※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子が保育園に行きたくなくなり、休ませたが明日から頑張るか心配。励ましを求めています。

そんな日があっても良いよ!と
ポジティブにしてほしいです😭😭
長いけど読んでください😭😭

1歳児クラスから保育園に通ってる3歳の息子がいます。
私が平日2日定休日の仕事、主人が土日休みです。
なので息子は今まで週3で保育園に通ってました😂

土日はパパが大きな公園、水族館、動物園
雨の日は色々な室内遊び場に連れてってくれて

平日2日は私とスーパーに買い物がてら
マック、ミスド、お寿司とか食べに行ったり
お庭でお弁当作ってピクニック的なことしてました🫠

夫婦の休みが合わないので、自分たちが休みの時は
各々で息子と思う存分楽しんでました☺️
それでいて保育園も週3なのでとても楽しく通ってました。
今まで行きたくないと言ったことはありません😔

でも私が2人目を妊娠して、5月から切迫流産で休職。
入院回避しつつ自宅安静してます🥲
そのため短時間保育で週5で保育園に通い始めました。

そしたら息子の中でストレスが溜まり始めたのか
保育園に行きたくないと毎朝怒るようになりました😭

今日は朝から「パパと公園行くの!!!!」「保育園もう疲れちゃったの!」「ママもパパも着替えないで!お家にいて!」と今までに無いぐずり方で手に負えなかったので、

「今日はお休みしてゆっくりしよう。その代わり明日からまた保育園楽しもう?」と気分転換になるようにお休みさせました😞

私が妊娠してからつわりで寝たきりになって
遊んであげられなかったり
そんな中で切迫になって抱っこもしてあげられなくて
それでも息子なりに考えて
抱っこはパパにしか言わなくなったし
私には「お腹大丈夫?」と毎日言ってくれてて

パパとママと離れたくない
保育園で遊びたい時もあるけど今日は遊びたくない

そうやってボロボロ泣く息子を
無理矢理保育園に連れて行けませんでした😭😭😭

これがサボリに繋がらず、気分転換になってくれて
明日からまた保育園頑張ってくれればいいのですが
本当にこれで良かったのかと考えてしまいます。。。

本人は休めたことが嬉しかったようで満足してて
「明日から保育園行くね!」とニコニコですが🥲

そんな日もあるよ!と励ましてもらえると嬉しいです泣

コメント

ままり

ありあり大アリです!!!
素敵なお母さんお父さんだなっと感じました🥹

切迫大変ですよね。
お大事になさってください🥹