
コメント

こんこん
賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が計算の対象なので、2週間ということは14日出勤ですか?10日日出勤ですか?
11日未満であれば完全月にならないので、4年遡れると思いますが、会社の専門の部署の方に聞くのが1番間違いないと思います。
こんこん
賃金支払基礎日数が11日以上ある完全月が計算の対象なので、2週間ということは14日出勤ですか?10日日出勤ですか?
11日未満であれば完全月にならないので、4年遡れると思いますが、会社の専門の部署の方に聞くのが1番間違いないと思います。
「復帰」に関する質問
パート始めようかどうか悩んでいます。 元々精神的に弱くて豆腐すぎて仕事が長続きしません。 多分辞めぐせついてしまってます。 子供が今10ヶ月で最近夜泣きを少しするようなりました。 夜泣きというか寝言泣きみたいな…
仕事してる人がキラキラ見える、、早く復帰したいけど現実は厳しいのかな 年末に退職して最近ちょっと育児も落ち着いて慣れてきたらSNSで流れてくる働いてる人がやりがいあるのが伝わってきたりキラキラして見えて…🥲 早…
保育園について質問です。 保育園を1歳クラスで転園しようか悩んでいます。 市によって点数表は違うと思いますが、 住んでいる地域は週5月140時間以上勤務で10点×両親2人合わせて20点が基礎点の満点、そこから調整点で点…
お仕事人気の質問ランキング
ママリン
10日未満予定です!
こんこん
育休開始日によっても完全月が何日から始まるか変わるので、10日未満であればよっぽど大丈夫かと思いますが、念の為会社に聞いた方がいいかと思います😊
例)育休開始日が15日の場合は、○月15日〜翌月15日が完全月かどうかの計算
ママリン
手当の対象は対象なのですかね?😭
こんこん
育休手当は2週間復帰してもしなくても、今貰えてる額をまた次の育休で貰えると思うので、安心して良いと思いますよ😌
話は少し変わりますが、出産手当金が出るかどうか、少ない額での支給になってしまうのかどうかのが気になります💦
ママリン
5月31日で1人目の育休を終了し、
6月1日から9日ほど復帰してまたすぐ産休なのですが
出産手当金はかなり減りますかね?
こんこん
すみません。
出産手当金についてはよくわからないです💦
1人目の産前産後前の平均標準月額まで遡れるのであれば1人目と同じ額かと思いますが、遡れないのであれば育休手当支給中は無給なので、出産手当金自体がかなり少なくなるのかなと🤔