※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
家族・旦那

出産予定日の1ヶ月後の地元の同窓会。7月の5日が出産予定日なのです。私…

出産予定日の1ヶ月後の地元の同窓会。

7月の5日が出産予定日なのです。
私と主人は地元が一緒なのですが、遠方なので飛行機に乗って帰らないといけません。

今年のお盆は帰るか帰らないか迷っております。
というのが、上の子が2歳半で、帰るとなると二人連れて帰らないといけないなとか、大変そうなので、迷っております。

主人に中学校の同窓会があるとメールがきたらしいです。中学校は違うので、私は今のところ同窓会はありません。

主人が、同窓会の連絡がきた!と言うので、へーそーなんだ!私は産まれて1ヶ月だから今年は帰るか迷ってると言うと、ふーん。お盆休みかな?帰れるかな?と、まるで下の子供の事を忘れてるかのような発言で、なんだかモヤモヤ。
この人は私が帰らなかった場合、子供二人と私を置いて、地元帰る気なのかな?
お宮参りとか健診とか色々あるってことわかってないんだろうな、、、と呆れてしまいました。
まぁ、いつものことなんで、期待はしてないんですが。

やはり、ちゃんと話し合うべきですよね?

出産予定日らへんに、海外出張らしいですし、なんか色々モヤモヤです。
仕事なんで仕方ないですが、そもそも出産予定日を知ってるんだろうか?と、、、

令和な時代に、ほんとに昭和な男だなと、、、

ちょっとした愚痴でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

モヤモヤすることはきちんと言った方がいいと思います!
なに勝手なこと言ってるねんって思います💦

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます😊
    ですよね!きちんと言ってみます!
    かなり勝手なこと言ってますよね💦

    • 6月2日