※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

つわりがひどく、家事や育児がままならない9週の妊婦です。夫は家事を手伝ってくれるが、心身ともにつらく、娘に対する罪悪感があります。

現在9週の妊婦です。
今までどうにか仕事に行っていましたが9週に入ってからつわりが本当に辛くて仕事に行けていません。
それどころか家のことも全く手がつけられません。
洗濯も食器洗いも掃除も全てがしんどいです。
夕飯もテイクアウトとかで済ませてしまいます。
3歳の娘がいますが、保育園に連れていくのがやっとで遊んであげたりすることが出来なくなってしまっています。
家事は夫が仕事終わって帰宅後に行ってくれていますが、帰宅が21,22時頃になる日もあり疲れて帰ってくるので溜まってしまったりします。
最近は娘をお風呂に入れるのも体力的にキツくて、シャワーで済ませてしまったりしています。
栄養のある食事も取らせてあげられていない、温かいお風呂にも入れてあげられない、家も散らかり放題、遊んであげられない
こんな母親で心が苦しいです。
娘は何も悪くないのに我慢させてしまっていることに心が痛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

悪阻辛いですよね
わたしも旦那が夜勤ありワンオペで実家に頼っても悪阻に理解ある人がいなくって辛かったです。5w〜16wまで仕事休んでましたよ😭
子供には申し訳ないけどうちもマックとかコンビニで済ませてました😭身体しんどい時くらいは仕方ないと思いますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    私も上司に相談して、つわりが落ち着くまで仕事をお休みするか迷っています。
    そうですよね、しんどい時は外食に少し甘えるのも手ですね😅

    • 6月1日
まーちゃんmama

同じく9週で今週は仕事休んでます、、
悪阻も良くなったり悪くなったりで
職場には申し訳ないけど今だけ!!
と甘えてます。
家事も夕方〜夜が特にしんどくて
旦那に任せてしまうことが多いです。
子供達もYouTube頼りになってます。
でも今は新しい命を全身かけて
育ててるので息してるだけで100点
って事にしましょ👏!
もう少しして体調が落ち着いたら
家事も仕事もいくらでもできるし
子供の相手もこれから一生じゃなくて
数週間数ヶ月の事です。大丈夫ですよ🥹
お互い乗り切りましょう!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    職場にも申し訳なくて毎日謝ってばかりです…。
    今まで当たり前に出来ていた家事が出来ないのすごく辛いですよね😭
    「息してるだけで100点」って言葉に心が救われました。
    そうですね、数週間、数ヶ月だけと思って辛い日々を耐え抜きます!
    大丈夫って言葉に涙が出ました。
    ありがとうございます😭

    • 6月1日
  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    分かります、、しんどいですよね、、
    私もたかが時短の扶養内パートなので
    向こうからすればきっと辞めてくれよ
    って思われてるんじゃないかって
    情けなくて悔しくて💭
    いや本当に100点満点ですよ!!!
    偉いですよね私たち🥹笑
    言い方が悪いけど妊婦様です👑
    周りに甘えて今はゆっくりしましょ☺️

    • 6月1日
めんたいおにぎり

同じです😭
2人目は、上がいるから、悪阻のこと気にしてられなかったって、ママ友何人かが話していたのですが😭
気なんてまぎれません😭
むしろ、かなりしんどいです😓
特にご飯支度、お風呂の後は動けません…😭

今だけ我慢してね、ごめんねと思って毎日生きています😭

今9週なら、もう少しでピークあけるんじゃないでしょうか??💦
でまこればっかりは分からないですよね…
お互い無理せずに頑張りましょう😓
今は仕方ないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そのママ友さん達凄いです😅
    私は娘の最低限の事するので精一杯😢
    娘もママが具合悪いっていうのは理解してくれてるのでたった3歳の娘に日々甘えてしまってます…反省。

    そうですよね😢
    毎日「あと少しあと少し」って自分に言い聞かせて過ごしていますが本当にこの辛い日々が終わるのか不安です。
    頑張りましょう!😭
    同じ状況の方が居て心強いです。

    • 6月1日