶🎶
解る所は答えれます

  • ままり

    ままり

    写真付きでありがとうございます!!思っていたより親の集まりはないんですね🤔
    PTA、小学校6年間のうち一度は引き受けてくださいとホームページにありましたが、やらなくても大丈夫なんですか?🤔

    • 6月9日
  • mama

    mama

    やらないといけないです😅✋
    ちゃんとした理由があればいいかと

    • 6月9日
  • ままり

    ままり

    そうですよね😅
    学校外イベントは多いですか?

    • 6月9日
  • mama

    mama

    学校外と言うと?

    • 6月9日
mama

運動会、参観日、個人面談などはありますよ☺️
校外学習なども

mama

付属小学校は、ほぼ安全ですよ🍀
警備員さんも優しいですし、知らない人が来ても、すぐに出てきて要件などを聞いてくれたり、誰のお母さん、お父さんとか聞いてくれるので親としても安心です。
先生方、教頭先生などに相談するとすぐに行動してくれて、すぐに解決します。
いじめ、除け者扱い、のけものなどは許さないです。
中には、当たりはずれの先生もいますが、他の学校よりは、かなりマシです。
私は、娘を入れて、よかったと思ってます🎵😊👍

  • ままり

    ままり

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    安全面も安心できますね☺️
    やっぱり附属小が魅力的です✨

    • 6月12日
mama

国立なので安いですよ☺️

mama

一つだけ心配なのは、通学ですね😅
後は帰りです。
でも、通学、帰りは心配はいらないです😃
ついて行けばいいだけです。
車をお金がいる駐車場に停めて歩けば問題はない🤣

  • ままり

    ままり

    ついていくのは、フルタイムで働いていたら難しいかもしれませんね🥲学童などはあるのでしょうか?

    • 6月12日
  • mama

    mama

    学童はありますよ☺️
    愛宕商店街に、えんぴつとフォークにありますよ。
    後は、付属小学校の近くにあります。
    竜馬学園がしてるところが

    • 6月12日
  • ままり

    ままり

    学童もあるんですね☺️✨共働きなので学童は必須と思っていたので良かったです!

    • 6月14日
  • mama

    mama

    後は、丑之助学園にも学童があります

    • 6月14日
  • ままり

    ままり

    保育だけではなく学童もやってるんですね!!

    • 6月14日
  • mama

    mama

    ありますよ☺️

    • 6月14日
  • ままり

    ままり

    たくさん教えていただきありがとうございます🙇‍♀️もう少し周りからも情報収集して検討したいと思います😊

    • 6月14日
mama

あくまでも自力通学はルールなので強制はありません。
しかも、入れば義務教育なので退学もありません。

初めてのママリ

附属は寄付金あるのでは??
PTA会費とは別で。任意だけどみんな払い、確か寄付金だけど1万超えると聞いたことあります。

  • ままり

    ままり

    寄付金があるんですか!?初めて聞きました…私立みたいですね🫠

    • 6月12日
  • mama

    mama

    寄付金は一万超えないですよ😅

    • 6月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    さっき聞いてきました♪
    附属は、障害のある附属特別支援学校といって、同じ国立の附属系列で、受験をして、障害のあるお子さんが入れる学校があり、そこは寄付金1年で1万2千円払っているそうです。


    間違っててごめんなさい。

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    わざわざ聞いていただきありがとうございました🙇‍♀️
    高額ではないことがわかり安心しました☺️

    • 6月14日
mama

聞いた事ないです😅💦💦💦💦